日本百名山
深田久弥さんの著書「日本百名山」に書かれている山で、わたしが今までに登った山をまとめてみました。現在は「74/100」座登頂(2022.8.5時点)。北海道と四国九州がぽっかりと空いているのでいつかかならず登りに行きたい!
- 2023.04.13
- 2023.04.17
4月、残雪の木曽駒ヶ岳と伊那前岳・雪山日帰り登山
こんにちは。karaです。今回は去年4月に登った中央アルプス・木曽駒ヶ岳のお話です。積雪の時期の木曽駒についてはすでに何回か登ってブログにも書いているの […]
- 2023.03.27
- 2023.04.17
【積雪期限定】志津温泉から月山~姥ヶ岳~湯殿山周回・日帰り雪山登山
こんにちは。karaです。今回は3月上旬残雪期、志津温泉からの月山~姥ヶ岳と、出羽三山のひとつ「積雪期限定で登れる」「湯殿山(ゆどのさん)」の山行です。 […]
- 2023.02.01
- 2023.02.03
3月、ライザワールドから蔵王山&仙人沢アイスガーデン・日帰り雪山登山
こんにちは。karaです。今回は去年3月に登った山形県、宮城県にまたがる蔵王山のお話です。樹氷と白い御釜、仙人沢アイスガーデンを見に行ってきました! […]
- 2023.01.21
- 2023.01.21
2月、厳冬期の伯耆大山・日帰り雪山登山
こんにちは。karaです。今回は去年2月に登った鳥取県にある中国地方最高峰、伯耆大山(ほうきだいせん)のお話です。伯耆大山に登るのは2回目になりますね。前回も […]
- 2023.01.05
1月、表登山道(上野口)から伊吹山・日帰り雪山登山
こんにちは。karaです。突然ですがみなさん、世界一の積雪記録のある場所ってご存知でしょうか。登山好きの皆さんなら豪雪地帯として有名な「酸ヶ湯(八甲田山)」 […]
- 2022.12.07
- 2022.12.07
12月丹沢、鍋焼きうどんと鍋割山~塔ノ岳・日帰り登山
こんにちは。寒さが一段と厳しくなってきましたね。なにをするにも億劫で「山に行く気にすらまったくならない」そんな季節の12月。山に行ってしまえばテンションMAX […]
- 2022.10.24
- 2022.11.16
11月紅葉の瑞牆山・瑞牆山荘から日帰り登山
こんにちは。karaです。北アルプスや標高が高いところでは雪がちらほらと舞い始め、小屋仕舞いもはじまった10月も後半。紅葉、秋もそろそろ終盤ですかね。雪山始まる前のこの季節、どこに行こうか […]
- 2022.10.17
- 2022.11.16
晩秋の鳳凰三山、青木鉱泉から地蔵岳~観音岳~薬師岳周回・日帰り登山
こんにちは。関東在住のわたくしkaraです。いきなりですが、南アルプスって鳳凰三山や甲斐駒あたりは関東から近くて良い(行きやすい)ですよね。それにくらべて静岡側の聖、光は遠いこと遠いこと […]
- 2022.10.06
- 2022.11.16
冠雪と紅葉、イロトリドリの浅間山、浅間山荘から前掛山・日帰り登山
こんにちは。karaです。いっきに気温が下がりましたね。今週末は北アルプスなどでは初冠雪になるとかならないとか。今回はちょうど1年前くらい、10月後半に登った浅間山の山行です。しかもこの […]
- 2022.09.30
- 2022.11.16
草紅葉とご来光、秋の会津駒ヶ岳~中門岳・日帰り登山
こんにちは。karaです。今回も前回の穂高岳に続き、2021年の山行で「秋の尾瀬」。滝沢登山口から会津駒ヶ岳、中門岳と、草紅葉を満喫するため登ってきました。結論から言えば「大満足」。日の […]