【残雪期限定の山】一度は登って!奥只見にある日向倉山・日帰り登山

こんにちは。

だいぶ更新に時間がかかってしまいましたが、4月の後半(4/21)に登った日向倉山のお話です。

今回登った日向倉山は、前回登った守門岳と同じく新潟にある山で、コチラもいつか必ず行こうと思っていた山。

なんと言っても残雪期限定の響きがたまらなく、限定コラボに弱い現代人のわたし、言葉にまんまと惹かれて登ってきました。

みなさんの山行記録を見ると、奥只見シルバーラインが開通してすぐ、3月後半に行かれている方が多いのですが、はたして4月(しかも後半!)はどうなのか?

雪が溶けて登れない?ちゃんと最後まで登れたのか?

いろいろ不安にかられながらも日向倉山のお話、はじまりはじまり〜。

残雪期限定の山なので、正規の登山ルートがない山です。詳細な地図GPSアプリなど準備、下調べをしっかり行いましょう。

山のカテゴリ

 

主な山の基本情報

日向倉山(ひなたくらやま)

奥只見・銀山平の近くにある標高1430.6mの山。藪が多く、藪が雪に埋もれた残雪期にしか登れない残雪限定の山です。

今回のコースと地図

銀山平・日向倉山登山口から赤崩山へ向かい、その後日向倉山へと向かうピストンコースです。

  • 技術度 :
  • 体力度 :

最初の急登がキモですね。焦らずじっくり登りましょう。

  • 景観  :

越後三山裏越後三山会津尾瀬をひとり占め♪

  • アクセス:
  • 混雑度 :

自動車では、関越自動車道・小出ICから奥只見シルバーラインへ。その後銀山平方面へアクセスします。

  • 標準コースタイム:6時間(実際のコースタイム)
  • コースの距離:7.8km
  • 最小標高: 763m
  • 最大標高: 1434m
  • 累積標高(登り):768m
  • 累積標高(下り):763m

 

登山記録

06:47 日向倉山登山口

おはようございます。

今日は残雪期限定の山日向倉山!と言うことで、まずは奥只見シルバーラインの開通(18:00 – 06:00は通行止めです)に合わせ、コチラ、日向倉山の登山口までやってきました。

正式な登山口としてある訳ではないので、看板などの案内はもちろんありません。

いろいろな方のブログやらSNSやらを頼りにここまでやってきたのですが、やっぱりちょっと間違えました。。

一応わたしの方でも簡単に説明しておくと、

  1. 奥只見シルバーライン・明神トンネル内で銀平平方面右折
  2. トンネル出口出たらすぐ右折

です。

トンネルを出ると大きな橋(白光岩橋)がありますが、それを渡ることはありません

橋を渡って右側、トイレが左側にあるのでその対向車線側ですね、にも車が停めれるスペースありましたが、トンネル出て右折の場所の方が広く、登山口にも近いです。

ただ右折する場所が、一見雪で見えずらく右折できなさそうな感じがするので、わたしもつい橋を渡ったところに車を止めて、歩いて登山口まで行った時に「あらまここに駐車スペースあるやんけ!」と、再び橋を渡って車に乗って、Uターンしてここまでやってきました。

目印は写真右にある⛩みたいな電柱で、これが見えれば正解です。

 

残雪期・日向倉山・登山口

 

前情報によると車があるからわかるはず、と言うことだったのですが、残雪期の遅い時期だからでしょうか、この日はまったく車がなくて、、

パッと見たとこ3台しかない(自分の車も含めて)。静かな山行になりそうです。

準備を終えたら登山をスタート!

