はるばる来たぜ!霊峰白山(御前峰・剣ヶ峰・大汝峰)・日帰り登山(後編)

こんにちは。

今回は日本三大のひとつ、岐阜県と石川県にまたがる白山の山行(後編)となります。

前回、別当出合から観光新道をつかって白山最高峰である御前峰へ。そのつづきとなる今回は、御前峰から大汝峰とお池めぐりのお話です。

白山って、日本名山新日本名山花の名山新・花の名山一等三角点名山などなど、いろんなものに選定されているお山なのですが、行けば納得、ほんとうに素晴らしい。

うちからかなり遠い山ですけど、何度も来てみたくなる山でした!

前回のお話

こんにちは。今回は9月後半に登った日本三霊山のひとつ、岐阜県と石川県にまたがる白山のお話です。霊山と言うとなにか仰々しいのですが、その中でも「日本三霊山」とさらにグレードが上のもの。調べてみると「日本三霊山」は富士山[…]

白山・白山室堂

今回のコースと地図

別当出合(標高1260m)→別当坂分岐→殿ヶ池避難小屋(標高2090m)→黒ボコ岩→白山室堂(標高2450m)→御前峰(標高2702.1m)→大汝峰(標高2684m)→白山室堂→黒ボコ岩→甚之助避難小屋→中飯場→別当出合

登山記録

09:40 御前峰山頂

それでは始まりました、白山続きです。白山最高峰の御前峰からスタートとなります。

まずはあちら、白山3峰目、大汝峰を目指しましょう!

 

白山・御前峰から大汝峰へ

 

そしてここから、お池めぐりもスタートします。

白山には池がなんと7つもあって、順々にめぐって行くようです。

 

白山・お池めぐりスタート!

 

目の前の大きな岩は、御宝庫(おたからこ)と言う名前。

ここから池やなにやらいろいろありますが、それぞれ由来があるそうです(時間あれば調べてみると面白いですよ)。

 

白山・御宝庫(おたからこ)

 

大汝峰を目指すためには一旦剣ヶ峰の麓まで下ります。

そして早速1つ目の池、わたし発見しましたであります!

剣ヶ峰の左下ですね。紺屋ヶ池(こんやがいけ)を発見です!

 

白山・剣ヶ峰と紺屋ヶ池(こんやがいけ)

 

大汝峰(下の写真左の山)の手前には、良いペースですね、2つ目の池。油ヶ池(あぶらがいけ)も発見しました!

(右にあるのはさきほど話した紺屋ヶ池になりますね)

 

白山・大汝峰と油ヶ池(あぶらがいけ)、紺屋ヶ池

 

紺屋ヶ池のふちまで下ってきたら、脇を登って進みましょう。

 

白山・紺屋ヶ池から翠ヶ池へ

 

紺屋ヶ池からの御前峰

ここを下ってきたのです。

 

白山・紺屋ヶ池から御前峰振り返る

 

紺屋ヶ池のお次の池は、翠ヶ池(みどりがいけ)になりますね。

3つ目の池ゲットだぜ!

 

白山・大汝峰と翠ヶ池

 

こちらの翠ヶ池は、白山で一番大きな池だそうです。

きれいな青い色なので、ぜひとも一度見てほしい~!

 

白山・きれいな青の翠ヶ池(みどりがいけ)

 

剣ヶ峰翠ヶ池。一応hirrooneも写ってますよw

 

白山・剣ヶ峰と翠ヶ池

 

翠ヶ池堪能した後は、名前がすごい4つ目、血の池

 

白山・血の池(ちのいけ)

 

大分近づいてきた大汝峰

いよいよ白山もクライマックス!

 

白山・血の池から大汝峰へ

白山・大汝峰アタック開始!

 

やはり足にきていたみたい。景色が良いので忘れてましたがずっと登りっぱなしなのです。

重い足をあげながら、大汝峰の岩の道を、せっせせっせと登ります。

 

白山・大汝峰アタック中!

 

岩のケルンが見えました?あそこまで行けば山頂ですかね~?(そうであってほしい)

 

白山・大汝峰アタック中!2

白山・大汝峰アタック中!3

 

10:28 大汝峰山頂

はい!やった~!大汝峰、山頂到着!

標高2684m!白山3峰目、ようやくこれました!

