菅沼から五色沼周回コースで日光白根山・日帰り登山

 

菅沼登山口から日光白根山

 

[山域] 北関東 [CT] 6時間17分 [距離] 10.9km [登り] 1,184m [下り] 1,176m [日程] 日帰り

こんにちは。kara(@karalog2018)です。今回も前回の皇海山同様、栃木県と群馬県にまたがる山ですね。日光火山群の北西に位置する火山、「日光白根山(奥白根山)」の山行です。

今回は6月、無雪期/グリーンシーズンの登山になりますね。無雪期は1回登っていますが、これは登山はじめたばかりの頃に登ったきりで、だいぶ記憶も薄れていまして。じゃあもう一度登ってみようとhirooneさんと行ってきました。

コースは群馬県側の菅沼登山口から。五色沼をぐるっと巡るコースで歩いてきました。いやね、ひさびさにグリーンシーズンに登りましたけど、いろんな山を登ったからこそわかるってやつですかね、いろんな景色に出会えるほんとうに良い山でしたよ、日光白根山。

 


 

日光白根山・菅沼登山口

05:10 AM 菅沼

日光白根山・日光国立公園白根山登山道登山口奥にも何台か駐車できるスペースがあります
日光白根山・小さな鳥居樹林帯の展望の開けた場所にあったちいさな鳥居。かわいい

日光白根山・深い樹林帯

今日の予報は雨のち晴れ。頼む!

日光白根山・深い樹林帯に差し込む光

まあ、これはこれで幻想的なんですけどね

日光白根山・オオカメノキオオカメノキ
日光白根山・ミネザクラミネザクラ
日光白根山・シラネアオイシラネアオイ
日光白根山・弥陀ヶ池手前06:42 AM 弥陀ヶ池

日光白根山・弥陀ヶ池

 

弥陀ヶ池

 

と言うことでおはようございます。ひさびさ日光白根山はおなじみ菅沼からのスタートです。わたし群馬県側からしか登ったことがなくて、都合3回日光白根山を登っているのですがうち2回はコチラの菅沼です。

菅沼からはまずは深い樹林帯の山登り。1時間30分ほどせっせと登り、弥陀ヶ池を目指します。弥陀ヶ池についたらビックリしてください(笑)。目の前にドドン!と大きな大きな白根山の姿があらわれます。

弥陀ヶ池からは直接目の前のドドン、もとい白根山を直登するルートと、山に向かって右手を巻いて五色沼に向かうルートがありますが、まずはわたしたちは日光白根山山頂を目指します。帰りに五色沼の方からここに帰ってくる予定なので、所謂周回コースってやつですね。

05:10 菅沼登山口 → 06:42 弥陀ヶ池

 


 

日光白根山・弥陀ヶ池から見た白根山

弥陀ヶ池から見上げた白根山は大きい

日光白根山・弥陀ヶ池から白根山山頂へそれではまずは日光白根山、登りましょう
日光白根山・弥陀ヶ池弥陀ヶ池を振り返る

日光白根山・白根山から見る尾瀬の山々

うしろには尾瀬の山々(至仏山~燧ヶ岳、見えてますね)

日光白根山・白根山岩の道

ゴツゴツした岩が多くなってきました

日光白根山・座禅山、弥陀ヶ池弥陀ヶ池の左は座禅山かな?
日光白根山・岩稜帯の急登山頂目指して急登登る。がんばりましょう

日光白根山・白根山から尾瀬方面の展望

ここまで登れば山頂まであと少し!

