16時間のロングコース!柏原新道から行く鹿島槍ヶ岳・1泊2日テント泊登山(前編)

こんにちは。

令和元年もあとわずか!今年中に2019年の山行ブログを書ききれるのか!?kara(@karalog2018)です。

今回は、9月初旬に登った鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳のお話です。

9月の山行って言ってる時点で今年中に書くのは無理ですね・・・。

冬休みの宿題ってことで、マイペースで書き続けます!(開き直り)

で、本題の山行ですが、今回のコースは柏原新道からの鹿島槍

やたらと長いコースとなるので、2泊3日でも良い気がしますが、1泊2日で行ってきました!

山のカテゴリ

 

主な山の基本情報

鹿島槍ヶ岳(かしまやりがたけ)

後立山連峰にある双耳峰の名峰。南峰(標高2889.2m)と北峰(標高2842m)から構成される。日本名山花の名山新・花の名山に選ばれています。

爺ヶ岳(じいがたけ)

南峰(標高2660m)・中峰(標高2669.9m)・北峰(標高2631m)からなる日本三名山にも選ばれる山。

今回のコースと地図

1日目:柏原新道→種池山荘→爺ヶ岳→冷池山荘
2日目:冷池山荘→布引山→鹿島槍ヶ岳(ピストン)、下山は冷池山荘→柏原新道へ

  • 技術度 :
  • 体力度 :

1日目のコースタイム6時間15分(冷池山荘まで)。2日目のコースタイム10時間20分(冷池山荘から鹿島槍のピストン、そして下山)。2日目がちょっと長いですネ。

  • 景観  :

種池山荘からの稜線は、絶景!絶景!!絶景!!!です。

  • アクセス:
  • 混雑度 :

立山黒部アルペンルート扇沢駅へのアクセスです(クリックすると別サイトへと飛びます)

  • 標準コースタイム:16時35分(1日目:6時間15分、2日目:10時間20分)
  • 最小標高: 1356m
  • 最大標高: 2873m

 

登山記録

Day 1

05:43 柏原新道入口

朝2時くらいに柏原新道入口近くの駐車場に車を停めようと思ったら、すでに車がいっぱい無念です。

しかたがないので扇沢の駐車場(しかも有料!)に車を停めて、仮眠後ここまで歩いて(15分)来ました。

と言うことで、今日はこちら柏原新道から、鹿島槍ヶ岳を登っちゃいます。

 

鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳・柏原新道入口

 

〇〇新道って言うと、わたしきついイメージしかありませんが(徳ちゃん新道とかまだ歩いたことないですけど読売新道笠新道など)、今日の柏原新道はいかがなものか!?

登ってみなけりゃわからない。と言うことで、さっそく地図に”急登“という恐ろしい文字が印字されてるモミジ坂を登りましょう。

 

鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳・柏原新道

 

40分くらいですかね、登っていくと、八ッ見ベンチの標識が。

このあともちょこちょこ目印あって、意外と気配りできてるじゃない(何様目線?)。

 

鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳・柏原新道を行く

 

柏原新道、意外と道もしっかりしてるし傾斜もゆるやかな気がします。

(ただし先月裏銀座歩いている人なんで、あまり参考にならないかもです・・・)

6時48分 ケルンを通過。

7時8分 駅見岬を通過。

7時11分 小屋(種池山荘)見えてきた。

あわせて読みたい

こんにちは。8月お盆にあこがれの、裏銀座縦走行ってきました!すでに1ヵ月以上たっているわけですが、ぼちぼちブログ書いていこうかと。3泊4日の山行だったので、少なくとも、4部構成にはなる予定(長いですけどお付き合いくだ[…]

裏銀座・烏帽子岳

 

鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳・種池山荘が見えた!

 

どんどん先へと進みます。

7時28分一枚岩で、7時48分石畳。7時57分には水平道で、8時9分石ベンチ

8時13分アザミ沢越えて、8時32分富士見坂

ここまでさくさく進んでいました。なんだ新道楽勝じゃん!!

 

そう思っていた、わたしがいました。

 


 

08:48 種池山荘

8時40分に鉄砲坂と言うところに着いたのですが、ここから傾斜がきついのなんの。

種池山荘についたころには柏原新道マジおそるべし!と息も絶え絶えの状態でした(※)。

(※個人差があります)

 

鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳・種池山荘

 

種池山荘オレンジ色の屋根の小屋。

オレンジ色の屋根ってわたしはじめてお目にかかりました。とっても新鮮な感じがします。

ちなみにここからカメラ交代。

いままではRX100m6くんががんばっていましたが、ここからはa7RⅢくんが初お披露目です(使いこなせるかはまだわかりません!)。

 

 

鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳・種池山荘正面

 

09:24 爺ヶ岳へ

正直わたし、カメラ全然シロートです。

登山 カメラ おすすめ」とかいろいろ検索しまくって、ミーハーなわたしが候補にあげたの以下の2つのカメラです。

  • ニコンの一眼レフ、D850
  • ソニーのミラーレス、a7RⅢ、もしくは a7Ⅲ

 

鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳・爺ヶ岳へ

 

登山ブログで、「カッコいいな~この写真!」と思うのはだいたいD850だったのです。

雪山でつかっているレポートもたくさんあるし、信頼性は抜群。間違いない。

 

鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳・爺ヶ岳からの鹿島槍ヶ岳

 

a7RⅢa7Ⅲはネットの評判は高いものの、冬山の使用レポートあまりない。

同じソニーのRX100m6くんが、去年の冬山でバッテリー全然もたなかったので、そのあたりはちょっと心配です。

 

鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳・爺ヶ岳から針ノ木岳へと続く道

 

まあ結局、結論先に書いてますがa7RⅢ、購入しました。

理由としてはいろいろありますが、

  1. 軽いは正義!間違いない
  2. ソニーすごいね怒涛の勢い!しばらくカメラ(事業)は大丈夫だよね!?
  3. UI変だと言われているけどRX100m6で慣れている!

