御岳ロープウェイから木曽御嶽山(剣ヶ峰・摩利支天山)・日帰り登山

こんにちは。

今回もだいぶ更新が滞っておりましたが、7月前半、梅雨真っ只中に登った御嶽山の山行です。

御嶽山は、2014年9月27日に噴火したことが記憶に新しいですね。

ちょうどお昼時と言うこともあって、たくさんの登山客が巻き込まれ、多くの犠牲者がでてしまいました(ご冥福をお祈りします)。

それまで漠然とただ「楽しい」「うつくしい」と登っていた山ですが、山の怖さ、偉大さなど、いろいろな事を思い知らされた出来事でした。

今回はそんな御嶽山の、噴火以降登れなかった山頂部が規制解除されたと言うことで、登りに行ったお話です。

山頂部への規制が解除されるのは、二ノ池上分岐から頂上までの登山道で、7月1日10時から10月16日14時までとなります。詳細は、長野県木曽町のHPをご参照ください(クリックすると外部サイトへ飛びます)。

山のカテゴリ

 

主な山の基本情報

木曽御嶽山(きそおんたけさん)

日本に数ある「おんたけさん」の中で、最高峰の標高3067mの山。また日本で最も西にある標高3000m超えの山でもあるそうです。日本名山新日本名山花の名山ぎふ百山などに選ばれています。

今回のコースと地図

御岳ロープウェイ飯森高原駅から行場山荘女人堂岩室山荘と経て剣ヶ峰(標高3067m)へ。その後、二ノ池山荘サイノ河原避難小屋を経て摩利支天山(標高2959.5m)を登るコースです。

  • 技術度 :
  • 体力度 :

ロープウェイを使ったコースは4時間30分と、日帰りに丁度いい塩梅です。

  • 景観  :

ちょっと雲が多かったけれど、摩利支天山からの剣ヶ峰二ノ池越しの北アルプスなど壮大な景色が見れました。

  • アクセス:
  • 混雑度 :

自動車は、中央道で伊那ICで下車し、その後御嶽ロープウェイに向かいましょう。

  • 標準コースタイム:4時間30分
  • 最小標高: 2124m
  • 最大標高: 3063m

 

登山記録

05:43 御嶽ロープウェイ鹿ノ瀬駅

おはようございます。

今日はこちら、御嶽ロープウェイからスタートです。

6時からの始発になるのでゆっくり準備しましょうか。

ちなみにちょっと余談ですが、御嶽山山域は、中央アルプス?どこになるの?

当ブログでは、山域を一応カテゴライズしてますが、悩ましいことこの上ない。

中央アルプスも本当は違うんだろうな~と思いつつも、適切な場所がないのでそこにしてます(ご了承ください)。

ロープウェイの正確な開始・終了時間はコチラを参照ください(クリックすると外部サイトへ飛びます)。

 

御嶽山・御嶽ロープウェイ鹿ノ瀬駅

 

06:13 御嶽ロープウェイ飯森高原駅

あっと言う間に飯森高原駅

雲がちょっと多いのだけれど、なんとか持つよね?持ってください!

と言うことで、御嶽山、山登り、スタートしましょう~♪

 

御嶽山・御嶽ロープウェイ飯森高原駅

 

まずは舗装された道を歩いて、七合目行場山荘へ向かいます。

10分くらいの道のりですね。

 

御嶽山・登山スタート!

 

06:25 七合目行場山荘

ハイ、こちらが行場山荘です。

朝の早い時間だからかまだ開いていませんね。

ちなみにここから、女人堂石室山荘二ノ池山荘と、山荘ちょこちょこ続きます。

御嶽山は、ところどころに山荘あるので、休み休み行けますね(良いことだ)。

 

御嶽山・七合目行場山荘

 

行場山荘を越えたら、急に雰囲気変わります。

舗装された道は終わって、樹林帯の急登が始まります!

 

御嶽山・行場山荘から女人堂へ

 

07:06 八合目女人堂(金剛堂)

そしてこちらが八合目女人堂

御嶽山の山小屋の中では、最も古い山小屋だそうです。

なんでもこの八合目(金剛童子)より先は、神の聖域となるそうで、昔は女の人は登ることができなかったんですって。

2枚目の写真は、聖域に登る前に心身を清めるためにつかったという杖洗いの岩で、横にいるのは・・・ナンダロネ(聖獣?)。

登山が許されなかった女の人達がここで参拝をしたことから、女人堂と呼ばれるようになったとか。

 

御嶽山・八合目女人堂(金剛堂)

御嶽山・八合目女人堂にある杖洗いの石

 

ハ〇太郎?を振り切って、女人頂上越えて行く。聖域入って行きましょう。

ここからは森林限界超えていて、展望一気にひらけていきます。

 

御嶽山・西域へ

 

噴火の爪痕でしょうか。鳥居がバラバラ。ここから先はこういうところがちょこちょこあって、自然のすごさを見せつけられます。

 

御嶽山・噴火の爪痕

 

鐘があるなら鳴らしたい。

そんな年ごろなんです。hirooneさん(今日も元気に登っております)。

 

御嶽山・あの鐘を鳴らすのはhiroone

 

雲の上に、出てきましたか?

