令和最初の記念登山2日目!立山、締めは雄山を登ります!

こんにちは。

今回は前回から引き続き、令和最初の登山立山の山行のお話です。

前回は室堂から雷鳥沢キャンプ場へと向かい、その後奥大日岳を登ったお話。

今回はキャンプ場から称名川(しょうみょうがわ)沿いを歩いて雄山を目指すお話です。

この日は快晴と言うこともあって、雷鳥平からは見事な立山(雄山、大汝山、富士ノ折立)眺めることができ、一ノ越雄山からは、槍ヶ岳穂高笠ヶ岳まで大パノラマを楽しめました。

百聞は一見にしかず(ちょっと違う?)、それではお話はじまりはじまり〜。

前回のお話

こんにちは。今回は記念すべき令和最初の登山になります。立山連峰から続く大日尾根上の奥大日岳のお話です。室堂から雷鳥沢、そこから新室堂乗越へと登って行ってきましたが、やはりみなさん立山三山や剱岳がお目当てらしく。ひと気はあまり[…]

残雪期・奥大日岳

山のカテゴリ

 

主な山の基本情報

立山(たてやま)

雄山(おやま、標高3003m)大汝山(おおなんじやま、標高3015m)富士ノ折立(ふじのおりたて、標高2999m)の3つの山の総称ですね。日本名山新日本名山花の名山一等三角点名山に選ばれています。

今回のコースと地図

雷鳥沢キャンプ場から一ノ越山荘を経て雄山(標高3003m)へ。下山は雄山から一ノ越山荘を経て室堂(標高2420m)へと下るコースです。

  • 技術度 :
  • 体力度 :

バスやロープウェイの終電時刻があるので、余裕を持った計画を。

立山黒部アルペンルート・時刻表(クリックすると別サイトが開きます)

  • 景観  :

北アルプスの山々が、どこまでも広がっています。

  • アクセス:
  • 混雑度 :

自動車は、中央自動車道と長野道を使い安曇野ICへ。その後下道で黒部ダム・扇沢へのアクセスです(長野県側からのアクセスです)。

  • 標準コースタイム:9時間55分
  • 最小標高: 2270m
  • 最大標高: 2989m

 

登山記録

2日目

06:30 雷鳥沢キャンプ場

おはようございます。

時刻はただいま朝の6時30分。だいぶ明るくなってきました。

別山真砂岳を登り、そのまま富士ノ折立大汝山雄山へと登る方たちは、すでに支度を終えた頃。

わたしたち(わたくしkarahirooneです)はと言いますと、今日は雄山だけを登る予定。

雄山登ったら名残惜しいですが室堂へ。扇沢へと下山します。

ほんとうはもっともっと連泊し、立山の山々満喫したい!

ですがそれは次回へお預け。テントをかたずけ、出発の準備をはじめましょう。

 

残雪期・立山(雄山)・雷鳥沢キャンプ場

 

ちなみに。テントをかたずけるときに大変だったのが、竹ペグの回収です。

昨日テント設営するとき雪がけっこうグズグズで、これは簡単にペグが取れてしまうのでは?と深く深~く埋めた結果・・・。

雪が凍って、全然ペグがとれません(汗)

雪がほんとにカッチコチ、スコップやピッケルでガンガン削って、なんとか回収できました(疲)。

 

残雪期・立山(雄山)・雷鳥沢キャンプ場その2

 

もっと太陽上がってきてから、雪が溶けてから(ペグ)回収するとか、なにか方法考えなきゃですね(深く埋めすぎない、と言うのもありますが)。

理想は「テント張ったままどこかに登って、雪が溶けてきてから下山&テントを回収」、とかでしょうかね。

ですがわたしたち、雄山登ってまたキャンプ場に下りてきて、そしてまた雷鳥沢登り返すというのはキツかったので、はじめからテントを背負って雄山登ります。

 

kara
同じようなルート通るのはなるべく避けたいタイプ。なのでピストンではなく周回ルートを登ります。

 

残雪期・立山(雄山)・雷鳥沢キャンプ場の雪だるま

 

07:58 雷鳥沢キャンプ場

閑話休題。

けっこう時間かかりましたが、ようやくテント撤収完了です。

それでは行かん!いざ立山(雄山)へ!

