令和元年山納め・北陸遠征、雪の荒島岳を登る・日帰り登山

こんにちは。

はるばるきたぜ福井県!はじめて登るね福井のお山!kara(@karalog2018)です。

今回はひさびさの谷川連峰以外のお山です。場所は北陸・福井県にある、日本名山荒島岳

我が家から車で片道6時間くらいの距離ですね。日帰りするのはちょっとキツイので、贅沢にも1泊2日で行ってきました。

1日目に福井に向かって山を登って、現地の宿でお泊りです。2日目は東尋坊観光して海鮮丼食べて、のんびり我が家帰ります。

っとまあ、そんな感じの計画で、北陸遠征行ってまいりました。

季節は2019年12月。令和元年も終わりを迎えるころです。冬の荒島岳、楽しみですね~♪

山のカテゴリ

 

主な山の基本情報

荒島岳(あらしまだけ)

泰澄が開山したといわれる標高1523.4mの山。別名大野富士(おおのふじ)日本名山に選ばれています。

今回のコースと地図

カドハラスキー場跡から勝原コース荒島岳(標高1523.4m)・小荒島岳(標高1186m)を登るコースです。

  • 技術度 :
  • 体力度 :

標高は1500m程度とあまり高くはないのですが、登り始めが標高350mと、けっこうしっかり登ります。侮るなかれ。

  • 景観  :

もちがかべからの稜線は良いですね~(登るの大変ですけど)。小荒島岳からの荒島岳もぜひ見てほしい!

  • アクセス:
  • 混雑度 :

東名高速・東海環状自動車道・東海北陸自動車道をつかって勝原スキー場駐車場へアクセスしました(中央道経由でも行けます)。

  • 標準コースタイム:6時間20分
  • 最小標高: 344m
  • 最大標高: 1515m

 

登山記録

07:57 カドハラスキー場登山口

おはようございます。

今日は2019年12月28日。令和元年も残るところあとわずか。

「山納め」しちゃいましょうかとここ、荒島岳へとやってきました。

わたくし、荒島岳ははじめて登る山なのですが、、あれおかしいな?

ネットでいろいろ調べたときには、スキー場から雪たっぷりとあるはずなんだが。。

 

積雪期・荒島岳・カドハラスキー場登山口

 

08:52 荒島岳登山口(元リフト終点)

恐るべし。暖冬。恐るべし。異常気象。

今シーズンはほんとうに雪が少ない。ですが現実は受け入れなければ。これはこれで、貴重な体験ということで、今日この景色を楽しみましょう(ほんとうはすごく悔しいのですが、前向きにならないとやってられない・・・)。

で、コースのご紹介。今回は一番メジャーな勝原(かどはら)コースを登ります。

はじめはカドハラスキー場跡、ゲレンデの道をひたすら歩く。てか雪のないゲレンデってテンションあがりませんよね。ここが一番、心折れそうでした(のっけから!)。

そしてゲレンデ登りきったら、リフト終点、いよいよ本格的な登山道のスタートです!

 

積雪期・荒島岳・荒島岳登山口(元リフト終点)

 

09:29 白山ベンチ

うっすら雪がでてきましたね。山頂は期待してるよ!荒島岳さん!

濃いブナ林を尾根伝いに登っていくと、標高935m。白山ベンチに到着しました。

この白山ベンチ、名前のとおり、「白山連峰の素晴らしい展望」が見えるらしく。

どれどれ白山、見てみましょうか!?

 

積雪期・荒島岳・白山ベンチ

 

これは別山?ちょっと遠いな。。105mmの限界みたい。

もう少し左に視点をずらせば、見事な白山あるはずですが、なんと!わたくし撮っていません。。

(この時どの山が白山かわからなかったんですよね~汗)

 

積雪期・荒島岳・白山連峰の素晴らしい展望

積雪期・荒島岳・白山連峰の素晴らしい展望(アップ)

 

深谷ノ頭、標高1015m。

スタート地点から、ざっくり700mくらい登ってきました。

いまだ深いブナ林の中。荒島岳の雄姿はまだおあずけです。

 

積雪期・荒島岳・深谷ノ頭

 

絆と友愛の森の標識通過。

 

積雪期・荒島岳・勝原コース・絆と友愛の森

 

シャクナゲ平前の急登ですね(↓下の写真)。

このあたりから雪がだんだん増えてきて、アイゼン装着しはじめました。

(来たよきたよ~!)

 

積雪期・荒島岳・シャクナゲ平前の急登

 

10:15 シャクナゲ平

シャクナゲ平、到着です。

このあたりは今回登っている勝原(かどはら)コース小荒島岳を通る中出(なかんで)コース佐開(さびらき)コース新・下山(しもやま)コースと4つのコースが合流します。

ちなみに今回は登りませんでしたが、中出コース日本名山の著者・深田久弥が歩いたゆかりのコースになるんですって!

 

積雪期・荒島岳・シャクナゲ平

 

シャクナゲ平からは一旦くだって、荒島岳を目指します。

このあたりからは徐々に霧氷がでてきましたね~(ムヒョ~)。

 

積雪期・荒島岳・シャクナゲ平から荒島岳へ

 

ここから先は激坂でした。

滑落注意!もちがかべ

 

積雪期・荒島岳・滑落注意!

 

クサリ、階段と続きます。

ほんとうになかなかの急登なので、すべらないよう注意しましょう。

 

積雪期・荒島岳・険しい急登

積雪期・荒島岳・霧氷の急登

 

青がまぶしい!空がひろ~い!