 

御嶽山・来た道を振り返る

 

梅雨の合間の青空コチラっ!!(うれしいっ!!)

 

御嶽山・梅雨の青空

 

いつのまにか岩がゴロゴロの岩稜隊。

上に見える山小屋は、石室山荘になりますね。

なかなかキツイ急登ですが、残りは少し、がんばりましょう。

 

御嶽山・急登続きます

 

07:57 石室山荘

石室山荘、好きだなぁ。展望が最高なロケーション。

さらにお風呂もあるそうなので、機会があったら泊まってみたい!

 

御嶽山・石室山荘

 

石室山荘は、御嶽山九合目にあたるそうで、標高2800m。けっこう登ってきましたね~。

のこりはあと267m。

東京都庁(243m)とか、サンシャイン60(240m)登るくらい(どんな例えだ・・・)。

 

御嶽山・石室山荘から剣ヶ峰へ

御嶽山・石室山荘から剣ヶ峰へ2

 

剣ヶ峰御嶽山最高峰をまずは目指します。

下の写真は、九合目から山頂へ向かう途中にあった覚明堂

残念ながら閉鎖中で、再開は未定のようですね。。

ちょっと先には鳥居と鐘が。もちろん鳴らしてやりましたとも!

 

御嶽山・覚明堂(閉鎖中)

御嶽山・覚明堂(閉鎖中)を越えて

 

二ノ池上分岐を越えて行く。

ここからが、今回規制解除された道。剣ヶ峰へと向かいましょう。

 

御嶽山・二ノ池上分岐を越えて

 

解体中の剣ヶ峰山荘が痛々しい。

はじめて御嶽山来たわけですが、(叶わぬことですが)在りし日の、噴火前の山頂も見たかったなぁ。

 

御嶽山・解体中の剣ヶ峰山荘

 

こちらは山頂直下のシェルターですね。

もともとここは、頂上山荘があった場所でしょうか。シェルター脇には慰霊碑も設置してありました。

なんとも痛ましいですね。わたし自身も山登るので、身に詰まる思いがしてきます。

 

御嶽山・剣ヶ峰山頂直下のシェルター(頂上山荘跡)

 

前を向いて、先進みましょう!

シェルター脇の階段上って山頂目指して行くのです!

 

御嶽山・剣ヶ峰山頂へ

 

08:29 剣ヶ峰山頂

剣ヶ峰、山頂到着です!

ここは360℃のパノラマです。景色堪能できますよ~。

 

御嶽山・剣ヶ峰山頂

御嶽山・剣ヶ峰山頂の景色

御嶽山・御嶽山山頂標識

 

こちらは涸れていることが多いという一ノ池

今はあちらに行くことはできません(規制中)。

 

御嶽山・一ノ池

 

一ノ池の右手には二ノ池が。ほとりにあるのは二ノ池山荘

他にも3つの池があって、一ノ池から五ノ池までと5つ池がありますね。

 

御嶽山・剣ヶ峰山頂からの二ノ池

 

なにはともあれ、剣ヶ峰登頂できました。

お次は外輪山摩利支天山向かってみましょう。

 

御嶽山・剣ヶ峰山荘は解体中

御嶽山・剣ヶ峰のシェルター(3基)

御嶽山・剣ヶ峰から二ノ池へ

 

二ノ池山荘の、左奥にあるのが摩利支天山

麓のサイノ河原まで下りです。

 

御嶽山・二ノ池と摩利支天山

 

灰に埋もれてしまった二ノ池です。

二ノ池日本で最も標高の高いところ (2905 m) にある湖沼だそうで、噴火前はそれは見事なエメラルド色の池だったそうです。

 

御嶽山・灰に埋もれた二ノ池

御嶽山・灰に埋もれた二ノ池その2

 

08:58 二ノ池山荘(旧二ノ池本館)

そしてその二ノ池の麓にある、あたらしくなった二ノ池山荘がコチラです。

なんとこちらの支配人、噴火の際、避難してきた方たちを懸命に誘導し、無事避難させたそうです。

噴石などが飛び交う中、冷静に行動し、たくさんの人を救助したその姿勢、本当に頭が下がります。

 

御嶽山・二ノ池山荘(旧二ノ池本館)

御嶽山・二ノ池山荘からの剣ヶ峰

 

09:30 二ノ池山荘

二ノ池山荘でちょっと早めのお昼ご飯を頂いて、お腹も満足元気いっぱい!

となったら、摩利支天山に向かって再出発です。

サイノ河原まで下りますよ~。

ちなみに、あとで気付いたんですが二ノ池山荘で厨房の中にいた方が、くだんの支配人の方でした!(気付くのが遅かった!!)

