乗鞍岳満喫コース・最高峰剣ヶ峰に、富士見岳、大黒岳、魔王岳・日帰り登山

こんにちは。

今回は前回から引き続き、北アルプス乗鞍岳のお話(後編)です。

前回は三本滝レストハウスから乗鞍エコーラインを直登するように肩の小屋へと登ったわたし。

今回は肩の小屋から乗鞍岳最高峰である剣ヶ峰へのピストンと、乗鞍畳平への下山のお話。

前回のお話

こんにちは。今回は雲ノ平ぶりの北アルプス、乗鞍岳に行ってきました!初心者にもおすすめできる3000m峰と言うことでよく名前があがる乗鞍岳。正直物足りないのかな?なんてこと考えちゃいましたが、これって畳平までバスで行っ[…]

乗鞍岳・日本の滝百選・三本滝

今回のコースと地図

三本滝から肩の小屋(前半):三本滝駐車場→三本滝→摩利支天→冷泉小屋→位ヶ原山荘(標高2350m)→肩の小屋口→肩の小屋

肩の小屋から乗鞍畳平(後半):肩の小屋→蚕玉岳→剣ヶ峰(標高3025.7m)→蚕玉岳→肩の小屋→富士見岳→大黒岳→乗鞍畳平(標高2700m)→魔王岳→乗鞍畳平

登山記録

09:18 肩の小屋

それでは肩の小屋からリスタート!

目の前にそびえ立つ、乗鞍岳の最高峰・剣ヶ峰へ向かいましょう!

 

乗鞍岳・肩の小屋からの剣ヶ峰

 

前回、肩の小屋口から急登続く。

岩と砂利のこの道を、ひたすら上まで登ります。

エコーラインを直登していた時とはうってかわって、こちらは人がたくさんいました。

肩の小屋口からの人プラス、乗鞍畳平からの人ですね。

 

乗鞍岳・肩の小屋から剣ヶ峰へ

 

剣ヶ峰蚕玉岳(こだまだけ)

人が見える辺りが蚕玉岳で、うしろのとんがってるのが剣ヶ峰

蚕玉岳は、あんまり山って感じがしない。

剣ヶ峰の途中の丘って感じです。

 

乗鞍岳・剣ヶ峰と蚕玉岳

 

蚕玉岳から登って来た道見てみましょう、ハイっ!

 

乗鞍岳・剣ヶ峰、蚕玉岳から摩利支天岳を望む

 

ふもとに見える肩の小屋、左にあるのは五ノ池かしら。

そして正面アップで撮ってみました!

摩利支天岳乗鞍観測所(旧・国立天文台乗鞍コロナ観測所)

さらにうしろに写っているのは北アルプスです圧巻です!

左のとがっているのが笠ヶ岳かな?

右は槍ヶ岳穂高まで。

裏銀座あたりの山々が、一望できる場所ですね。

 

乗鞍岳・摩利支天岳と乗鞍観測所(旧・国立天文台乗鞍コロナ観測所)

 

09:45 蚕玉岳山頂

蚕玉岳山頂到着です!

続けて目の前にドーンとかまえる剣ヶ峰へと向かいましょう!

そうそう、そう言えば、剣ヶ峰とは反対側に朝日岳への道があるはず。

ですがロープがはられてて、登れない感じになっていました。

登ってる人もいなかったので、朝日岳はあきらめ剣ヶ峰です。

 

乗鞍岳・蚕玉岳山頂

 

蚕玉岳山頂からの剣ヶ峰は、大きな岩がゴロゴロしてます。

気をつけながら登りましょう。

って、上に見えてた小屋が近い!剣ヶ峰山頂まであとちょっと!

 

乗鞍岳・剣ヶ峰山頂まであと少し

 

鳥居の前に到着です!

鳥居くぐって行きましょう!

 

乗鞍岳・剣ヶ峰山頂の鳥居

 

09:57 剣ヶ峰山頂

乗鞍岳の最高峰、剣ヶ峰山頂到着です!