 

残雪期・立山(雄山)・雷鳥沢キャンプ場からの立山

 

雷鳥沢キャンプ場から雄山へと向かうルートはいくつかありますが、今回わたしたちが選んだのは称名川(しょうみょうがわ)沿いに一ノ越雄山と目指すルート。

無雪期、夏山などではほんとうに称名川沿いを歩いて行くルートみたいなのですが、川は今は雪の下。

ただただ広い、それはそれは真っ白な道歩きます。

ちなみにこの称名川の下流には、称名滝(しょうみょうだき)という日本一の落差(350m)を誇る滝があるそうです。日本の滝百選日本の音風景100選日本三大名瀑などにも選定されているそうなので、いつかコチラも行きたいですね。

 

残雪期・立山(雄山)・雷鳥沢キャンプ場からの浄土山

 

左に立山、右に浄土山と、眺めながら、一ノ越目指して歩きます。

しばらく歩くと、山崎カールの下あたりかな?こんもりした丘が見えてきました。

この丘、脇(右下)を通って行くこともできますが、立山がより間近に見えそうだ、と言うことで、丘の上から進んでみます。

 

残雪期・立山(雄山)・雷鳥沢キャンプ場から一ノ越へ

残雪期・立山(雄山)・快晴の立山

残雪期・立山(雄山)・絶景の立山

 

みなさん(他の登山客)、別山経由で登ったのかな?

それとも雷鳥荘の方から登ったのかな?

いずれにしても、全然人が歩いていません。

もしやここは雪崩が多い?

状況しっかり見定めながら、慎重に進んで行きましょう。

にしても、こんなところにもシュプールが。

バックカントリーってほんとにスゴイ、どんなところからでも滑れるものだな~。

 

残雪期・立山(雄山)・シュプール

残雪期・立山(雄山)・一ノ越までつづくトレース

 

荷物なかなか重いので、休み休み登ります。

と言うことで、来た道ちょっと見てみましょう!

左に見えるは、昨日登った奥大日岳かな、右端見えるは別山かしらん。

あわせて読みたい

こんにちは。今回は黒部ダムの上にある、立山縦走の山行(前編)です。富士山、白山と並び、立山は日本三霊山に数えられるそうです。そんな信仰あつい山、立山に、今日も元気に登ってきます!山のカテゴリ[tozanfie[…]

立山

 

残雪期・立山(雄山)・雷鳥沢、別山を背に

 

進行方向正面に見えるのは、浄土山の脇を通って、一ノ越へと向かう人たち。

 

残雪期・立山(雄山)・室堂から一ノ越へと向かう人たち

 

立山浄土山が交わるあたりから、傾斜がどんどんキツくなる。

天気もビックリするほど快晴なので、汗が出る出る止まらない。

ひさびさに山で半袖になりました。

5月の立山めっちゃ暑い!!

とは言え、夜や天候悪化の際などは極寒なので、当たり前ですが防寒対策はしっかりしましょう。

 

残雪期・立山(雄山)・一ノ越は急坂

 

急坂から後ろ振り返って見た景色。

奥大日岳良い天気!

今日登った人最高だろうな~(うらやましい!)

 

残雪期・立山(雄山)・一ノ越は急坂その2

 

09:45 一ノ越山荘

えっちらおっちら重い荷物を背負いながら、なんとか一ノ越到着しました!

ほんと最後の急登つかれましたが、称名川のこのルート、景色はこの旅一番でしてお気に入りになりました!

 

残雪期・立山(雄山)・一ノ越山荘

 

休憩がてら、写真をパシャリ。

コチラは一ノ越からの景観です。

右にあるのが龍王岳かな。そこから笠ヶ岳槍ヶ岳穂高岳と。

さらには常念岳大天井岳燕岳など北アルプスの名峰並びます。

あわせて読みたい

こんにちは。今回は前回敗退した、西穂独標のリベンジマッチに行ってきました。1月、2月のこの辺りの山々は、天気が良かったり良くなかったり。なかなか天気が安定しない。今回はどうなったのかと言いますと・・・。ええ。[…]

あわせて読みたい

こんにちは。今回は6月、北アルプスの蝶ヶ岳、常念岳を縦走したお話。蝶ヶ岳ははじめましての山でした。本当なら蝶ヶ岳だけを登る予定だったのですが、あれよあれよと気づいたら、常念岳まで登ってました。王道なら1日目蝶ヶ岳に登[…]

蝶ヶ岳山頂からの蝶ヶ岳ヒュッテ、蝶槍、槍ヶ岳、常念岳
あわせて読みたい

こんにちは。今回は残雪期、北アルプス人気の山、燕岳のお話です!夏、雪のない時期には登ったことがあるのですが、雪のある燕岳ははじめてでした。しかも1泊2日のテント泊装備で中房温泉から合戦尾根、北アルプス三大急登を登ると[…]

残雪の燕岳から見た表銀座

 

残雪期・立山(雄山)・一ノ越からの北アルプスの山々

 

体力回復OKです!