まずは駐車場脇から雪の壁の上に登っていって、取り付き場所へを探しましょう。

 

残雪期・日向倉山・登り始めはどこじゃろか〜

 

進行方向左手、奥只見湖の支流を挟んで対岸側には、雲に隠れたはずかしがりやの荒沢岳が。

ちょうどあちら側には登山口があるはず。

荒沢岳名山なので、いつかコチラも登りたいですね。

 

残雪期・日向倉山・対岸に見える荒沢岳

 

駐車場から10分くらいで、日向倉山への登り開始の場所につきました。

正確にはアイゼンはいたり写真を撮ったりしていたので、5分もかからず来れるんじゃないかな。

下の写真の建物の右側から、尾根を登りはじめます。

この先の場所からも登れそうな気はしますが、トレースがあったのと、先行してくれたBCの方(地元の方)についていって、ここからの登りはじめと今回はしました。最初を間違えると大変なことになりそうなので、開始場所はよ〜く調べて登ってください。

 

残雪期・日向倉山・コチラの建物の右側から登頂スタート

 

取り付いてからは、いきなり急登続きます。

結構な斜度の急登なので、やばいこれは心が折れる。。

特に今日はソロなので、励まし合うことできません。

いやもうほんと、いきなり来たよ、正念場。

正直ね、うしろにこの絶景の荒沢岳銀山平がなかったら、もう帰ろうよ!ってなってます。

 

残雪期・日向倉山・いきなり急登、正念場

残雪期・日向倉山・いきなり絶景!荒沢岳と銀山平!

 

休み休み、登ります。

何度も何度もうしろを見ながら、小休憩しながら登ります。

そうしていると、朗報ですね、雲がだんだんとれてきた!

荒沢岳はっきり姿が見えた!(ステキ!)

これはすごいね最高ですね、荒沢岳今までノーマークだったけど、これは登らにゃならんよね〜。

 

残雪期・日向倉山・朗報、雲がだんだんとれてきた荒沢岳

 

急登終わりが見えてきた?

ここまではキツイけど、意外と順調に来れてます。

雪もしまって歩きやすいし、道も迷うところはない(キツイけど)。

 

残雪期・日向倉山・急登終わりが見えてきた?

 

急登上まで登りつめると、目の前には雪の壁。

どんだけ豪雪地帯なんよ。

5月になろうとしてるのに雪がこんなに!(うれしい悲鳴)

 

残雪期・日向倉山・雪の壁

残雪期・日向倉山・雪の壁その2

 

07:56 日向倉山へと向かう稜線

雪の壁を登ったらコチラの景色が!

はい、そうですね、本日の目的地、日向倉山へと向かう稜線です!

奥に見えるのが日向倉山で、今からあそこに歩いて行きます。

結構近くに見えているけど、結構遠くにあるからね。ペース配分間違えないように(過去の自分に言い聞かせてます)。

 

残雪期・日向倉山・日向倉山へと向かう稜線

 

日向倉山から反対側には、それは見事な越後三山

左から、中ノ岳越後駒ヶ岳(魚沼駒ヶ岳)に、ほんとにちょこっと八海山です。

八海山越後駒ヶ岳の右、枝折峠のあたりからちょこっと見えてる黒いトンガリ。

急登登っていた時は、中ノ岳越後駒ヶ岳は見えていましたけど八海山は見えていなくて。

ここまで登ってやっとそろった!

 

残雪期・日向倉山・越後三山(中ノ岳・越後駒ヶ岳・ほんとにちょこっと八海山)

 

日向倉山へ向かい稜線、まずは気持ちの良い広い稜線を歩きます。

なだらかな、アップダウンある道のりで、景色も最高!気分も上々!

前を見れば日向倉山、右手に見事な荒沢岳に、後ろは越後三山と。

まさに360度のパノラマです。

この時点で100点満点!