6時くらいから登ってきたので4時間くらいのタイムです。

ちなみに、左の奥に見えているのは御嶽山(おんたけさん)

昨日閉山しましたね(今日は10/9(月)です)。

今年はタイミング逃がしましたが来年あたり行こうかな。

そして右手の山々は、大日岳(だいにちだけ)屏風岳(びょうぶだけ)薬師岳(やくしだけ)

 

乗鞍岳・剣ヶ峰山頂

 

こちらは剣ヶ峰山頂にある乗鞍本宮

宮本鞍乗ってなんじゃらほい?と、写真で見返すまで思ってました(反対なのね。。)

 

乗鞍岳・剣ヶ峰山頂の乗鞍本宮

 

乗鞍本宮ではお守りゲット!

この前登った白山(はくさん)は、お守りゲットできなくて。ここで買えたのうれしい限り。

ちなみに。

ここもやっぱり登頂ではなく登拝なのね。

と言うことであわせて読みたい登拝シリーズ。お時間あるとき是非どうぞ。

あわせて読みたい

こんにちは。今回は9月後半に登った日本三霊山のひとつ、岐阜県と石川県にまたがる白山のお話です。霊山と言うとなにか仰々しいのですが、その中でも「日本三霊山」とさらにグレードが上のもの。調べてみると「日本三霊山」は富士山[…]

白山・白山室堂
あわせて読みたい

こんにちは。今回は日光、中禅寺湖の近くにある二荒山神社中宮祠から登った男体山のお話です。男体山は日光二荒山神社の境内地にあるということで、山開きしている間しか登れない山なのです。2018年は5月5日に山開きをしまして[…]

日光男体山・二荒山神社中宮祠

乗鞍岳・乗鞍岳頂上登拝

 

こちらの写真は山頂付近で撮った、大日岳屏風岳薬師岳権現池(ごんげんいけ)になりますね。

またまたちなみになお話ですが、乗鞍岳にも薬師岳ってあるんですね。

ほんとよくある名前の山です。

こんにちは。ひさびさ、1ヶ月ぶりくらいの更新になりますね。プライベートで引っ越しやらなんやら、しかも引っ越した先でネット激遅と更新がなかなかできませんでした。。そんな1ヶ月の間にも、山はちゃんと?行ってます。[…]

こんにちは。今回は東北、福島県にある安達太良山を残雪期に登ったときのお話です。ひさしぶりの東北の山、飯豊山ぶりでしょうか。安達太良山ははじめてですね。磐梯山とならび福島県と言ったら!なお山のイメージ。ちなみに[…]

安達太良山

 

乗鞍岳・大日岳、屏風岳、薬師岳、権現池

 

ハートに見える、コバルトブルーの権現池

白山翠ヶ池(みどりがいけ)もよかったけれど、こちらもすばらしい景色です!

そう言えば、翠ヶ池ドラゴンアイ(ネットで見つけた表現。ほんとにそうやって呼ばれているかは不明です)。

一切経山(いっさいきょうざん)にあるのは魔女の瞳こと五色沼(ごしきぬま)

権現池にもなにかすごい二つ名が?

ハートの池とか呼ばれてる?(まんまやん)

 

乗鞍岳・ハートに見える権現池

 

あと、池と言うなら草津白根山湯釜(ゆがま)かなりよさそうですよね。

あいにく一切経山魔女の瞳草津白根山湯釜には、まだわたし、お目にかかれておりません。

噴火警戒レベルが下がったころに、登ってこの目で見てみたい!

で話はもどって山頂です。ここから肩の小屋まで戻りましょう。

下の写真は下山時のもの。剣ヶ峰山頂付近の頂上小屋になりますね。

 

乗鞍岳・頂上小屋と北アルプス

 

10:05 頂上小屋

行きはスルーして頂上へ登ったので、帰りはちょっと寄り道を。

と言うことで頂上小屋の前に来てみましたよ。

北アルプスの展望が、最高によい場所でした!

 

乗鞍岳・頂上小屋

 

記念に頂上小屋の玄関もパシャリ。

 

乗鞍岳・頂上小屋・玄関

 

頂上小屋から肩の小屋へはさくさくっとおりれます。

ただ、登りの人がたくさんあがってくるので、ぶつからないよう気をつけましょう。

 

乗鞍岳・肩の小屋へ帰還

 

10:26 肩の小屋

本日二度目の肩の小屋

 

乗鞍岳・肩の小屋

 

中の通路を通り抜け。

 

乗鞍岳・肩の小屋を通り抜け

 

乗鞍畳平へと向かいましょう!