 

御嶽山・二ノ池山荘からサイノ河原へ

 

サイノ河原まで下り切ったら、目の前の摩利支天山、登ります。

ピークは左上の方ですね。向かいましょう。

 

御嶽山・サイノ河原

 

09:52 サイノ河原避難小屋

途中にあった避難小屋です。

無人です。

 

御嶽山・サイノ河原避難小屋

 

摩利支天乗越展望台越えて行き(三ノ池五ノ池小屋が良く見えました!)、摩利支天山山頂目指します。

正面、デデンと構えるあの山の、左上(剣ヶ峰)から歩いてきました。

 

御嶽山・摩利支天山からの御嶽山

 

岩稜帯歩いて山頂へ~。

 

御嶽山・摩利支天乗越から摩利支天山山頂へ2

 

10:23 摩利支天山山頂

ハイっ!本日2つ目、目的地。摩利支天山到着しました~!

 

御嶽山・摩利支天山山頂

 

摩利支天山登れたらあとは下山のみ。まずは二ノ池あたりまで戻りましょう。

下の写真は、摩利支天乗越からの三ノ池と、五ノ池小屋継子岳かな。

こちらの景観もすばらしかった!

次回登るなら日和田口からここを通って行ってみたいなっ。

三ノ池

御嶽山最大の池。日本の高山湖の中でも最も深い湖(最大深度約13m)として知られ、コバルトブルーの水色の美しさは日本アルプスに数多く見られる高山湖の中でも最美と賞される。

 出典元:王滝村公式ホームページ

 

御嶽山・摩利支天乗越からの三ノ池、五ノ池小屋、継子岳

 

雲がすごくせまってきました。

二ノ池方面急ぎましょう。

 

御嶽山・二ノ池ヒュッテへ

 

再びのサイノ河原

これ余談ですけど、外輪山サイノ河原火山と聞くと浅間山を思い出します。

あわせて読みたい

こんにちは。今回は、今年(2018年)の8月30日に規制緩和されたという幻の山、浅間山(前掛山)に登ってきました。10月後半、紅葉シーズンぎりぎりですけど、すてきな景色は見れるのでしょうか?1週間前にはなんと初冠雪も[…]

浅間山(前掛山)・トーミの頭からの前掛山

 

御嶽山・摩利支天山からの御嶽山は絶景です

御嶽山・再びのサイノ河原

 

11:18 二ノ池ヒュッテ

二ノ池ヒュッテに到着です。

先程の二ノ池山荘とは別物で、ちょっと二ノ池から摩利支天山の方に下った小屋ですね。

実はここにくるのが本日3つ目の目的でして。

名物と言われる担々麺を、食べにここまでやって来ましたッ!!!

 

御嶽山・二ノ池ヒュッテ

 

・・・(売り切れ)。

 

御嶽山・二ノ池ヒュッテの担々麺(売り切れ)

 

いやね、わかってたんです。もしかしたらなくなるかもって。

だって、実はわたしたち、二ノ池山荘でご飯休憩したじゃないですか。

あれ実は、担々麺ある場所間違えて(二ノ池山荘二ノ池ヒュッテを間違えた!)入ってしまって。

間違えたなら、そのまま出れば良いじゃない?ってなるのが普通なんですが。。

なぜか山荘でお弁当頂いちゃったりして(ツアーかなにかのグループの方が、お弁当があまったらしくくれました・・・。いや、ありがたいんですよ?ありがとうございます!)。

でるにでれず、なんならここでも食べちゃおっか!とここでのんびり休憩しちゃった。

まあそれからすぐに二ノ池ヒュッテに行けばまだ担々麺あったかもしれないんですけど、さすがにお腹は空いてない。

ならば腹ごなしに摩利支天山登ってくっか!と行ってみた結果がこれですわ。。

まあね、次来る理由できました!オラ担々麺食べにまた来っぞ!

 

 

13:10 御嶽ロープウェイ飯森高原駅

その後。

11:30 二ノ池山荘。11:52 石室山荘。12:24 女人堂。13:00 行場山荘

そして13:10 飯森高原駅

無事に下山できましたとさ。

 

御嶽山・御嶽ロープウェイ飯森高原駅

 

なんだかモヤモヤする締めですが、今日も一日、お疲れ様でした!

まとめ

今回は噴火後、やっと山頂への規制が解除された御嶽山の山行でした。

まだまだ行けない場所もあるけれど、そして痛ましい場所もあるけれど、たくさん登ってたくさん楽しんで、盛り上がってもらいたい!

もちろん充分注意は必要ですけど、来ることですこしでも貢献できたらうれしいです。

勝手に採点

わたし勝手に今回の山行を採点しました!

  • 満足度 :

お、オラ、担々麺食べにまた来っぞ!

 

御嶽山・石室山荘

 

以上、本日の山行記録でした。

ではまた!

御嶽山・剣ヶ峰
最新情報をチェックしよう!