日光白根山・山頂手前

ここがピーク?と思いきや

日光白根山・対岸が日光白根山山頂

一旦下って対岸の方に進みます
日光白根山・白根山山頂

07:29 AM 日光白根山山頂

日光白根山・白根山山頂からの展望山頂標識のある方から先ほどまでいた対岸を望む
日光白根山・二等三角点「白根山」二等三角点「白根山」

日光白根山・白根山から見た日光連山の展望

白根山山頂から見た日光連山と中禅寺湖

日光白根山・白根山から見た群馬方面の展望奥白根神社うしろには皇海山、赤城山、錫ヶ岳が見える
日光白根山・奥白根神社07:45 AM 奥白根神社

 

日光白根山山頂(標高2,578m)

 

弥陀ヶ池から日光白根山山頂までは、岩稜帯の急登を登ります。ここはわたし的には日光白根山が火山だと一番感じるポイントですね。とくに上の方に行けば行くほど大きな岩、尖った岩など荒々しさが増していきます。そもそも弥陀ヶ池から見上げたこの山頂部自体が溶岩ドームとのことなので、いやはや、スケールほんとうに大きいですよね。

1時間かからないくらい登りつめれば山頂まではあと少し。大きな溝を一度くだって登り返して山頂到着です。さらにもうひとつ溝をくだって登り返せばそこには奥白根神社の小さな社もありました。

山頂からの展望は弥陀ヶ池方面には尾瀬の山々。至仏山から燧ヶ岳まで。会津駒ヶ岳、平ヶ岳なども見えるそうですよ。そして東側、栃木県側の展望は、日光連山揃い踏み。山王帽子山に太郎山、女峰山、小真名子山、大真名子山、男体山まで。午前中は逆光にはなってしまいますが、たくさんの名峰が丸見えですね。そうそう、前に登った皇海山も、バッチリ山頂から見えました。山頂からは南側、群馬県側になりますね。山頂から奥白根神社うしろに皇海山、赤城山と、コチラはいつか行ってみたい錫ヶ岳が良く見えましたよ。

関連記事

こんにちは。kara(@karalog2018)です。今回は行きたい行きたいとずっと言い続け、やっと来ることができた尾瀬(至仏山・尾瀬ヶ原)のお話です。尾瀬はシーズンオフがあるために(10月下旬〜6月下旬頃、詳しくは尾瀬保護財団ホームページ[…]

至仏山・尾瀬ヶ原・逆さ燧
関連記事

ご無沙汰しております。kara(@karalog2018)です。気づいたら早いものでもう4月、「今年は雪が多いぞ」なんて悠長に構えていたらあっという間に残雪の時期になっていました。さすがにこの季節になると例年と […][…]

残雪期・尾瀬・至仏山・尾瀬ヶ原と燧ヶ岳
関連記事

こんにちは。kara(@karalog2018)です。今回は2回目の尾瀬。しかも念願の「紅葉の尾瀬」、行ってきました。前回は至仏山を登ったので今回は燧ヶ岳(ひうちがたけ)を。福島県側、御池登山口から燧ヶ岳を登り、長英新道をつかって尾瀬沼へ。[…]

燧ヶ岳・熊沢田代から見た日本百名山、燧ヶ岳
06:48 弥陀ヶ池 → 07:29 日光白根山 → 07:45 奥白根神社

 


 

日光白根山・噴火口跡

噴火口跡

日光白根山・噴火口跡

コチラの写真の方がわかりやすいかな?(丸い草のないあたりが噴火口跡だそうです)

日光白根山・噴火口跡付近から白根山山頂を望む山頂を振り見る。ところどころ雪残ってますね
日光白根山・日光連山を望みながら五色沼避難小屋へ男体山、中禅寺湖を見ながら避難小屋へと下ります

日光白根山・五色山、五色沼

五色山とエメラルドグリーンな五色沼。キレイ

日光白根山・日光連山と中禅寺湖今日は本当に良い天気になりました
日光白根山・皇海山、赤城山、錫ヶ岳左から皇海山、赤城山、錫ヶ岳(庚申山、鋸山も見えているハズ)

日光白根山・ザレ場の急坂

じゃりじゃりの急坂をくだります

日光白根山・ミヤマリンドウ?タテヤマリンドウ?ミヤマリンドウ?タテヤマリンドウ?
日光白根山・イワカガミイワカガミ
日光白根山・チングルマ?シロバナノヘビイチゴ?チングルマ?シロバナノヘビイチゴかも?
日光白根山・タンポポタンポポかな~
日光白根山・シナノキンバイシナノキンバイ
日光白根山・コメバツガザクラコメバツガザクラ