 

乗鞍岳・肩の小屋から乗鞍畳平へ

 

肩の小屋の目の前の、摩利支天岳はぐるっと巻いて行くみたい。

にしてもここから、道がすごい整備されてる。

車も通れるきれいな道です。

さすがにアスファルトではないけれど。

 

乗鞍岳・摩利支天岳の脇を巻いて進む

 

10:39 摩利支天岳

肩の小屋から摩利支天岳はさんで反対側です。

乗鞍観測所摩利支天岳山頂ってことですかね、に向かう道。

ですがこちら、立ち入り禁止のようですね。

残念ここにも行けないようです(朝日岳につづいて無念の撤退)。

 

乗鞍岳・摩利支天岳山頂・立ち入り禁止

 

さきほどの摩利支天岳からからさらに乗鞍畳平へと歩いて行くと、大きな池と大きな山が。

池の名前は不消ヶ池(きえずがいけ)

左の山は、不動岳(ふどうだけ)で、右の山は富士見岳(ふじみだけ)

 

乗鞍岳・摩利支天岳と富士見岳の間にある不消ヶ池(きえずがいけ)

 

富士見岳は登れるみたい。

それなら登ってみましょうか。

 

乗鞍岳・富士見岳登山口

 

富士見岳からの不消ヶ池と(左から)剣ヶ峰蚕玉岳朝日岳

乗鞍観測所あるのは何度も登場、摩利支天岳

 

乗鞍岳・富士見岳からの不消ヶ池、摩利支天岳、剣ヶ峰

 

10:51 富士見岳山頂

富士見岳山頂到着です。

以外にここから疲れてきました。

ちょっとの登りしかないけれど、剣ヶ峰からの連チャンキツイ。

 

乗鞍岳・富士見岳山頂

 

富士見岳山頂からの乗鞍畳平

おぉぉぉ!

これは、すばらしい!

いいねこの景色、いいですね~!!

乗鞍岳のいろんな山が一気に見ることできました!!

 

乗鞍岳・富士見岳山頂からの乗鞍畳平

 

富士見岳山頂からは、さきほどのすばらしい景色を見ながら下山です。

エコーラインのバス停、標高2716m地点があるとこですね。

そして目の前にはまた別の山。

こちらは大黒岳(だいこくだけ)と言う山ですね。

大黒岳も上までちゃんと登れる山です。

山があったら登るでしょ!と言うことで、登り坂を行きましょう。

 

乗鞍岳・大黒岳登山口

 

大黒岳はゆるやかな山容です。

登りも全然きつくはないです。

ですが何山目?か連チャンわたし。

ゼーゼーハーハー登ります。

登らなきゃいいのにって言ったらそれまでですが、根が貧乏性っていうんですかね、せっかちって言うんですかね。

せっかく来たなら全部登りたい!

ほんと損な性格です(でも自分のことはきらいじゃない)

 

乗鞍岳・大黒岳登山中

 

大黒岳上まで登りきった?

大黒岳の上から見えた富士見岳(手前の山、さっきまでいた山ですね)。

不消ヶ池に、池の後ろの不動岳

さらには摩利支天岳剣ヶ峰蚕玉岳朝日岳(何度言うんだよってくらい言ってますがたぶんまだ言います)。

 

乗鞍岳・大黒岳からの富士見岳、不消ヶ池、不動岳、摩利支天岳、剣ヶ峰

 

大黒岳、上の道てくてく歩いていくと、何か小屋が見えてきた。

ここが大黒岳休憩所と言うところ。

地図にある御来光遥拝所って言うのは、ここのことを言うんですかね?

 

乗鞍岳・大黒岳休憩所

 

11:15 大黒岳山頂

大黒岳休憩所の先には、大黒岳の山頂標識ありました。

方位盤もありますね、ちょっとあちらに行ってみましょう。

 

乗鞍岳・大黒岳山頂

 

北アルプスが近いです!