 

残雪期・日向倉山・広い稜線

 

荒沢岳中ノ岳越後駒ヶ岳

裏越後三山と言うやつですね。

表も裏も見えちゃうなんて、なんて絶景ポイントなんだ日向倉山

あわせて読みたい

こんにちは。今回は日本百名山のひとつであり、八海山(日本酒じゃありません)、中ノ岳とともに越後三山のひとつでもある越後駒ヶ岳(魚沼駒ヶ岳)の山行です。巻機山以来の新潟の山。新潟の山はどこも本当にすばらしく、(個人的には)行く[…]

越後駒ヶ岳(魚沼駒ヶ岳)・紅葉の越後駒ヶ岳(魚沼駒ヶ岳)

 

残雪期・日向倉山・裏越後三山(荒沢岳・中ノ岳・越後駒ヶ岳)

 

しばらく稜線歩いて行くと、樹氷がポツポツ現れました。

こんな季節に見れるだなんて!

守門岳でも見ることできましたけど、新潟はやっぱり最高だ!

 

残雪期・日向倉山・日向倉山の樹氷

 

不思議な雪庇が目の前に。波乗り雪庇を呼称してみる。

あとでちょっと遊んでみましょう。今はまずは山頂へ。

 

残雪期・日向倉山・波乗り雪庇

 

近そうで遠い日向倉山

なかなか山頂着きまへんな〜。

天気もだんだん良くなってきてて、暑いったらもうありゃしない。

前回の守門岳の時の反省を活かし、半袖Tシャツでここから活動!

(あとで見事に日焼けしてました、、日焼け止め塗ったんだけどなぁ)

 

残雪期・日向倉山・近そうで結構遠い日向倉山

 

コチラは日向倉山の先にある未丈ヶ岳ですね。

日向倉山の左隣に見えていまして、本来の登山コースではないのですが、残雪期は日向倉山から縦走して未丈ヶ岳に登れるそうです。

時間的には未丈ヶ岳も行けそうだけど、思ったより日向倉山遠いからやめておこう、、

後日未丈ヶ岳に登ってみました

こんにちは。kara(@karalog2018)です。今回は4月の山行、新潟にある日向倉山と、そのさらに先にある未丈ヶ岳に登ったお話です。この日向倉山については前回もブログに書いていますが、藪だらけなので雪のある季節 […][…]

残雪期・日向倉山、未丈ヶ岳・荒沢岳

 

残雪期・日向倉山・日向倉山の先にある未丈ヶ岳

 

じゅひょ〜(むひょ〜)!

最高ですなぁ!

ここから先は樹氷祭りやっ!

結構太陽出てきていたので、パラパラ少しづつ落ちていましたけど、その音がなんとも言えなくて。

静まりかえったところに雪落ちる音。

雪落ちる、じゃないな、樹氷の氷がサラサラ?シャリシャリ?と崩れる音です。

コチラは言葉にできません。ぜひご自身でお確かめください。

 

残雪期・日向倉山・じゅひょ〜(むひょ〜)

 

なんだよ尾瀬が見えてきた〜!

こんなに燧ヶ岳が、はっきり見えているなんて!(写真右の双耳峰

今日は鳩待峠尾瀬も通れるようになったらしいのでだれかあの上いるのかな〜?

 

残雪期・日向倉山・尾瀬(燧ヶ岳)が見えた!

 

日向倉山の稜線は、思った以上に広々として、歩きにくいとこありません。

と思ったら、山頂直下はちょっと細尾根。

しかもクラック!クラック!クラック!でした。

ここはちょっと注意です。

落ちたら薮地獄、痛そうですよ、、

 

残雪期・日向倉山・クラック!クラック!クラック!

 

クラック越えたら最後の急登。

ここは結構登ります。

ですがここがラストなんで、がんばって登って行きましょう!

 

残雪期・日向倉山・クラック越えたら最後の急登

 

急登でちょっとひと休み。

コチラは未丈ヶ岳の稜線の、樹氷の林になりますね。

 

残雪期・日向倉山・未丈ヶ岳の樹氷

 

日向倉山も上は樹氷樹氷です。

青い空に樹氷だなんて、なんて贅沢な組み合わせなんだっ!

 

残雪期・日向倉山・樹氷と青い空

 

あそこが山頂!