荷物をコチラにデポして行って、それでは雄山へいざ参らん!

 

残雪期・立山(雄山)・一ノ越から雄山へ

 

岩々、ときどき雪の道、頂上目指して登りましょう。

バックには、龍王岳浄土山

コチラは二山とも登ってないので次回来た時登りに行こう。

 

残雪期・立山(雄山)・雄山から浄土山、龍王岳

 

何度も見ちゃうこの景観。

槍ヶ岳(2枚目)も尖ってますけど笠ヶ岳(3枚目)もなかなかですね。

あわせて読みたい

こんにちは。今回は9月に登った上高地から槍ヶ岳、そして涸沢にも行っちゃった2泊3日の山行です。尖った姿が印象的な、北アルプスを代表する山、槍ヶ岳。そして紅葉と言ったら涸沢でしょうと、そんなすごい2つの山を、贅沢にも一[…]

槍沢からの槍ヶ岳

 

残雪期・立山(雄山)・雄山からの北アルプス

残雪期・立山(雄山)・雄山からの槍ヶ岳

残雪期・立山(雄山)・雄山からの笠ヶ岳

 

途中の社(やしろ)でひと休み。

いや~ほんとに晴れて良かった!

 

残雪期・立山(雄山)・雄山、ひと休み

 

奥大日岳室堂平

1枚目の小屋は室堂山荘かな。2枚目のアップは室堂ターミナル

 

残雪期・立山(雄山)・雄山からの室堂平、奥大日岳

残雪期・立山(雄山)・雄山からの室堂

 

休憩済んだらラストアタック!

雄山神社も見えてきたのであとちょっとで山頂ですね!

 

残雪期・立山(雄山)・雄山ラストアタック!

残雪期・立山(雄山)・雄山ラストアタック!!

 

ハイ!

雄山山頂、到着しました!

人がたくさん登ってますね~。やはり立山人気の山です!

(昨日の奥大日岳山頂は誰もいなかったので対象的でおもしろい)

 

残雪期・立山(雄山)・雄山神社

 

雄山神社はさすがに営業していませんね。

そしてビックリしたのがこの鳥居です。ここまで雪に埋もれるなんて(笑)

 

残雪期・立山(雄山)・雄山神社と雪だるま

 

11:24 雄山山頂

さらにさらにビックリ!したのが、なんと雄山山頂無料で行ける

夏に登って来たときは、登拝料500円かかりました。

けれど積雪期は無料みたいで、なんとも得した気分です。

(あまり喧伝しないほうが良いのかしら?なんてことも思ったりしなかったり)

なにはともあれ、雄山登頂完了です!

いや~、ほんとに良い山ですねッ!

 

残雪期・立山(雄山)・雄山山頂

 

コチラは雄山山頂からの大汝山富士ノ折立方面ですね。

今回はコチラ、歩いてませんが滑落に注意!とのことです。

 

残雪期・立山(雄山)・雄山山頂からの大汝山、富士ノ折立

 

雄山山頂からの雄山神社

右奥は八ヶ岳かな?南アルプスとか富士山も見えますね。

 

残雪期・立山(雄山)・雄山山頂からの展望

 

一等三角点「立山」です。

一等三角点名山なんて言うのもありまして、数えてみたら、今まで20座登っていました。

 

kara
ちなみに、一等三角点の点名って、必ずしもその山の名前と言うわけじゃないので、いろいろ調べてみるとおもしろいですよ!

 

残雪期・立山(雄山)・一等三角点「立山」

 

帰りのバスの時間もあるので名残惜しいですが、下山をしましょう。

ここは雄山途中の社です。

記念に雪だるま⛄をご奉納。

 

残雪期・立山(雄山)・下山中に雪だるま

 

12:10 一ノ越山荘

下りは早いですね。あっと言う間に一ノ越

あとは室堂行くだけなので、ここでちょっと長めの休憩しました。

 

残雪期・立山(雄山)・一ノ越山荘へ下山

 

13:32 一ノ越山荘

ご飯を食べたり景色を見たり、まったり時間を過ごしたら、そろそろ室堂帰りましょうか。

 

残雪期・立山(雄山)・一ノ越から室堂へ

 

圧巻の立山景観。

大日尾根は雲出てきました。昨日もほんとそうでしたけど、お昼過ぎると(雲)出やすいのかな?