日光白根山・五色沼避難小屋付近

下まで一気におりてきました

日光白根山・五色沼避難小屋

08:41 AM 五色沼避難小屋

日光白根山・五色沼避難小屋から前白根山へ

避難小屋脇から前白根山を目指します

日光白根山・前白根山への登り坂

くだってきたのにまた登る~

日光白根山・男体山、中禅寺湖、半月山、社山

男体山、中禅寺湖、半月山、社山などなど

日光白根山・前白根山へと至る稜線

赤茶けたところが前白根山山頂かな?

日光白根山・前白根山から見た奥白根山

振り返るとこの景色。最高かよ!

日光白根山・前白根山

引き続き前白根山山頂へ

日光白根山・前白根山から見た奥白根山と五色沼

日光白根山(奥白根山)とコバルトブルーの五色沼

日光白根山・前白根山ビクトリーロード

前白根山ビクトリーロード!

日光白根山・前白根山山頂

 

前白根山山頂(標高2,373m)

 

日光白根山からお次は前白根山。ここからは前白根山と区別するため日光白根山を「奥白根山」と呼称してみます。

前白根山までの道のりは、奥白根神社からはまずは野球ができそうな広い山頂部を進みます。一部草のないピッチャーマウンドのような丸い場所があるのですが、ここ実は火口跡なんだそうで。だいたい皆さん広いのでここで休憩しているのですが(わたしたちもです)、火口の上でと考えるとスゴイですよね。

火口跡広場の次は、砂利の急坂を五色沼避難小屋まで一気にくだります。ちょっとすべりやすいところでもあるので、目の前の日光連山にとらわれて転ばないようご注意ください。

下まで下って気持ちの良い道を避難小屋まで歩いて行ったらまたまた前白根山までの「登り」です。大きな登りはここで最後なのと、五色沼越しの奥白根山が最高にすばらしいのでそれを励みに登っていきましょう。

関連記事

こんにちは。karaです。今回は去年6月に登った栃木県と群馬県またがる足尾連山の主峰、皇海山(すかいさん)のお話です。[…][…]

皇海山・鋸山からの皇海山
関連記事

こんにちは。今回は2019年二山目となる、厳冬期・赤城山(黒檜山・駒ヶ岳)のお話です。最近いつも寒波のせいで、週末天気がすぐれません。今週末も、どこを見てもC判定(てんきとくらす、略しててんくら)。行ける山は[…]

霧氷(樹氷)の赤城山(黒檜山・駒ヶ岳)
関連記事

こんにちは。kara(@karalog2018)です。今回は10月後半、奥日光になるのでしょうか、ならないのでしょうか。いずれにしても「日光」の中禅寺湖を挟んで男体山のお向かいにある、半月山、社山のお話です。歌ヶ浜第一駐車場に車を止めて、中[…]

半月山・社山・半月山展望台(八丁出島)
07:45 日光白根山 → 08:41 五色沼避難小屋 → 09:11 前白根山

 


 

日光白根山・前白根山から五色山へ

前白根山お次は五色山へ

日光白根山・白根隠山と日光白根山

白根隠山と奥白根山

日光白根山・奥白根山と五色沼

五色沼越しの奥白根山、何枚写真を撮ったことかw

日光白根山・五色山ビクトリーロード五色山ビクトリーロード
日光白根山・日光連山と湯本温泉日光連山と湯本温泉
日光白根山・五色山山頂09:35 AM 五色山
日光白根山・五色山から見た奥白根山五色沼の先に赤い避難小屋が見えますね!