笠ヶ岳水晶岳野口五郎岳なんかもありますね。

ほかにも本日(毎度)おなじみ槍ヶ岳穂高連峰(西穂、奥穂、前穂)なんかも見える。

常念岳焼岳や、霞沢岳なんも見えますね。

あわせて読みたい

こんにちは。やっと書きました、裏銀座縦走続きのお話。3泊4日の山行の、2日目になりますね、のお話です。1日目は高瀬ダムから烏帽子小屋まで。2日目は烏帽子小屋から三俣山荘まで。三ッ岳越えて、野口五郎岳越えて、途[…]

裏銀座・野口五郎岳
あわせて読みたい

こんにちは。今回は前回敗退した、西穂独標のリベンジマッチに行ってきました。1月、2月のこの辺りの山々は、天気が良かったり良くなかったり。なかなか天気が安定しない。今回はどうなったのかと言いますと・・・。ええ。[…]

あわせて読みたい

こんにちは。kara(@karalog2018)です。山々の紅葉が徐々にピークを越え、晩秋を迎える頃となりますが、ちょうど1ヶ月前、9月・常念岳日帰りのお話です。コースは3回目になりますか、一ノ沢からのピストンです。天候は前半ガスガスで、前[…]

常念岳・常念岳山頂からの穂高岳、槍ヶ岳
あわせて読みたい

こんにちは。今回は登山をはじめてからなんと100山目となる記念登山。選んだ場所は、北アルプスは焼岳です!焼岳は、北アルプスでも気軽に日帰りできる山だとか。わたしはじめて来てみましたよ。とは言え焼岳は活火山。最[…]

焼岳・北峰

 

乗鞍岳・大黒岳山頂からの北アルプス

 

こちらは大黒岳山頂からの岐阜県側。

乗鞍岳烏帽子岳(えぼしだけ)四ツ岳(よつだけ)ですかね。

尖っている左が烏帽子岳で、右のでかいの四ツ岳です。

 

乗鞍岳・大黒岳山頂からの烏帽子岳と四ツ岳

 

大黒岳山頂あとにして、再び来ました標高2716mのバス停こちら。

 

乗鞍岳・乗鞍岳標高2716mのバス停

 

それでは乗鞍エコーラインの終点である、乗鞍畳平へと向かいましょう!

 

乗鞍岳・乗鞍畳平と鶴ヶ池、恵比寿岳

 

11:27 乗鞍畳平

乗鞍畳平が一望できた!

目の前の池は鶴ヶ池(つるがいけ)

うしろにそびえる2つの山は、恵比寿岳(えびすだけ)魔王岳(まおうだけ)

 

乗鞍岳・乗鞍畳平、鶴ヶ池、恵比寿岳、魔王岳

 

乗鞍畳平バスターミナルの駐車場。

ひろ~い駐車場が山の上に!

 

乗鞍岳・乗鞍畳平バスターミナル・駐車場

 

11:36 乗鞍バスターミナル

乗鞍畳平バスターミナル

今日はこちらからバスに乗って下山します。

登って来た道(三本滝から肩の小屋)下るってのも、アリっちゃ~アリ、なんですが。

4時間近くかかるので、下山したら時間が16時くらい。

そこから我が家まで車で3時間。

家に着くのはなんだかんだで20時すぎる(渋滞ない前提)。

明日は朝は早いので(仕事で)、今日はバスで帰ります。

 

乗鞍岳・乗鞍畳平バスターミナル

 

11:39 一万尺・乗鞍本宮・銀嶺荘

乗鞍畳平にはバスターミナル以外にも、いろんな施設がありました!

写真は一万尺(いちまんじゃく)乗鞍本宮銀嶺荘(ぎんれいそう)ですね。

一万尺は名前からだと想像つかない。あとで調べてみたところ、乗鞍山頂郵便局、とのことでした。

乗鞍本宮剣ヶ峰の山頂にあったのとペアで(なんか神様に失礼なもの良いですねすみません)、天照皇大神などを祀る神社。

銀嶺荘は、名前の通りの宿泊施設。

 

乗鞍岳・乗鞍畳平・一万尺・乗鞍本宮・銀嶺荘

 

乗鞍岳畳平の標識と、うしろにそびえる魔王岳

 

乗鞍岳・乗鞍岳畳平と魔王岳

 

11:34 白雲荘

そして魔王岳の近く、こちらは白雲荘(はくうんそう)になりますね。

花と星の宿なんて、ちょっと気になるフレーズですね。

 

乗鞍岳・乗鞍畳平・花と星の宿、白雲荘

 

バスまで少し時間があるので、今日のラストはこちらに登ります。

ラスボス感まんさいの、(すごい名前です)魔王岳

 

乗鞍岳・魔王岳登山口

 

さすがはラスボス階段キツイ。

だれの歩幅にあわせているの!?