 

残雪期・立山(雄山)・圧巻の立山景観

 

テッカテカの浄土山見ながら下山中。

 

残雪期・立山(雄山)・浄土山

 

ここも滑れるんだね、浄土山とBCスキーヤー。

サーっとわれわれ追い越して、颯爽と滑り下りてく(カッコいい~)。

 

残雪期・立山(雄山)・浄土山とBCスキーヤー

 

室堂山荘奥大日岳

いや~なんか絵になるなぁ(語彙力)。

 

残雪期・立山(雄山)・室堂山荘と奥大日岳

 

一ノ越へと向かう登山者。

ほんとこの先最高ですから!立山どんどん楽しんでください!

 

残雪期・立山(雄山)・一ノ越へと向かう登山者

 

一ノ越から下りきると、そこには広~い真っ白な室堂平

 

残雪期・立山(雄山)・室堂平からの景観

 

昨日登った場所だからかな、やけに奥大日岳がカッコいい。

どこぞの山ヤが言ってましたが、「遠くで見た時、ずっとキレイになるんだよ!頂上まで登った山は!」はほんとですね。

 

残雪期・立山(雄山)・奥大日岳

 

室堂駅についてしまう。

ああ、名残惜しい、帰りたくない。。

 

残雪期・立山(雄山)・室堂駅へ

 

14:18 室堂

未練たらたらですが帰らなきゃ!

ええいままよ!と室堂駅へ。

 

残雪期・立山(雄山)・室堂駅

 

室堂駅からは、14時25分の大観峰(だいかんぼう)行きのトロリーバスに乗って(めっちゃ混んでた!)、そのあとこちらのロープウェイめっちゃ混んでた!)。

ココもほんとに絶景で、前に見えてる黒部湖と、赤沢岳(ロープウェイの真後ろ)、針ノ木岳(右端)見えてて最高ですね!

ロープウェイの途中からは、鹿島槍ヶ岳唐松岳なんかも見えちゃって、テンション上がりまくりの下山です。

あわせて読みたい

こんにちは。今回は北アルプスは後立山連峰の一番南側、扇沢から登れる針ノ木岳・蓮華岳にテント担いで登ってきました!話はちょっと変わりますが、今年の夏はメインイベントとして雲ノ平に登るのです。しかしいきなり雲ノ平もキツか[…]

針ノ木岳
あわせて読みたい

こんにちは。今回は、北アルプスの唐松岳に残雪期(3月の初旬)に登ってきたお話です。唐松岳って、言わずもがなのすばらしい山。残雪期に登るのは2回目になるかな?谷川岳、武尊山と並び、わたしの中では雪山シーズンには必ず一度[…]

積雪期・唐松岳

 

残雪期・立山(雄山)・ロープウェイと黒部湖

 

ロープウェイ降りたら黒部平で、お次はケーブルカー乗って黒部湖です(めっちゃ混んでた!)。

コチラは黒部湖駅降りたあとの、黒部ダムからの景観ですね。

ほんと天気に恵まれました。ありがとう立山!最高でした!

 

残雪期・立山(雄山)・黒部ダムからの立山連峰

 

コチラも黒部ダムからの景観ですネ。

迫力あるね~、黒部別山

 

残雪期・立山(雄山)・黒部別山

 

コチラ黒部湖の奥に見えるは、名山・赤牛岳です!

いつかここにも行かなきゃな~(日本二名山やるならば。やるなら、ですよ?)

 

残雪期・立山(雄山)・黒部湖と赤牛岳

 

ココはやられた。

もう登りはないものと、思っていたところの急登でした。。

赤沢岳真下の、黒部ダム駅に向かう階段。

ひーひー言いながら登りましたよ!!(逆ギレ)

 

残雪期・立山(雄山)・最後の急登

 

16:22 扇沢

黒部ダムから電気バスに乗って(トロリーバスじゃないのね)、扇沢へと無事到着(めっちゃ混んでた!)。

2時間かかった計算ですね、、

なんにせよ下りれたから良しとしよう。

 

残雪期・立山(雄山)・扇沢

 

これから運転して我が家に帰る。帰るまでが登山です!

なにはともあれ、今日も一日、お疲れ様でした!

まとめ

前回・今回は、2回にわたっての令和最初の登山、残雪期・立山山行でした。

いや~立山最高ですね!(語彙力)

緑も良いけど白も良い!

次は紅葉かな?楽しみでならん!

ちょっとまとめがおろそかですけど行ってみてください!圧巻ですから!!

勝手に採点

わたし勝手に今回の山行を採点しました!

  • 満足度 :

下りて早速立山ロス。来年もこの時期是非来てみよう!

 

残雪期・立山(雄山)・立山を満喫!

 

以上、本日の山行記録でした。

ではまた!

残雪期・立山(雄山)
最新情報をチェックしよう!