激坂を登りきると、いっきに展望がひらけてきました。

樹林帯が長かった分、空が見えるのはほんとにうれしい♪

 

積雪期・荒島岳・いっきに展望ひらけます

 

青空と荒島岳

気持ちの良い稜線を歩きます。

 

積雪期・荒島岳・青空の荒島岳

 

例年ですと、ここは木々が見えないくらい雪が積もっているらしいのですが、今年はやっぱり雪が少なく霧氷の森になっていました。

 

積雪期・荒島岳・2019、今年は雪は少ないみたい

 

こちらは新・下山コースの稜線ですかね。

名前の通りの新しいコースで、2012年にできたコースなんだとか。

 

積雪期・荒島岳・新・下山コースの稜線

積雪期・荒島岳・新・下山コースの稜線(続き)

 

11:13 中荒島岳

もちがかべなんとか登りきりました~!

ここが荒島岳山頂ですか!?と思ってみたら、中荒島岳という標識が。

、とかニセのポジションですね。。

 

積雪期・荒島岳・中荒島岳

 

ホンモノ荒島岳はアチラです。

 

積雪期・荒島岳・もちがかべ

 

あとちょっとです。ラストスパート!

 

積雪期・荒島岳・もちがかべを登る

積雪期・荒島岳・もちがかべを登る、登る

 

ゴール直前、霧氷のアーチをくぐって行くと。

 

積雪期・荒島岳・霧氷のアーチを越えて

 

荒島神社の社が見えた!

 

積雪期・荒島岳・荒島神社の社が見えた!

 

11:30 荒島岳山頂

はいッ!と言うことで、荒島岳山頂、到着です!

日本名山、ひさびさ更新~。

 

積雪期・荒島岳・荒島岳山頂

積雪期・荒島岳・荒島岳山頂標識

 

今シーズン雪山2山目、2体目となる雪だるま

 

積雪期・荒島岳・荒島岳神社と雪だるま

 

山頂標識にも雪だるまァーッ!

 

積雪期・荒島岳・荒島岳山頂標識と雪だるま

積雪期・荒島岳・雪だるま、落下

 

まだ時間的には余裕があるのでちょこっと新・下山コースの方へと行ってみましょう。

 

積雪期・荒島岳・少しだけ新・下山コースへ

積雪期・荒島岳・新・下山(しもやま)コース

 

雲に隠れてギリギリ見えない?

荒島岳とどちらを名山にすればよいか悩んだという能郷白山(のうごうはくさん)方面です(あってますよね?)。

 

積雪期・荒島岳・能郷白山方面の景観

 

ではそろそろ。

 

積雪期・荒島岳・荒島岳山頂にて休憩中

 

カドハラスキー場へと、下山をしましょう。

 

積雪期・荒島岳・荒島岳、下山を開始

 

激坂!もちがかべ下ります。

 

積雪期・荒島岳・もちがかべを下る

 

白山の展望ですが、残念無念。。

雲に隠れて見えなくなっちゃいました。

たぶんあそこに見えているはず(hirooneの指さしている先です)。

あわせて読みたい

こんにちは。今回は9月後半に登った日本三霊山のひとつ、岐阜県と石川県にまたがる白山のお話です。霊山と言うとなにか仰々しいのですが、その中でも「日本三霊山」とさらにグレードが上のもの。調べてみると「日本三霊山」は富士山[…]

白山・白山室堂

 

積雪期・荒島岳・白山はあそこ!

積雪期・荒島岳・もちがかべを下る2

 

12:02 中荒島岳

中荒島岳到着です。引き続きどんどん下りてきましょう。

 

積雪期・荒島岳・中荒島岳

 

12:26 シャクナゲ平

シャクナゲ平からスキー場へと下山する前に、ちょこっとだけ寄り道していきましょう。

 

積雪期・荒島岳・ふたたびのシャクナゲ平

 

寄り道・小荒島岳へ向かいます。

ここはゆるやかな下り坂。歩きやすい道でした(ラクチン。でも帰りはゆるやかな登りでした・・・)。

 

積雪期・荒島岳・小荒島岳へ

 

12:50 小荒島岳山頂

シャクナゲ平から20~30分で、小荒島岳山頂到着。

目の前にはババンッ!と荒島岳

雲で少し隠れちゃってますが、これは迫力満点です。

 

積雪期・荒島岳・小荒島岳山頂

 

今日一番の荒島岳の雄姿。

 

積雪期・荒島岳・小荒島岳から荒島岳を望む

 

13:20 シャクナゲ平

そして三度、シャクナゲ平。ここからは寄り道せずに、スキー場へと下山をしましょう。

 

積雪期・荒島岳・三度、シャクナゲ平

 

14:35 元リフト終点

ブナ林をもくもく下る。ちょっと雪が解けてきて、どろにまみれながらの下山です。

14:03には白山ベンチ

14:20トトロの木(残念ながら倒れちゃってましたケド・・・)。

そしてここまでもどってきました。14:35リフト終点

 

積雪期・荒島岳・元リフト終点

 

15:07 下山が完了。今日も一日お疲れ様でした!

 

まとめ

今回は雪山シーズン2山目。そして令和元年山納め・荒島岳の山行でした。

福井県の山ははじめて登りましたが、1500m級とあなどるなかれ。

登りがいもたっぷりあるし、貫禄も抜群。

今回は白山能郷白山、雲で見えずらかったですけど、晴れてたら最高の展望でしたね!

次回は雪がたっぷりあるときに、じっくり味わってみたいものです(もちがかべはきつそうですが!)。

勝手に採点

わたし勝手に今回の山行を採点しました!

  • 満足度 :

令和元年最後の雪だるま!令和2年もよろしくね!

 

積雪期・荒島岳・雪だるま

 

以上、本日の山行記録でした。

ではまた!

積雪期・荒島岳
最新情報をチェックしよう!