「ほんとの空」を見てみたい・残雪の安達太良山、薬師岳・ロープウェイつかわずに奥岳登山口から日帰り登山

こんにちは。

今回は東北、福島県にある安達太良山を残雪期に登ったときのお話です。

ひさしぶりの東北の山、飯豊山ぶりでしょうか。

安達太良山ははじめてですね。磐梯山とならび福島県と言ったら!なお山のイメージ。

ちなみに今回の山行は4月、雪が残っているかな?と期待して行きましたが、ほとんど溶けてて踏み抜き注意!な山行となりましたw

 

安達太良山は活火山です。活火山の情報を見ながら計画しましょう!

気象庁が提供するページです…

山のカテゴリ

 

主な山の基本情報

安達太良山(あだたらやま)

福島県にある標高1699.7mの山。日本名山新日本名山花の名山に選ばれています。別名岳山(だけやま)安達太郎山とも呼ばれているそうです。

今回のコースと地図

奥岳登山口(標高950m)から勢至平分岐を経てくろがね小屋(標高1350m)へ。その後、峰の辻へ向かい安達太良山(標高1699.7m)へ登頂。下山は仙女平分岐薬師岳を経て奥岳登山口に下りる周回コースです。

  • 技術度 :
  • 体力度 :

気付いたら750mを登っていた山w。緩やかな登りが多いので登りやすかったです。

  • 景観  :

安達太良山からの景観良し。磐梯山吾妻山も見えますよ。

  • アクセス:
  • 混雑度 :

自動車では、東北自動車道・二本松ICからのアクセスですね!

  • 標準コースタイム:5時間55分
  • コースの距離:11.3km
  • 最小標高: 944m
  • 最大標高: 1699m
  • 累積標高(登り):757m
  • 累積標高(下り):765m

 

登山記録

奥岳登山口

天気は晴れ。かなしいことに強風。

今日ははるばる、福島県。安達太良山へとやってきました。

福島県はわたしの母が秋田なので、むかしからよく通っていました。友人・知人も福島、宮城など東北がなぜか多いので、親近感が非常にわく県

なのです。

しかし山、という意味だと実はあまりまだ来れていない場所。吾妻に磐梯山に飯豊山などよい山たくさんあるそうなので、これからたくさん遊びにきますね。

と言うことで、さっそく福島の山、登りましょう。安達太良奥岳登山口からスタートです!

 

安達太良山・安達太良奥岳登山口

 

4月、雪があまりありません。東北地方ということで、雪この時期でももりもりあるかな~?なんて期待したのだけれども。

相方hirooneに至っては、雪山靴、12本アイゼンと来ちゃったので、完全オーバースペックですねw

(わたしは車に全部積んでいるので万事問題ありません!)

 

安達太良山・あだたら高原

 

今日は二人とも久々登山、しかも遠征ということで夜通し運転し、あまり寝れていないということで、ロープウェイを使うことを考えていたのですが、、

只今、ゴンドラリフトは強風のため運休しております。

おおう、そうか、そうなりますか。たしかに強風、仕方がない。

下山時に復旧していたらうれしいな、と言うことで気にせず先へと進みましょう。

 

安達太良山・あだたら山ロープウェイ・只今、ゴンドラリフトは強風のため運休しております。

 

登山届は忘れずに。

あーそう言えばここの時計、壊れてました。直したほうがいいですよ!

 

安達太良山・登山届

 

今回は周回コースで安達太良山を登ります。

まずは東側の登山口から北西にあるくろがね小屋にぐるっとまわるように向かいます。

 

安達太良山・奥岳登山口

 

旧道、新道入り交じりながら樹林帯を歩きます。それにしても、それにしても雪がない。。

 

安達太良山・樹林帯

 

勢至平あたりから、うれしい!雪道ちょっと増えましたw

せっかくなので、雪の上を歩きます。結構しっかりした雪で、アイゼンなくてもツボ足で行けました。

 

安達太良山・勢至平

 

勢至平分岐

勢至平分岐に到着。木に隠れちゃってますが、奥の左側が安達太良山で、右に見えるのが鉄山(てつざん)ですね。

 

安達太良山・勢至平分岐からの安達太良山、鉄山

 

 

またまたお山が見えました。

左から、先ほど見えた安達太良山に、篭山(かごやま)矢筈森(やはずもり)ですね。

 

安達太良山・くろがね小屋に向かう道から安達太良山、箒山、矢筈森

 

「井戸みたいのがあるのだけれど?」なんじゃこれと調べてみたら、どうやらコチラ湯樋(ゆどい)の蓋。

鉄山直下の湯本(標高1500m)から8km先の岳温泉(だけおんせん)まで、日本一長い引き湯だそうです。

と言うことは、この下にお湯ながれているのね~!スゴイ!おもしろい!

