2019年山の総決算!登った山をまとめてみました!

こんにちは。

今回は2019年の総まとめ!と言うことで、登った山を時系列にまとめてみました。

2019年は平成から令和へと切り替わった年なのですが、山はと言うと「満足」のひとことでした(笑)。夏は憧れの裏銀座も歩けましたし、雪のシーズンは雪だるまも作れましたし充実した登山ライフと言っても過言ではないでしょう。

また、カメラもrx100m6君をサブにし、ついにフルサイズデビューしちゃいました。まだまだうまく使いこなせていないのですけれど、すこしでもいい景色をみなさんにお届けできるよう精進したいと思います!

なにはともあれ2019年。登った山の振り返りです。

目次

2019年に登った山はココ!山のまとめ43件

SUMMARY

01月

2019年登り初め!天神尾根から谷川岳・厳冬期日帰り登山【雪だるま爆誕!!】

満足度:

2019年はコチラ、雪の谷川岳からスタートでした。景色はもちろんすばらしいのですが、この日は何と言っても雪だるま。これからいろいろな雪山にお邪魔することになる雪だるまの、記念すべき第一号誕生秘話です(笑)

01月下旬 赤城山

霧氷!樹氷!の赤城山(黒檜山・駒ヶ岳)・黒檜山登山口から厳冬期日帰り登山

満足度:

関東近郊の山で、こんなに見事な樹氷が見れることがあるなんて!と感動の連続だった赤城山。山登りも良いのですが、いつかは大沼で、氷上ワカサギ釣りもやってみたいですね~。

木曽駒ブルーを大満喫!千畳敷から木曽駒ヶ岳・厳冬期日帰り登山

満足度:

八丁坂は雪崩に要注意ではありますが、ロープウェイで比較的簡易に行ける、そして最高の景色が見れる木曽駒ヶ岳。紅葉の季節は大渋滞ですが、雪の季節はすいているのでねらい目ですね(ただしもちろん雪山の準備は必要です)。

02月

冬山のいいとこ全部乗せ!上州武尊山を30周年川場スキー場から・厳冬期日帰り登山

満足度:

武尊山も雪山ではリフトがあるので比較的登りやすい部類に入る山。そして絶景がすぐ見れる山でもあるのでまだ行ったことがないかたには是非、足を運んでもらいたい山。なんだかんだで行くとこ困ったら谷川岳か武尊山、行っちゃうんですよね(笑)。

会いに行きます「にしほくん」・無念の撤退、西穂丸山・厳冬期日帰り登山

満足度:

タイトルにもある通り、西穂撤退のお話です。西穂高岳は丸山、独標、ピラミッドピークなどピークがいくつかあるのですが、雪山なので独標までを狙っていきました。がしかし。山の天気はむずかしい。無念の丸山、撤退となりました(涙)。まあビッグな雪だるま、「にしほくん」に会えたのでそれで良しとしますかね。

新穂高ロープウェイから西穂独標リベンジ!厳冬期・日帰り登山

満足度:

前回から引き続き雪山西穂高岳のお話です。この日は天気に恵まれて、ついに(ついに!)西穂独標まで足を運ぶことができました。独標から先は難易度が爆上がりしてしまうので、その先の西穂高岳のピークは無雪期に登ることにしますかね。

03月

モンスター×モンスター×モンスター!最高だった西吾妻山・日帰り登山

満足度:

雪山と言えば樹氷。赤城山でもきれいな樹氷を見ることができましたが、ここ西吾妻山の樹氷はひと味違います。枝葉に雪がついている、というレベルではなく木全体が雪に埋もれてその姿はまるでモンスター!スノーモンスターの大群に会える山、西吾妻山、最高でした!

素晴らしいをアップデート!八方尾根から唐松岳・残雪期日帰り登山

満足度:

こちらはソロ、ひとり登山で登った唐松岳のお話。雪山ソロはちょっと怖いのですが、行ったことがある山、天気などコンディションも良好ということで登ってきました。結果は「最高」。「最高すぎる」。日帰りするにはなかなかコースタイム厳しい山ですが(リフトの時間の兼ね合い)、小屋泊りででも是非とも行ってもらいたい!