かなり足の長い御仁を想定してる?

 

乗鞍岳・魔王岳の階段キツイ

 

そうか、魔王か、でかいのか。

さすがは魔王、強そうです。なんてくだらないこと考えてたら、前山ですかね?到着しました。

 

乗鞍岳・魔王岳・前山

 

11:49 魔王岳山頂

前山からはさくっと到着。

こちらが魔王岳山頂です。

うしろの方には裏銀座とか北アルプスの山々がきれいに見えていましたよ!

 

乗鞍岳・魔王岳山頂

 

魔王岳山頂からの恵比寿岳(目の前の台形の山)。

はじめこの道歩いてるときは、恵比寿岳の方が魔王岳だと思ってました。

だってあっちのほうが、魔王っぽくありません?

 

乗鞍岳・魔王岳山頂からの恵比寿岳

 

こちらは魔王岳山頂からの大黒岳

あんなに平らな山だったのね。

 

乗鞍岳・魔王岳山頂からの大黒岳

 

魔王岳からの乗鞍スカイライン

岐阜県側に下りる道。平湯温泉とかほおのき平はこちらです。

 

乗鞍岳・魔王岳からの乗鞍スカイライン(至平湯温泉・ほおのき平(岐阜県側))

 

11:54 魔王園地

魔王岳から恵比寿岳はあきらめて(時間的に、あと行けるのか?は不明です)、乗鞍畳平へ戻りましょう。

写真は途中にあった、魔王園地からの剣ヶ峰不動岳里見岳(さとみだけ)

ほんっといろんな山と池が、乗鞍岳にはありますね。

 

乗鞍岳・魔王園地からの剣ヶ峰、不動岳、里見岳

 

魔王岳からの富士見岳(左)、剣ヶ峰(中央左)、摩利支天岳(中央右)、不動岳(右)。

麓には鶴ヶ池乗鞍バスターミナル

 

乗鞍岳・魔王岳からの富士見岳、剣ヶ峰、摩利支天岳、不動岳

 

12:00 乗鞍バスターミナル

ちょうどお昼になりました!

バスは12:05です!

 

乗鞍岳・再びの乗鞍バスターミナル

 

乗鞍山頂(畳平)から、乗鞍高原観光センター行きのチケット買って、シャトルバスに乗りこみます!

にしても、アルピコ交通もうかってると思うんですよね~、ほんとに。

 

乗鞍岳・乗鞍山頂(畳平)から乗鞍高原観光センター行きのバス(アルピコ交通)

 

帰りはらくちんエコーライン

剣ヶ峰蚕玉岳朝日岳

バスの中から撮ったので、わたしもちょっと写りこんでいます。。

 

乗鞍岳・乗鞍エコーライン(至のりくら高原(長野県側))

 

バスだとほんと楽ですね~、三本滝駐車場が見えてきた!

 

乗鞍岳・シャトルバスからの三本滝レストハウス

 

12:45 三本滝レストハウス

時刻は12:45!三本滝レストハウスに到着です!

実に6:45くらいの山行でしょうか(バスの時間も含めて)。

なかなか登り甲斐のある山でした!

 

乗鞍岳・三本滝レストハウス

 

まだまだ太陽高いところに。

ゆっくりお風呂でもはいっていって、のんびり帰るとしましょうか。

今日も一日、お疲れ様でした!

まとめ

今回は北アルプス乗鞍岳の山行(後編)でした。

三本滝から肩の小屋肩の小屋から剣ヶ峰ピストン、肩の小屋から乗鞍畳平と、いろんな景色が見れました!

越後駒ヶ岳の山行から引き続き、天気にもめぐまれてほんと大満足の山行でした。

次回は乗鞍岳は冬に行ってみようかな~。大雪渓とか見てみたい!

勝手に採点

わたし勝手に今回の山行を採点しました!

  • 満足度 :

乗鞍岳は初心者から楽しめるダイナミックな山でした!

乗鞍岳・登山守
乗鞍岳・頂守

 

以上、本日の山行記録でした。

ではまた!

乗鞍岳山頂
最新情報をチェックしよう!