- 2020.04.16
- 2022.08.19
厳冬期の乗鞍岳・位ヶ原山荘にて、絶品の鹿鍋を食す・1泊2日小屋泊登山
こんにちは。 自粛生活大変ですよね。少しでも気晴らしになればいいなとブログを書いてる雪だるま職人ことわたくしkara(@karalog2018)です。 気が付いたら雪山シーズン終わりそう。新型コロナ、外出自粛もあいまって、雪だるまは終わりですかね? […]
こんにちは。 自粛生活大変ですよね。少しでも気晴らしになればいいなとブログを書いてる雪だるま職人ことわたくしkara(@karalog2018)です。 気が付いたら雪山シーズン終わりそう。新型コロナ、外出自粛もあいまって、雪だるまは終わりですかね? […]
こんにちは。 気が付いたら週末でした。明日はどこに行こうかな~?のkara(@karalog2018)です。 今回は雪山シーズンに毎年登っている上州武尊山・剣ヶ峰山のお話です。 本当、なんど登ってまったく飽きない。それくらいすばらしい山、武尊山。 さ […]
こんにちは。 雪山求めて北へ南へ東へ西へ。長渕剛さんのひまわりですね。 と言うことでどうも、kara(@karalog2018)です。 今回は自身2度目となる、雪山と言うことでは初となる、四阿山(あずまやさん)のお話です。 スノーモンスターがいる西吾 […]
こんにちは。 2020年山始め!今年もたくさん登りましょう!kara(@karalog2018)です。 今回は北八ヶ岳最高峰の天狗岳の山行です。 冬山としては2回目で、前回はガッスガス、東天狗岳登って無念の撤退。 今回の天気は・・・、正直微妙。 ヤマ […]
こんにちは。 はるばるきたぜ福井県!はじめて登るね福井のお山!kara(@karalog2018)です。 今回はひさびさの谷川連峰以外のお山です。場所は北陸・福井県にある、日本百名山、荒島岳。 我が家から車で片道6時間くらいの距離ですね。日帰りするの […]
こんにちは。 雪だるまの季節になりました。kara(@karalog2018)です。 11月から引き続き、2か月連続となる谷川岳のお話です。 前回11月は晩秋の谷川岳と言うことで、終わりかけでしたが紅葉を見に、巌剛新道からマチガ沢見ながら登ってきまし […]
こんにちは。 今回は5月の後半に行った、尾瀬国立公園・会津駒ヶ岳のお話です。 と言うか会津駒ヶ岳って、尾瀬になるのですね。たしかに燧ヶ岳からは近いのですが、「会津」なので磐梯山とか安達太良山とかそっちの方の山かと思ってました。 意図せずわたしのはじめ […]
こんにちは。 今回は前回から引き続き、令和最初の登山、立山の山行のお話です。 前回は室堂から雷鳥沢キャンプ場へと向かい、その後奥大日岳を登ったお話。 今回はキャンプ場から称名川(しょうみょうがわ)沿いを歩いて雄山を目指すお話です。 この日は快晴と言う […]
こんにちは。 今回は記念すべき令和最初の登山になります。立山連峰から続く大日尾根上の奥大日岳のお話です。 室堂から雷鳥沢、そこから新室堂乗越へと登って行ってきましたが、やはりみなさん立山三山や剱岳がお目当てらしく。ひと気はあまりなかった山行です。 で […]
こんにちは。 前回更新からだいぶ時間が経ってしまいましたが、って前回もこんなブログのはじまりでしたね。 まあ気にせず続けて、ハイ。今回はですね、南アルプスにある日本百名山・甲斐駒ヶ岳のお話です! 実はこの山行、平成最後の登山ということで、4月の末に登 […]