とかですかね。

気にしていた冬山での使用については、縦グリ(VG-C3EM)使えばなんとかなりそう?

と言うことと、レポートすくないなら自分がやってみりゃいいじゃない!(あわよくばそれでブログアクセス増えたらいいな♪)と言うところです。

 

鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳・爺ヶ岳(南峰)山頂へ

 

10:09 爺ヶ岳(南峰)山頂

a7RⅢa7Ⅲで言えば、正直a7Ⅲで十分な気が「今は」しています。

買った当時※はRX100m6でも2000万画素越えのカメラだったので、どうせ買うなら4000画素!a7RⅢになりました(スペック信者)。

ちなみに当時a7RⅣも販売間近でしたが、さすがに6000万画素は使いこなせないだろうと言うことで、早々に候補から外れてました。

※12月後半この記事書いてます。山行自体は9月の初旬。やれやれだぜ。

 

鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳・爺ヶ岳(南峰)山頂

 

一旦カメラの話は終了(ほっとくとずっとするので)。

写真は進んで爺ヶ岳(南峰)

種池山荘からは、絶景続きの稜線歩いて爺ヶ岳を登ります。

南峰中峰(本峰)北峰と、3つのピークを越えて行くのです。

 

鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳・爺ヶ岳(中峰)へ

 

10:30 爺ヶ岳(中峰)山頂

爺ヶ岳日本三名山です。

正直鹿島槍のことしか気にしてなかったけど爺ヶ岳もほんとう良い山でした(さすがは名山ですね)。

鹿島槍はもちろんのこと、立山スバリ岳など、いろんな山が一望できます!

 

鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳・爺ヶ岳(中峰)山頂

 

南峰中峰、最後は北峰

ですが、北峰はピークは踏まず、ちょっと脇を巻いて行きます。

 

鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳・爺ヶ岳(北峰)

 

だんだん双耳峰、近づいてきた。

小屋も途中に見えますね~。

あそこが本日目的地となる冷池山荘(つめたいけさんそう)になりますか。

 

鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳・爺ヶ岳(北峰)から冷池山荘へ

 

11:19 冷乗越

爺ヶ岳(北峰)越えたら冷乗越です。

赤岩尾根木崎湖青木湖の方に行く尾根との分岐になります。

 

鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳・冷乗越

 

11:32 冷池山荘

冷乗越からちょっと下がって、ちょっと登って冷池山荘(つめたいけさんそう)に到着です。

わたしはじめ「れいちさんそう」って呼んでましたけど、初見で読める人いるのかな。

 

鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳・冷池山荘

鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳・冷池山荘正面

 

これにて本日の山行終了!

とはならなくて。テント場は山荘からちょっと登ります。

10分かからないくらいの場所ですが、テントが重い、なかなかシンドイ。。

(写真はテント場に向かう途中からとった、冷池山荘爺ヶ岳です)

 

鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳・冷池山荘(テント場)付近からの爺ヶ岳

 

11:45 冷池山荘(テント場)

ついに到着、こちらがゴール。今日はあとはテントをたてて、ゆっくりまったりするだけです。

 

鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳・冷池山荘(テント場)

鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳・本日の我が家

 

夕日に染まる爺ヶ岳

あそこを歩いてきたんです。

 

鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳・夕日に染まる爺ヶ岳

 

時刻は18時04分。

日の入りがはじまりました。

 

鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳・日の入り

 

陽がしっかり沈みましたね。

ちょっとパタゴニアのロゴっぽいw

 

鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳・パタゴニアのロゴみたい

 

Day 2

時刻は只今、3時53分となっております。

2日目今日は、まずは冷池山荘から鹿島槍をピストンします。

 

鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳・はじめての夜空の写真

 

↑上と下↓の写真は人生初の星空写真

ちょっと明るくしすぎ?ですかね。テントのあかりがすごいです。

 

鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳・星空と鹿島槍

 

だんだんまわりが明るくなって。

おおお!雲海すごいですね~♪

 

鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳・雲海と爺ヶ岳

 

04:52 布引山山頂

冷池山荘から鹿島槍の間にある布引山(山頂)に到着。

いや~見事な双耳峰

これから両耳登りますよ~。

 

鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳・布引山からの鹿島槍

鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳・布引山山頂

 

それでは行かん!まずは南峰

 

鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳・布引山から鹿島槍(南峰)へ

鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳(南峰)登頂ス

鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳・鹿島槍(南峰)と雲海と朝日

 

と、ここで、今回のお話いったん終了!(写真多くなっちゃったので・・・)

次回は南峰から北峰と、柏原新道入口への下山のお話。

 

まとめ

と言うことで、ひさびさのブログ更新は9月初旬の爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳のお話でした。

紅葉はまだまだですね~。9月の中旬以降でしょうか。

いずれにしても絶景は絶景。種池山荘から爺ヶ岳爺ヶ岳から鹿島槍の稜線は、とっても気持ちの良い稜線が続きます。

長い長~いコースですけどそれを忘れちゃうくらいの良い道でした。

次回は後半戦、本丸鹿島槍のお話です!

次回のお話

こんにちは。今日は仕事納めです。山納めはどこにしようかと贅沢な悩みをもつ、はいわたくしkara(@karalog2018)と申します。今日のお山は前回から引き続き、9月に登った柏原新道から行く爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳のお話です。[…]

鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳・鹿島槍から爺ヶ岳を望む

以上、本日の山行記録でした。

ではまた!

鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳・爺ヶ岳からの鹿島槍
最新情報をチェックしよう!