 

白山・大汝峰山頂

 

山頂標識うしろの石垣の中には、社(やしろ)がひっそりとありました。

ちょっと行ってみましょうか。

 

白山・大汝峰山頂の石垣の中の社(やしろ)

 

10:29 大汝神社

霊峰白山・大汝神社

お初にお目にかかります。こちらでもしっかりお祈りしておきましょう。

 

白山・大汝神社

 

大汝峰七倉山側。

こちらにもなにか建物(赤い屋根)見えてます。ちょっとあちらも行ってみましょうか。

 

白山・大汝峰山頂の七倉山側なにかある

 

どうやらこちらは神社ではなく避難小屋になるみたいです。

ちょっと狭いけどどっしりしっかりしていそう。

 

白山・大汝峰山頂の避難小屋

 

避難小屋先には七倉山へと続く稜線。

こちらはきれいな緑の山でした。いつかあちらも縦走したいですね~。

 

白山・大汝峰山頂からの七倉山

 

お次は反対側。大汝山山頂からの景色です!

個人的にはここが一番のビュースポットですかね。剣ヶ峰御前峰になります!

 

白山・大汝峰山頂からの剣ヶ峰と御前峰

 

剣ヶ峰から御前峰翠ヶ池紺屋ヶ池血の池千蛇ヶ池?まで一望できます。

絶景や~!絶景や~!

この景色ずっと見たかったのです!

 

白山・剣ヶ峰と御前峰

 

 

室堂まで下山しましょう。

こちらは血の池近くの分岐です。さきほど通ってきた御前峰山頂経由での室堂ではなく、御前峰巻いて室堂へ行きましょう。

 

白山・御前峰巻いて室堂へ下山する近道

 

先ほどの分岐近くには。5つ目の池、万年雪がある千蛇ヶ池(せんじゃがいけ)

池の上に見えるでっぱりは、途中で見てきた御宝庫のようですね。

なんでもこの御宝庫の大きな岩は、千蛇ヶ池の雪の下に泰澄大師(たいちょうたいし)が埋めた千匹の大蛇が復活しそうになった時、落ちてきてまた埋めてくれるそうです。

そうそう、登りにつかった観光新道蛇塚と言うところがあったのですが、こちらも同じく泰澄大師が大蛇をたんさん埋めた場所だそうです。

白山、蛇だらけですね・・・w

泰澄(たいちょう、天武天皇11年6月11日(682年7月20日) – 神護景雲元年3月18日(767年4月20日))は、奈良時代の修験道の僧。加賀国(当時越前国)白山を開山したと伝えられる。越(こし)の大徳と称された。

出典元:wikipedia

 

白山・千蛇ヶ池(せんじゃがいけ)と御宝庫(おたからこ)

 

こちらは五色池大汝峰。6つ目となる池ですね。

 

白山・大汝峰と五色池

 

 

千蛇ヶ池大汝峰。こちらも良いですね、絵になりますね~。

 

白山・大汝峰と千蛇ヶ池

 

大汝峰七倉山かな?ちょこっと紅葉してました。

 

白山・大汝峰と七倉山

 

ぐるっと巻いて歩いて行くと、帰ってきました!室堂別山見えてきましたよ!

 

白山・白山室堂、別山

 

11:16 白山室堂

そしてそのまま下り続けて、白山室堂帰還です!

と言うか、ここについてから気付いたのですが、池を1つ見つけていない。

五色池の近くに百姓池(ひゃくしょういけ)という池があるらしいのですが、どうやらそこを見逃したみたい。

こちらは次回のお楽しみと言うことで、とっておくことに致しましょう。

 

白山・白山室堂へ帰還

白山・白山室堂からの白山

白山・白山室堂ビジターセンター

 

室堂から別当出合まで最後の下りです。コースタイムは2時間と30分。

気をつけながら下山しましょう。

下山時左手には、別山が見事にそびえ立つ。次回は別山も縦走したいですね。

室堂近くでテントが張れるようなので、1泊2日とかどうかしら~?

 

白山・白山室堂から別当出合へ

 

11:56 黒ボコ岩

再びの黒ボコ岩。ここからは登りにつかった観光新道と、砂防新道に分岐します。

と言うことで、今度は砂防新道、行ってみましょう!

 

白山・黒ボコ岩・観光新道と砂防新道の分岐

 

砂防新道十二曲がり。いや~くねくねしてますなあ。

 

白山・砂防新道の十二曲がり

 

途中にあった白山延命水。石川県で一番高いところにある名水ですかね?