車坂峠から残雪の浅間山外輪山(黒斑山~鋸岳)を登る・日帰り登山

満足度:

浅間山、前掛山の外周を回る、外輪山をめぐる会でした。曇天&風が強いということで、非常に寒かった!お山でしたね。

さようなら、そしてありがとう奥多摩小屋・残雪期、雲取山日帰り登山

満足度:

奥多摩小屋の最終日、ということで雲取山を鴨沢から日帰りで登ってきました。雲取山って日帰りするにはコースタイムが長いですよね。そしてテントをするにも七ツ石小屋だと張れる数が少ないし(10張)、雲取山荘だと遠すぎるし(山頂越える)、良い場所にあった山小屋なのですが、、残念です。

04月

雪山リベンジの日光白根山・ロープウェイで日帰り登山

満足度:

以前一度雪山として菅沼から登ったのですが、そのときはホワイトアウトで撤退したきりだった日光白根山。ちょっとだけ楽をさせてもらってロープウェイつかって登ってきました。山頂の方は雪少なかったのですが、途中途中は雪がモリモリ。腰まで埋もれる雪の量でした(笑)。

東洋一の大雪庇!残雪期の守門岳、日帰り登山

満足度:

東洋一の大雪庇!それを聞いたら行くっきゃないと新潟、守門岳に行ってきました。いや、新潟の山ってスケールがデカイ!圧巻の景色がそこにはありました。またこの守門岳については登りに行きたい!何度も見てみたい景色でしたよ~。

【残雪期限定の山】一度は登って!奥只見にある日向倉山・日帰り登山

満足度:

新潟続きとはなりますが、こちらは奥只見シルバーラインの開通を狙って登った日向倉山。夏山はヤブがすごくて登れない、雪がある季節にしか登ることができない山なのですが、登ればわかる、最高でした(越後三山、裏越後三山の景観がすばらしい!)。

平成最後は天国と地獄・残雪の甲斐駒ヶ岳を登る・こもれび山荘泊

満足度:

平成最後のメモリアル登山。雪のある甲斐駒ヶ岳に登ってきました。平成最後だから?とイベント盛りだくさん。雪モリモリよりちょっと雪がついているくらいが絶妙に危ない。雪山の怖さを知った山行となりました。

05月

令和最初の記念登山!立山連峰に連なる、残雪の奥大日岳を登る

満足度:

令和最初は贅沢にも立山登山。雷鳥沢にテントを張って(寒かった)、1日目はまずは奥大日岳に登りました。奥大日岳ははじめて行きましたが、また是非行きたい!すばらしい山です。

令和最初の記念登山2日目!立山、締めは雄山を登ります!

満足度:

令和最初の登山の締めくくりは立山(雄山)に登ります。雪だるまも無事に設置。令和もよろしくお願いします!

山小屋Tシャツと言ったら「駒の小屋」・滝沢登山口から残雪期会津駒ヶ岳、中門岳を登る

満足度:

雪山シーズン締めくくりは、来ている人が多いですよね、大人気の山小屋、駒の小屋のある会津駒ヶ岳。次は雪がもっとある時期か、紅葉の季節にまた来ます!

06月

上毛三山ふたつ目は、妙義神社から表妙義(白雲山、相馬岳)・日帰り登山

満足度:

なにげにはじめて妙義山。上毛三山のひとつでクサリやら岩登りやらアスレチック要素満載なお山でした。また妙義山は表妙義と裏妙義があるらしく、この日は表妙義の相馬山を登りましたが、次は裏妙義、妙義山最高峰の谷急山を目指してみますか~。

07月

女神に会いに、雨飾高原キャンプ場から雨飾山・日帰り登山

満足度:

この日はまんまと?寝過ごした雨飾山。天気はちょっと曇りがちでしたが、女神の横顔、無事に見ることできました。いつか快晴の下でまた女神様、見たいですね!