日光白根山・奥白根山

前白根山からは本当に奥白根山の展望がすばらしい(ずっとなんです)

日光白根山・五色沼

五色沼見ながらくだります。キレイだ

日光白根山・五色沼から弥陀ヶ池へ弥陀ヶ池へは一旦樹林帯の登りを通ります(ツライ)
日光白根山・弥陀ヶ池へ至る道からの奥白根山ひらけたところからの奥白根山
日光白根山・弥陀ヶ池弥陀ヶ池が見えてきました。ぐるっと周回完了ですね~
日光白根山・弥陀ヶ池から見た奥白根山10:24 AM 弥陀ヶ池

日光白根山・弥陀ヶ池

赤茶けてますね、弥陀ヶ池

日光白根山・弥陀ヶ池から菅沼へ弥陀ヶ池からは樹林帯の下り
日光白根山・菅沼登山口へここまでくれば菅沼まではあとちょっと。おつかれ山でした!

日光白根山・菅沼登山口

 

エメラルドグリーン、コバルトブルー、いつかは真っ白な五色沼を

 

前白根山の次は五色山。五色沼のまわりをぐるっとまわるように進みます。展望はかわらず素晴らしいの一言。エメラルドグリーン、コバルトブルーと陽の射し方で色が変わる奇蹟の五色沼と、その五色沼越しの奥白根山はほんとうにもうたまらんのです。

五色山からは行ったことはありませんが金精山を経て金精峠の登山口や、日光連山・三岳の麓に見えていた湯本温泉の登山口へと通じるようです。個人的には雪の季節、日光側、湯本温泉から外山尾根を登って前白根山を登り、真っ白な五色沼越しの奥白根山も見てみたい。下山はコチラ五色山から湯本温泉と言う周回コースですね、いつか必ずやってみたい。

とは言え雪の時期にいろは坂を車で登るのはちょっと怖い。金精道路を通れれば良いのですが冬期閉鎖、なんですよね?

話は戻って今回の山行。この日は五色山からは群馬県側、菅沼に下りなければなりません。なので一気に高度を下げて、まずは弥陀ヶ池へと向かいます。奥白根山の北東部を巻く感じですね。五色沼近くまで下りてからはまた登り返しがありますが、30分かからないくらいなのでがんばりましょう。

弥陀ヶ池まで戻ってこれたら五色沼周回完了。あとは来た道を戻るだけ、樹林帯の道を安全登山で下山しましょう。

今回の山行は時間にすると6時間30分ないくらいですが、満足感が半端ない。冒頭にもお話しましたが、景色のバリエーションが豊富なんです。火山があり池もあり。また気持ちの良い稜線歩きもできちゃうおすすめの山です。

季節問わず登れる山なので、次は白い五色沼の季節か紅葉の時期も良さそうですね~。

関連記事

こんにちは。今回は、去年12月に吹雪いて撤退したきりだった、日光白根山リベンジの山行です。コースとしては、丸沼高原スキー場の日光白根山ロープウェイを使ってそこから周回。前回行けなかったコースを歩いてきました。[…]

関連記事

こんにちは。今回は日光、中禅寺湖の近くにある二荒山神社中宮祠から登った男体山のお話です。男体山は日光二荒山神社の境内地にあるということで、山開きしている間しか登れない山なのです。2018年は5月5日に山開きをしまして[…]

日光男体山・二荒山神社中宮祠
関連記事

こんにちは。karaです。今回は去年11月中旬に登った日光三山のお母さん「女峰山(にょほうさん)」のお話です。女峰山と言えば以前お膝元、雲竜渓谷は登ったことがあったのですが、女峰山そのものは […][…]

女峰山から見た帝釈山、小真名子山、大真名子山、男体山
09:19 前白根山 → 09:35 五色山 → 10:24 弥陀ヶ池 → 11:28 菅沼登山口

 

kara
まだまだ日光白根山、たのしめそうです!

 

YAMAP / ヤマップ

今日は雨のち晴れの予報がでていた日光白根山に登ってきました。いやほんとね、最近の天気予報はすごいですよね。本当にその…

 


今回使用したカメラとレンズ
TAMRON (タムロン) 28-200mm F2.8-5.6 DiIII RXD/Model A071
日光白根山・奥白根山と五色沼
最新情報をチェックしよう!