こんにちは。
今回は9月後半に登った日本三霊山のひとつ、岐阜県と石川県にまたがる白山のお話です。
霊山と言うとなにか仰々しいのですが、その中でも「日本三霊山」とさらにグレードが上のもの。
調べてみると「日本三霊山」は富士山・白山・立山とあるのですが、唯一行っていなかったのがこの白山。
ちなみに「日本三大霊山」なんてものも存在し、さらにこちらは、富士山・白山・立山に、御嶽山も入っちゃうカオスな状態。
いずれにしても、霊験あらたかな登山となりそう。それでは今日も、元気に行ってみましょう~。
山のカテゴリ
主な山の基本情報
標高2820.7mの山で日本百名山のひとつ。新日本百名山、花の百名山、新・花の百名山、一等三角点百名山、日本三霊山にも選ばれています。最高峰は御前峰(標高2702.1m)で、ほかには剣ヶ峰(標高2677m)、大汝峰(標高2684m)と3つの峰から構成されています。石川県の最高峰でもありますね。
今回のコースと地図
別当出合(標高1260m)→別当坂分岐→殿ヶ池避難小屋(標高2090m)→黒ボコ岩→白山室堂(標高2450m)→御前峰(標高2702.1m)→大汝峰(標高2684m)→白山室堂→黒ボコ岩→甚之助避難小屋→中飯場→別当出合
- 技術度 :
- 体力度 :
10時間近くの行動時間。バスの時間もあるので余裕をもった行動を。
- 景観 :
ひさびさ晴れです最高です!
- アクセス:
- 混雑度 :
北陸自動車道白山IC、ないし金沢西ICから市ノ瀬野営場へのアクセスです。
- 標準コースタイム:9時間40分
- コースの距離:15.5km
- 最小標高: 1258m
- 最大標高: 2698m
- 累積標高(登り):1567m
- 累積標高(下り):1567m
登山記録
04:45 市ノ瀬野営場
天気はひさびさの快晴!
今日は石川県にある、日本三霊山の白山にやってきました。
別当出合と言うところからの登山となりますが、マイカー規制のためその手前の市ノ瀬野営場に車を停めて、5時始発のシャトルバスを待ちます。
にしてもこの市ノ瀬野営場。我が家からだと車で7時間。ほんと時間がかかります。
道自体は悪くなく、非常にアクセスしやすい場所なのですが、いかんせん片道500kmオーバー(関越自動車道経由の場合)。
往復で1000km超えるってなにそれ冗談?ほんとに行くの?本州がたしか長さ2000kmくらい。日本全長でも3000kmくらいだったはずなので、かなりの長さとお分かりいただけますでしょうか。
相方(いつものhirooneさん)行くって言いだしたとき、この人バカなのかな?ってほんと思いましたよ。
でも結局それに乗って、車で来てるこのわたくしも、やっぱりバカなんだと思います(ひとことで言えば、山が好きってことですね)。
話は戻って市ノ瀬野営場のバス乗り場。
めっちゃ人が並んでます。
始発のバスの30分前くらい前から並んでますが、最初の便に乗れるのでしょうか?
5時から20分間隔でバスが来るようなので、最悪5時20分に乗れればいいやと暗い中でバスを待ちます。
と、バスが3台やってきました。どうやら今日は増便したみたい。
2台目のバスに乗れました!
ただしけっこうぎゅうぎゅう詰めで、立ってバスに乗ることに。
それからバスにゆられて20分。
別当出合に到着です!
05:27 別当出合登山口
白山開山1301年!
去年来てれば1300年だった?ちょっとニアミス残念でした。。
そしてここから本格登山。まずは(霊山)らしい鳥居をくぐり、登山開始といたしましょう。
別当出合登山口は、さっそく2つの道に分岐します。
進行方向左側は、今から向かう観光新道。進行方向右側は、吊り橋渡って砂防新道。
砂防新道の方は、帰り道で使う予定です。
観光新道。静かな山行楽しめます。
みなさん砂防新道へ行ったみたい。
ちなみに静かな山行ってたまに地図に書いてありますけど、要は人気ないってことですね。。
あれだけバスに人が居たのに(登りで)出会った人は3人くらい。寂しいことこの上ない。。
観光新道、急登でした。
これか!これで人がいないのか!
けっこう急な道が続いて、また長時間運転がきいたのか、ぜーぜーはーはー言っていました。
遠くに雲海うっすらと。
あの辺りの山なに山でしょうか?
全然土地勘ないもので、山の名前がわからない(いずれわかっていくと期待しよう)。
06:21 別当坂分岐
別当坂分岐に到着です!
なかなかいいペースなのではなかろうか。
別当坂分岐からは、尾根歩き。
反対側には別山見えてて気持ちの良い稜線歩けます。
だいぶ太陽昇ってきました。ひさびさですね~この感じ。
晴れてるだけでほんとにうれしい(うれしい、よろこびの敷居がだんだん低くなってきているわたし。そのうち山に登れるだけで感謝しそうです)。
しばらく尾根沿い登って行くと、上の方になにかが見える。
あれは殿ヶ池避難小屋ですかね?
07:12 殿ヶ池避難小屋
近いようで近くない。
見えているけどなかなかつかない。
尾根ってこれがあるんですよね。
まだかまだかと登って行って、ようやく到着殿ヶ池避難小屋です!
殿ヶ池避難小屋ですこし休憩した後は、次のポイント黒ボコ岩に向かいます。
下の写真は避難小屋から少し先に進んだところで振り返って撮った1枚です。
ほれぼれするような展望ですね~!
右手の山は別山かしら?
砂防新道も見えています。下りはあちらを歩いてゆくのです。
砂防新道アップで見ると、なにか小屋が見えている。
おそらくあそこが甚之助避難小屋ですね。
さらに道を登って行って来た道も一度見てみましょう。
おお!避難小屋が小さく見える!