御岳ロープウェイから木曽御嶽山(剣ヶ峰・摩利支天山)・日帰り登山

満足度:

噴火の跡がいまだ生々しい御嶽山。山の怖さ、山のすごさを実感しながら剣ヶ峰目指して登ってきました。

08月

何度登っても最高です!白馬大雪渓から白馬岳・1泊2日テント泊登山(前編)

満足度:

登山をやるなら一度は登ってほしい山。そんな山はいくつもありますが、白馬岳もそのひとつ。大雪渓ももちろんすごいのですが、山頂からの景色もまた格別ですよね。是非ご自身の目で見ていただきたい!

何度登っても最高です!白馬大雪渓から白馬岳・1泊2日テント泊登山(後編)

満足度:

白馬岳山頂から小蓮華山。栂池に下山するお話です。登りも良いが、下りも最高。最後までわたしを魅了するって、書いていたらまた行きたくなってきました、白馬岳(罪なヤツだぜ)。

裏銀座縦走の起点・トンガリ頭の烏帽子岳を登る(3泊4日裏銀座縦走)

満足度:

北アルプスを歩く縦走路としては、表銀座と並び有名なこの裏銀座縦走。3泊4日でてテント担いで行ってきました。烏帽子岳・野口五郎岳・水晶岳・鷲羽岳・三俣蓮華岳・双六岳・槍ヶ岳と名峰をたっぷり堪能できます(笑)。

裏銀座縦走2日目・野口五郎に会いに行く

満足度:

裏銀座縦走2日目の野口五郎岳。稜線が広い!槍、カッコいい!天気にも恵まれ(むしろ暑すぎる)すばらしい2日目スタートとなりました。

裏銀座縦走2日目・北アルプスの深部、水晶岳を登る

満足度:

こちらも裏銀座縦走2日目のお話。以前雲ノ平に行った時には雨で断念した水晶岳の山行ですね。やっと行くことができました。眼下には雲ノ平も一望することででき、是非とも次は、雲ノ平からまた登りたい!

裏銀座縦走2日目・ワリモ岳、鷲羽岳リベンジ登山

満足度:

裏銀座縦走2日目、こう書いてみると2日目はたくさん歩いていますね。こちらは水晶岳からワリモ岳、鷲羽岳の山行ですね。かなり長い距離になるのですが、景観は相変わらずの絶景続き。最後鷲羽岳だけちょっとガスっちゃったのでまたリベンジしたいところですね。

裏銀座縦走3日目・なんだここは天国ですか?いいえ三俣蓮華岳・双六岳です

満足度:

大人気の三俣蓮華岳にテントを張って、ついに裏銀座縦走も3日目に突入。1日目、2日目もすばらしい山行ではあったのですが、3日目もやってくれました(笑)。朝日にそまる三俣蓮華岳とそこから見える、鷲羽岳。双六岳の槍へと続く稜線も最高、のひとことで、わたしの(まだ短くはありますが)登山人生の中でもTOP10にはいる絶景、見れちゃいました。

裏銀座縦走感動のフィナーレ・西鎌尾根から槍ヶ岳を登る

満足度:

裏銀座縦走、3日目最後、ついに槍ヶ岳に登頂しました。最後の最後でガスるんかい!とオチまでついた山行でしたが、達成感が半端ない、山行でした。次行くならいまは体力落ちてそうだから小屋泊ですかね(笑)。ゆっくりのんびりと歩いていきたい!

不動沢から一切経山・魔女の瞳に会いに行く

満足度:

「前にスノーモンスターのいる西吾妻山を登ったけど、東吾妻山も登ってみようよ」と計画を立ててみたものの、どうやら規制で登れないらしい。近くの山は登れるらしい。魔女の瞳という場所も見れるらしい!と言うことで、一切経山、吾妻小富士、登ってきました。

09月

16時間のロングコース!柏原新道から行く鹿島槍ヶ岳・1泊2日テント泊登山(前編)

満足度:

人生初のフルサイズをひっさげて、登ってきました鹿島槍ヶ岳。扇沢の近くから始まる柏原新道、爺ヶ岳と経由して、16時間歩いてきましたよ。

16時間のロングコース!柏原新道から行く鹿島槍ヶ岳・1泊2日テント泊登山(後編)

満足度:

