南アルプス
壮大な、山深いイメージの「南アルプス」。わたしが今までに登った南アルプスの山々、まとめてみました。
- 2019.05.17
- 2021.12.06
平成最後は天国と地獄・残雪の甲斐駒ヶ岳を登る・こもれび山荘泊
こんにちは。 前回更新からだいぶ時間が経ってしまいましたが、って前回もこんなブログのはじまりでしたね。 まあ気にせず続けて、ハイ。今回はですね、南アルプスにある日本百名山・甲斐駒ヶ岳のお話です! 実はこの山行、平成最後の登山ということで、4月の末に登 […]
- 2018.07.18
- 2021.12.06
南アルプスの女王「仙丈ヶ岳」・北沢峠から日帰り登山
こんにちは。 今回は南アルプスの女王と呼ばれる仙丈ヶ岳の山行です。 北アルプスの女王「燕岳」と比べるとコチラはスケールが違います。燕岳が花崗岩の白い肌でちょっとツンとした貴賓がある女王だとしたら、こちら仙丈ケ岳は母性溢れる包み込むイメージ、おおらかな […]
- 2018.01.21
- 2021.12.06
まさにパノラマ!雪山初心者にもオススメな南アルプス「入笠山」・富士見パノラマリゾートから日帰り登山
こんにちは。 今回は2018年1月。厳冬期の南アルプス、入笠山のお話です。 場所は長野県、富士見パノラマリゾートの上、と言った方がピンとくるかたいらっしゃるかもしれません。 わたしも何度もお世話になったスキー場ですが、アクセス良いんですよね、ココ。 […]
- 2018.01.05
- 2021.12.06
日本で2番目、3番目に高い山!広河原から晩秋の北岳、間ノ岳・1泊2日テント泊登山
こんにちは。 今回は9月に登った南アルプス・白峰三山の、北岳・間ノ岳のお話です。 北岳は富士山に次いで日本で2番目に高い山。 そしてそのお隣の間ノ岳(あいのだけ)も日本で3番目に高い山。 No2とNo3を一度に登ってしまえるなんて、なんて贅沢な山行な […]
- 2018.01.04
- 2021.12.06
絶景!オベリスク!南アルプス「鳳凰三山」・青木鉱泉から1泊2日テント泊登山
こんにちは。 今回は7月に1泊2日、テントで登った南アルプス・鳳凰三山のお話です。 鳳凰三山(地蔵岳・観音岳・薬師岳ですね)を青木鉱泉からドンドコ沢を登って三山縦走してきたのですが、いや~、これは・・・最高ですね! 地蔵岳のオベリスクはもちろんのこと […]
- 2018.01.04
- 2021.12.06
【南アルプスの女王】仙丈ヶ岳・北沢峠から日帰り登山
こんにちは。 今回は南アルプスの女王、仙丈ヶ岳の記録です。 前日、甲斐駒ヶ岳も行っているので良ければこちらもあわせてどうぞ! 山のカテゴリ 主な山の基本情報 仙丈ヶ岳(せんじょうがたけ) 南アルプスの女王と呼ばれる標高3033mの山。小 […]
- 2018.01.04
- 2021.12.06
【南アルプスの貴公子】北沢峠から甲斐駒ヶ岳・日帰り登山
こんにちは。 今回は南アルプスにある日本百名山の山、甲斐駒ヶ岳の山行です。 日本に18山ある駒ヶ岳の中で、一番高い駒ヶ岳。 山頂付近は花崗岩の独特な雰囲気で、日本百景に選ばれるのも納得の、格好の良い山なのです! と言うことで、北沢峠から甲斐駒ヶ岳、日 […]