- 2022.04.13
- 2022.04.13
残雪の尾瀬、白い尾瀬・鳩待峠から至仏山・日帰り雪山登山
ご無沙汰しております。kara(@karalog2018)です。気づいたら早いものでもう4月、「今年は雪が多いぞ」なんて悠長に構えていたらあっという間に残雪の時期になっていました。さすがにこの季節になると例年と […]
ご無沙汰しております。kara(@karalog2018)です。気づいたら早いものでもう4月、「今年は雪が多いぞ」なんて悠長に構えていたらあっという間に残雪の時期になっていました。さすがにこの季節になると例年と […]
こんにちは。kara(@karalog2018)です。今回は4月GW前、残雪の立山に登ったお話です。1泊2日の山行で、1日目は室堂から雷鳥沢へ。2日目は雷鳥沢から雄山という山行(予定)です。結論から先に言ってしまうと、 […]
こんにちは。kara(@karalog2018)です。今回は4月(残雪期ですね)に登った日本百名山のひとつ、巻機山(まきはたやま)のお話です。前回はミツマタが白い綿毛をつけたころ、6月の山行だったのですが、雪のある巻機山 […]
こんにちは。kara(@karalog2018)です。今回は3月後半の丹沢、ミツマタがSNS上で賑わいはじめたということで、オジサン2人で見に行ったお話です。わたし的にはミツマタを見るだけのゆるふわ登山の予定だったのですが、 […]
こんにちは。kara(@karalog2018)です。今回は2回目ですね。スノーモンスター(樹氷)に会いに、東北、福島県は裏磐梯にある冬の西吾妻山までやってきました。西吾妻山に住まうスノーモンスターは、蔵王や八甲田山に比べるとすこし小ぶり […]
こんにちは。kara(@karalog2018)です。今回は2月、厳冬期に登った群馬県にある武尊山(ほたかやま)のお話です。この武尊山、雪山はじめてから毎年谷川岳とともに必ず登っているお山。去年2020年には、武尊山の手前にある剣ヶ峰山が標高 […]
こんにちは。kara(@karalog2018)です。前回の白毛門から続き雪山のお話、2月に登った八甲田山のお話です。冬の八甲田山と聞くと真っ先に思い出すのが「八甲田雪中行軍遭難事件」。新田次郎さんの小説でも有名ですよね。雪深い、厳しい山 […]
こんにちは。kara(@karalog2018)です。2021年も気付いたら7月、もう半年も経っていました。はやいですよね。今回はなんと、2021年初登山となる東京都最高峰の雲取山のお話です。1月頭に登っていたものの、なかなかブログ化しておりませんでした。 […]
こんにちは。kara(@karalog2018)です。また1カ月ぶりくらいの投稿ですね。なかなか更新できていないブログですが、今回も過去の山行からピックアップ。鳥取県にある中国地方最高峰の伯耆大山(ほうきだいせん)の山行です。「おおやま」じゃない […]
こんにちは。kara(@karalog2018)です。今回は厳冬期1月の那須岳。「登ってはいたのだけれどブログにしていなかった」と言ったものを、過去からピックアップしちょこちょここれからお届けできればと。と言うことで那須岳、その中でも今回は茶臼岳 […]