あの尾根歩いてここまで来たのね~。
07:35 馬のたて髪
馬のたて髪到着です。
たしかに馬のたて髪に、見えないことはなくはない。
そういえば少し前に行った仙丈ヶ岳でも、馬の背ってありましたよね。
馬の〇〇って山で良くある通称なのかな?
こんにちは。今回は南アルプスの女王と呼ばれる仙丈ヶ岳の山行です。北アルプスの女王「燕岳」と比べるとコチラはスケールが違います。燕岳が花崗岩の白い肌でちょっとツンとした貴賓がある女王だとしたら、こちら仙丈ケ岳は母性溢れる包み込[…]
馬のたて髪の少し先、大きな岩が見えました。あそこが次の黒ボコ岩かな?
馬のたて髪こんな道。
振り返っての写真をパシャリ。さすがに避難小屋はもう見えないか。
そしてその後はしばらく尾根を登って行って、蛇塚なるとこくねくね歩いて。
07:51 黒ボコ岩
黒ボコ岩に到着しました!
ここはスタート地点で分岐した砂防新道との合流地点!
一気に人が増えました。静かなる山行終了です。
岩があったら登りたい。
こちらの写真、岩の上からの一枚ですね。
こんな広場になってますよ~。
相方と黒ボコ岩と別山ですね。
はるか向こうには雲海が。ほんとに今日はええ天気やわ。
黒ボコ岩のお次は室堂向かいます。
ここは平らな場所になってて木道ひいてありました!(絶景や!)。
霊峰白山登拝道。
登山じゃないのね登拝なのね。男体山もたしか登拝でしたね。
こんにちは。今回は日光、中禅寺湖の近くにある二荒山神社中宮祠から登った男体山のお話です。男体山は日光二荒山神社の境内地にあるということで、山開きしている間しか登れない山なのです。2018年は5月5日に山開きをしまして[…]
08:12 白山室堂ビジターセンター
そしてそのまま木道行くと、白山室堂ビジターセンター到着しました!
ビジターセンターの中を通り過ぎ、反対側に出てみると。
目の前にどどんと白山が!
ちなみにこのあたり一帯、室堂って言うらしいのですが、立山も室堂って言いますね。
宗教的な意味があるのかな?と言うことで調べてみると。
室堂(むろどう)とは、修験者が宿泊したり祈祷を行ったりする堂であり、山岳信仰や神奈備がある神体山では建立されることが多い。またはそこから派生した地名・列車愛称。
出典元:wikipedia
とのことでした。
こんにちは。今回は前回から引き続き、令和最初の登山、立山の山行のお話です。前回は室堂から雷鳥沢キャンプ場へと向かい、その後奥大日岳を登ったお話。今回はキャンプ場から称名川(しょうみょうがわ)沿いを歩いて雄山を目指すお[…]
室堂、ビジターセンターでひと区切りついたら、お次は本丸、いよいよ白山に登ります!
白山は、御前峰(標高2702.1m)、剣ヶ峰(標高2677m)、大汝峰(標高2684m)と三峰ありますが、まずは最高峰の御前峰へと向かいましょう。
ここは直登ですがんばりましょう。
と言っても右へ左へ曲がりながら、徐々に徐々にと高度を上げていきます。
にしてもほんと今日は良い天気。
神様本当ありがとうございます!
緑の屋根の社に到着しました。さっそく中に入ってみましょう。
08:56 白山比咩神社奥宮
こちらは白山比咩(ひめ)神社奥宮でした。
これからも無事に登山ができますように!みんなが健康でありますように!
商売繁盛お願いします!などなどいろいろお願いしておきましたw
標高2450mの室堂には、奥宮登拝の拠点となる白山比咩神社の祈祷殿や、一般登山者のための宿泊施設があります。…
近くにあった山頂方位盤。
大きい碁石みたいなのが2コありますが、これっていったいなんなのでしょう?
09:01 白山・御前峰山頂
白山比咩(ひめ)神社奥宮からスグ。
白山、まずは最高峰御前峰到着です!
霊峰白山・御前峰。白山最高峰登ったという事で、日本百名山、43座目登頂完了です!(と言うことでいいですかね?)
御前峰山頂からの景色はこちら。
まずは室堂、別山方面。
こちらは白山2峰目の、剣ヶ峰となりますね(わたしのイメージでは最高峰、一番高いところが剣ヶ峰のイメージなのですが、ここは違うのですね)。
剣ヶ峰は登れない?(こともない?)
だれも登ってる人がいないので、今回は遠くから眺めるだけで。
と、ここで、頼れる相棒登場です!コンパクトなのに24mmから200mmまで!
Sony RX100m6くん!(今までの写真もこの相棒で撮ったものなんですけどね・・・)
SONY ソニー Cyber-shot DSC-RX100M6
こちらはこれから行く大汝峰。
っとまあここまで書いて前半終了!続きは次回に持ち越しです!
まとめ
今回は日本三霊山のひとつ、白山の山行(前編)でした。
市ノ瀬から別当出合までシャトルバス。その後観光新道をつかって白山最高峰の御前峰までと言う山行でしたが、いや~本当良い天気!
毎回こんな天気だったら最高なのだけれども。
後半戦も天気が悪くならないよう祈りながら、御前峰から大汝峰までの縦走と、お池めぐりを楽しんできます!
こんにちは。今回は日本三大霊山のひとつ、岐阜県と石川県にまたがる白山の山行(後編)となります。前回、別当出合から観光新道をつかって白山最高峰である御前峰へ。そのつづきとなる今回は、御前峰から大汝峰とお池めぐりのお話です。[…]
ではではまた!