あとで調べてわかったのですが、ひと口飲めば、寿命が3年ほど延びるとか。

水を飲んでくればよかった!わたしは長生きしたいのです!(そしていつまでも山に登りたいのです!)

 

白山・霊峰白山延命水

 

別山見ながら下山中。ここの景色も良いですね~。

 

白山・砂防新道を別山を見ながら下る

 

白山・砂防新道・甚之助避難小屋が見えてきた

 

12:33 甚之助避難小屋

登りの時に小さく見えた、甚之助避難小屋に到着しました!

ここに来るまでの途中には、旧甚之助避難小屋の跡地(広場です)があったり、たくさんの人とすれ違いながら下ってきましたよ。

やはりこちらの砂防新道ほうが、登りの道としてはスタンダードみたいです。

 

白山・甚之助避難小屋

 

甚之助避難小屋あとにして、別当出合に引き続き下山。

こちらの写真は、白山下から登るときにも、ずっと気になっていたなにかの鉄塔。

 

白山・甚之助谷上の鉄塔

 

柳谷導流落差工。こちらはなんでも甚之助谷地すべり甚之助谷万才谷からでる洪水や土石流)を弱めるための構造物だそうです。

さっきの上の写真の鉄塔も、この構造物に関連する支柱のようです。

 

白山・砂防新道・甚之助谷地すべり・柳谷導流落差工

 

13:14 中飯場

ぐんぐん標高落とし続けて、中飯場へと到着しました(そしてそのままスルーし下山します)。

 

白山・中飯場

白山・砂防新道・登りと下りの分岐点

 

吊り橋ようやく見えてきましたよ!別当出合はあと少し!

 

白山・砂防新道・吊り橋が見えた!

 

吊り橋揺れる~。楽しいな~。

 

白山・別当出合近くの吊り橋

 

吊り橋渡れば別当出合。鳥居をくぐって。

 

白山・別当出合の鳥居

 

13:38 別当出合登山口

お疲れ様です!

これにて白山登拝終了です!

 

白山・別当出合登山口

 

別当出合でバスを待ち中。

 

白山・別当出合でバス待ち中

 

市ノ瀬行きのバスが到着(14時発!)

 

白山・別当出合から市之瀬行きのシャトルバス

 

14:15 市ノ瀬野営場

15分くらいで市ノ瀬到着。あっという間に到着しました。

待ってる時間の方が長いって、なんだかちょっと損した気分・・・(時刻表頭に入れて下山すると良いかもですね)。

ここから我が家、帰りましょう。

7時間以上の道のりですが、安全運転で帰りましょう。

 

白山・市ノ瀬野営場

 

16:18 白山比咩神社

場所は変わって白山比咩神社本宮

山頂上ではお守り買うことができなかったので、こちらにちょっと寄ってみました。

白山比咩神社は、全国三千余社の白山神社の総本宮であり、加賀の国の一ノ宮として篤い崇敬を受け、「白山さん」と呼ばれて親しま…

 

白山比咩神社本宮

 

本宮ご社殿修理中。ちょっと残念な感じです。

そして肝心のお守りですが、どうやら登山お守りないみたい(登山お守りがほしかったのです!)。

わたしが見つけられなかっただけなのか、もしくは山頂で売っているのか。

こちらも別山百姓池あわせて次回以降のお楽しみですね。

 

白山比咩神社・本宮ご社殿

 

なにはともあれ登山は終了!

今日も一日、お疲れ様でした!

まとめ

と言うことで、前半後半2部にわかれてしまいましたが、日本三白山の山行でした。

いや~、白山本当によかった!繰り返しで恐縮ですが、遠いことだけが難点かなぁと(これはわたしの事情です。。)。

ですが遠いことも吹き飛ばすくらいいろんな景色が見れる良き山でした!

雪の白山も登れるのかな?夏山とかも良いもですね。いやいや紅葉の時期、リベンジもありかな?

なんとかまた登りにきたい、霊峰白山のお話でした!

勝手に採点

わたし勝手に今回の山行を採点しました!

  • 満足度 :

日本三霊山白山、頂きました!

 

白山

 

以上、本日の山行記録でした。

ではまた!

白山・剣ヶ峰と御前峰
最新情報をチェックしよう!