ワレ鹿島槍山頂登頂ス。爺ヶ岳までの見事な稜線を堪能しながらすばらしい山歩きは続きます。いや~山登りってやっぱ、最高ですね~。

10月

奇跡!?奇石の空木岳・駒ヶ根高原スキー場から紅葉の空木岳を登る・1泊2日駒峰ヒュッテ泊登山(前編)

満足度:

中央アルプスと言ったら木曽駒ヶ岳。ロープウェイがあるからかそちらが抜きんでて有名ですが、お近く空木岳も負けてない。がっつり登る山、テントが張れないなど制約は多い山ですが、是非とも一度は登ってほしい。

奇跡!?奇石の空木岳・駒ヶ根高原スキー場から紅葉の空木岳を登る・1泊2日駒峰ヒュッテ泊登山(後編)

満足度:

朝日と紅葉、最高です。空木岳2日目のお話なのですが、紅葉でこんなに感動したことはなかった。これ以降紅葉の山を狙っていくことが増えたのですが、いまだこれを越える感動はまだないですね~(紅葉はタイミングが難しいですよね)

東北遠征1日目・紅葉の岩手山を登る(馬返し登山口から日帰り登山)

満足度:

東北遠征と言うことで、岩手山の山行です。威風堂々たるそのお姿は、どこから見ても目立ちます(驚)。登ってみても迫力のある山で、今回は馬返し登山口(柳沢コース)から登りましたが次回はまた別コースから登ってみたいですね。

東北遠征2日目・高山植物と蛇紋岩の早池峰山を登る(小田越から日帰り登山)

満足度:

宮沢賢治も登った?早池峰山(はやちねさん)の山行です。ブログの中にも書いてますが、花が有名なお山だそうで。まためずらしい蛇紋岩の山でもあり、岩がゴロゴロしている山です。意外とわたし、こういう岩ゴロゴロ系の山、好きなんですよね(たまには違った山、登りたいですよね)

11月

運命のあの場所へ・巌剛新道から登る晩秋の谷川岳・日帰り登山

満足度:

毎度おなじみ谷川岳を、いつもとは違う登山口、巌剛新道から登ってみました。紅葉の時期としてはちょっと終盤だったみたいなので、次はもうちょっと前に、登りに行きます!

涼しさの代名詞「霧ヶ峰(車山)」・日帰り登山

満足度:

登山と言うよりはハイキング。まったりのんびり、ころぼっくるひゅってのボルシチ目当てに行ってきました(笑)。

近くにあった!天国の稜線・霧氷の平標山、仙ノ倉山を行く・日帰り登山

満足度:

谷川連峰の最高は「谷川岳」、ではなくて、谷川連峰の西にある「仙ノ倉山」となりますね。この日ははじめて仙ノ倉山とそのお隣平標山に登ったわけですが(順番的には平標山→仙ノ倉山)、なんではやく登らなかった!すばらしい景色がそこにはありました。

表尾根縦走コースから晩秋の塔ノ岳、丹沢山を登る・日帰り登山

満足度:

冬の天気は安定しない。困ったらココ、丹沢ですね。ヤビツ峠から塔ノ岳&丹沢山歩いてきました。

祝!「日本遺産」認定「高尾山」・陣馬高原から旬な高尾を歩きます・日帰り登山

満足度:

「日本遺産」に認定されたとのことなので、高尾山、ちょっくら登ってきました。

12月

曇天からの大逆転!絶景の谷川岳を登る・日帰り登山

満足度:

このシーズンの雪山はじめはまたきちゃいましたの谷川岳です。前半はガスガスだったのですが、上に行ったら見事に雲を抜けて。雲海最高!雪も最高!いろんな雪だるまに会うこともできて、満悦至極の山行となりました(笑)。

令和元年山納め・北陸遠征、雪の荒島岳を登る・日帰り登山

満足度:

令和元年の山納め、山登り納めは北陸遠征、荒島岳です。例年より雪が少ない?なんて話もありましたけど、十分満足良い山でした。贅沢を言うなら小荒島岳から見た荒島岳がちょっと雲かかっちゃったので、雪モリモリなときに快晴の荒島岳再チャレンジしてみたい!

裏銀座・双六岳
最新情報をチェックしよう!