ラストスパート!

あそこに登ればミッションクリアー!

 

残雪期・日向倉山・ラストスパート!

 

09:49 日向倉山山頂

ハイっ!

コチラがお待ちかね、残雪期限定の山日向倉山の山頂ですよ!

雪に埋もれている?そもそもないのかな?山頂標識はありません。

燧ヶ岳もバッチリ見えます。

遮るものはなにもない!

あわせて読みたい

こんにちは。kara(@karalog2018)です。今回は2回目の尾瀬。しかも念願の「紅葉の尾瀬」、行ってきました。前回は至仏山を登ったので今回は燧ヶ岳(ひうちがたけ)を。福島県側、御池登山口から燧ヶ岳を登り、長英新道をつかって尾瀬沼へ。[…]

燧ヶ岳・熊沢田代から見た日本百名山、燧ヶ岳

 

残雪期・日向倉山・日向倉山山頂

 

コチラは山頂からの展望、北側、日本海側の景色です。

未丈ヶ岳の正規登山口は、アチラの方になるのかな?

 

残雪期・日向倉山・山頂より日本海側

 

山頂からの未丈ヶ岳とそちらに至る稜線ですね。

今日はだれも歩いてません。

下山時にご夫婦とお会いしたのですが(この日遭遇した人としては3人目)、その方たちがテントで明日未丈ヶ岳にアタックするそうです。

このブログ書いている、すでにお会いして何日か立っていますが、無事に登頂できたのでしょうね(うらやましい!)

 

残雪期・日向倉山・未丈ヶ岳へと至る道

 

コチラは山頂から東側、会津方面になりますね。

真ん中あたりが会津駒ヶ岳

コチラも未だ未登頂なので、今年あたりに登りに行きたい。

ステキな山小屋あるんですよね?今からとっても楽しみだ〜♪

 

残雪期・日向倉山・山頂から会津方面

 

会津駒ヶ岳からずずっと右に行くと燧ヶ岳が。

写真はその途中に見える、奥只見湖になりますね。

なんだかんだでシルバーライン、何回か通ってきましたね。

平ヶ岳に登った時も、この道通って行ったんだよなぁ(遠かったなぁ)。

あわせて読みたい

こんにちは!今回は日帰り最難関の山と言われる平ヶ岳日帰りの山行です。いやもうほんと遠かった。山が、と言うよりは、登山口までが遠かった。でも只見湖シルバーラインとか雰囲気あるのでドライブとかには良いかもですね。山の[…]

平ヶ岳

 

残雪期・日向倉山・奥只見湖

 

それでは恒例の、越後三山雪だるま

山頂からね、お届けします。

 

残雪期・日向倉山・越後三山と雪だるま

 

コチラは裏越後三山雪だるま⛄️

 

残雪期・日向倉山・裏越後三山と雪だるま

 

しつこくてスミマセン、未丈ヶ岳雪だるま⛄️

 

残雪期・日向倉山・未丈ヶ岳と雪だるま

 

これが最後だよ(山頂からはね)、燧ヶ岳雪だるま⛄️

 

残雪期・日向倉山・燧ヶ岳と雪だるま

 

満足したので下山を開始。時刻は10:33。

下山時は、ずっと正面に越後三山裏越後三山が見えるのです。

もう下山するだけなので余裕もありますし、じっくり景色を堪能しながら下りることができました。

ちなみに、写真に写っている2人組は、テントで未丈ヶ岳に行くと言っていたご夫婦です。

 

残雪期・日向倉山・越後三山、裏越後三山ながめなら下山開始!

 

下山時になると陽が高くなってきていたので、結構雪が溶け始めてて。

クラック箇所にも気をつけながら、慎重に下りましょう。

 

残雪期・日向倉山・クラ〜ック!

