- 2023.10.20
- 2023.10.20
菅沼から五色沼周回コースで日光白根山・日帰り登山
こんにちは。karaです。今回は栃木県と群馬県にまたがり日光火山群の北西に位置する火山、「日光白根山(奥白根山)」の山行です。[…]
こんにちは。karaです。今回は栃木県と群馬県にまたがり日光火山群の北西に位置する火山、「日光白根山(奥白根山)」の山行です。[…]
こんにちは。karaです。今回は去年6月に登った栃木県と群馬県またがる足尾連山の主峰、皇海山(すかいさん)のお話です。[…]
こんにちは。karaです。今回は去年11月中旬に登った日光三山のお母さん「女峰山(にょほうさん)」のお話です。女峰山と言えば以前お膝元、雲竜渓谷は登ったことがあったのですが、女峰山そのものは […]
こんにちは。karaです。今回も前回の穂高岳に続き、2021年の山行で「秋の尾瀬」。滝沢登山口から会津駒ヶ岳、中門岳と、草紅葉を満喫するため登ってきました。結論から言えば「大満足」。日の […]
ご無沙汰しております。kara(@karalog2018)です。気づいたら早いものでもう4月、「今年は雪が多いぞ」なんて悠長に構えていたらあっという間に残雪の時期になっていました。さすがにこの季節になると例年と […]
こんにちは。kara(@karalog2018)です。今回は厳冬期1月に登った雲竜渓谷のお話です。雲竜渓谷は栃木県にある日光東照宮の裏あたり、女峰山の中腹に位置する渓谷ですね。「氷瀑」、「氷の神殿」の雲竜渓谷。見たいみたいと言いながら、今回ようやく […]
こんにちは。kara(@karalog2018)です。今回は厳冬期1月の那須岳。「登ってはいたのだけれどブログにしていなかった」と言ったものを、過去からピックアップしちょこちょここれからお届けできればと。と言うことで那須岳、その中でも今回は茶臼岳 […]
こんにちは。kara(@karalog2018)です。2021年も早いもので、もう2ヶ月が経ちました。今回は2021年の山行記録、ではなくて。2020年、11月に登った榛名山のお話です。榛名山と言っても、「榛名山」と言う名前のピークはなく、烏帽子ヶ岳や榛名富士 […]
こんにちは。kara(@karalog2018)です。今回は10月後半、奥日光になるのでしょうか、ならないのでしょうか。いずれにしても「日光」の中禅寺湖を挟んで男体山のお向かいにある、半月山、社山のお話です。歌ヶ浜第一駐車場に車を止めて、中禅寺湖の […]
こんにちは。kara(@karalog2018)です。自分がブログを書いていたことも忘れそうになるくらい久々の更新です。今回は「晩秋の那須岳」。10月、ハロウィンの頃の山行です。本当は「錦秋の那須岳」と言った真っ赤に燃える紅葉を狙っていたのですが、 […]