 

時間に余裕があったので、今日何度目かの越後三山雪だるま⛄️。

 

残雪期・日向倉山・越後三山と雪だるま

 

波乗り雪庇雪だるま⛄️

う〜ん、イメージしてたのとちょっと違うなぁ。

 

残雪期・日向倉山・波乗りだるま

残雪期・日向倉山・波乗りだるま・アップ

 

登山開始からずっと、わたしの前にいらっしゃったBCスキーヤーの方と再び遭遇。

なんでも新潟の方らしく、お仲間は今日鳥海山に登っているとか(うらやま〜)。

いろいろ新潟の山のお話聞かせてもらって楽しい時間、過ごせました。

 

残雪期・日向倉山・颯爽と滑るBCスキーヤー

 

本日4人目の遭遇者。

結局この日はこの4人にしか合わなかったのですが、もっと人気があって良いと思うんですよね、日向倉山

 

残雪期・日向倉山・4人目の登山者

 

コチラは地元BCスキーヤーの方から、「荒沢岳から中ノ岳の稜線は天国だったよ!是非今度、裏越後三山テントで縦走してみて!」と言われて気になったので、アップで撮ってみた荒沢岳から中ノ岳へと続く稜線。

はじめの写真が荒沢岳です。

 

残雪期・日向倉山・荒沢岳から中ノ岳へと続く稜線1

残雪期・日向倉山・荒沢岳から中ノ岳へと続く稜線2

残雪期・日向倉山・荒沢岳から中ノ岳へと続く稜線3

残雪期・日向倉山・荒沢岳から中ノ岳へと続く稜線4

 

そしてコチラが中ノ岳ですね。

こうしてあらためて見ると、中ノ岳もカッコいい。

たしかに縦走してみたいかも!

 

残雪期・日向倉山・中ノ岳

 

そうこうしているうちに最初の急登へ。

ちょっと帰りはわかりずらいのでGPSなどで確認しながら下山ポイント探しましょう。

なにはともあれあとはコチラを下るだけ。

時刻はただいま12:23。転ばないよう下りましょう。

 

残雪期・日向倉山・下山ポイントへ

 

最後の見納め越後三山

ほんとうにほんとうに良い景色でした!

 

残雪期・日向倉山・見納め越後三山

 

枝折峠越後駒ヶ岳(魚沼駒ヶ岳)をアップで。

ちょこっと八海山はご愛嬌。

 

残雪期・日向倉山・越後駒ヶ岳(魚沼駒ヶ岳)と枝折峠

残雪期・日向倉山・越後駒ヶ岳(魚沼駒ヶ岳)

 

下山時、上から撮ってみた白光岩橋

写真左下が駐車スペースになりますね。

トンネル越えたら、あそこに右折して入りましょう。

 

残雪期・日向倉山・白光岩橋

 

12:43 日向倉山登山口

そしてそのまま下り続けて、日向倉山登山口、駐車場へと無事帰還です!

 

残雪期・日向倉山・日向倉山登山口へ帰還!

 

陽はまだまだ高いが我が家までこれから帰らにゃならん。

ひとりで運転つらいなぁ。。

なにはともあれ下山が完了。

今日も一日、お疲れ様でした!

まとめ

今回は、残雪期限定の山・日向倉山の山行でした。

守門岳日向倉山、新潟の今シーズン中に行きたかったこの2山、ついに登ることができました!

天気にも本当に恵まれて、また雪も想像以上にたっぷりで。

越後三山裏越後三山会津尾瀬もまる見えで。

うわさ以上の良い山でした!

次回は来たがっていたhirooneつれてきてあげるかな。

未丈ヶ岳も行ってみようかな?

勝手に採点

わたし勝手に今回の山行を採点しました!

  • 満足度 :

越後三山裏越後三山の最高の展望台ですね、日向倉山

 

残雪期・日向倉山・裏越後三山、越後三山

 

以上、本日の山行記録でした。

ではまた!

残雪期・日向倉山
最新情報をチェックしよう!