 

安達太良山・くろがね小屋近くの湯樋(ゆどい)

 

湯樋でテンションあがってキャッキャしてたら、おお、こちらも良い景色ですね!

山のふもとに小屋が見えます。どうやらアチラがくろがね小屋

 

安達太良山・くろがね小屋と鉄山と箕輪山

安達太良山・くろがね小屋に向かう道

 

このあたりは雪がある、と言えばあるのですが、雪の下はこのような感じになってます。

人ひとり余裕で入れますよ、踏み抜いて落っこちないかとヒヤヒヤしながらの雪歩きでした。

 

安達太良山・くろがね小屋に向かう道・雪の上

 

くろがね小屋鉄山の麓に位置します(と言うことはうしろはあたりまえだけど鉄山)。

 

安達太良山・くろがね小屋は鉄山の下に位置します

 

くろがね小屋

ビックリ!ずいぶん立派な山小屋ですね~!

 

安達太良山・くろがね小屋

安達太良山・くろがね小屋・入口

 

くろがね小屋には、くろがねの湯もあるそうです。

なんでも岳温泉の源泉から最も近い温泉とのこと。贅沢だ!贅沢だ!贅沢の極みだ!

お風呂ある山小屋と言うと、他に思いつくのは

  • 八ヶ岳 赤岳鉱泉
  • 立山 みくりが池温泉
  • 上高地 横尾

などですが、みくりが池横尾は山小屋か?と言うわれると・・・ですねw

ほかにも行きたい場所では、白馬鑓温泉、コチラも是非とも行きたいところ。白馬三山縦走して入る。

なんて贅沢な山行なんだッ!

あわせて読みたい

こんにちは。kara(@karalog2018)です。今回は少し趣向を変えて、以前登った南八ヶ岳をご紹介したいと思います。南八ヶ岳なので夏沢峠より南側。山で言えば硫黄岳・横岳・赤岳・権現岳・編笠山などが含まれますね。深田久弥さんが選定した「[…]

あわせて読みたい

こんにちは。今回は前回から引き続き、令和最初の登山、立山の山行のお話です。前回は室堂から雷鳥沢キャンプ場へと向かい、その後奥大日岳を登ったお話。今回はキャンプ場から称名川(しょうみょうがわ)沿いを歩いて雄山を目指すお[…]

残雪期・立山(雄山)
あわせて読みたい

こんにちは。裏銀座縦走の6話目となる今回は、いよいよ大詰め!双六小屋から樅沢岳、西鎌尾根を通っての、槍ヶ岳登るお話です。夏のお盆時期に登ったはずの裏銀座、ブログでここまで引っ張るなんて、ほんと延々引き延ばしちゃいました・・・[…]

裏銀座・西鎌尾根から槍ヶ岳
あわせて読みたい

こんにちは。突然ですが、わたしカメラを買いました!(しかも)人生初のフルサイズ!正直使いこなせるの?と言われると自信ないんですけど、あれですよね、誰だってはじめてはあるもので。これから勉強していきますと。ちょいちょい[…]

白馬岳・丸山からの白馬岳

 

安達太良山・くろがね小屋・くろがねの湯

 

ここでご飯休憩です。くろがね小屋の店主さん、人の好さそうな方でした。

ああ、雪がたっぷりあるとき泊まりに来たい!

 

安達太良山・くろがね小屋で休憩

 

それでは次は、峰の辻。小屋前の斜面を登っていきます。

ここからは結構しっかり登りますよ。くろがね小屋で英気を養って、準備万端で臨みましょう!

 

安達太良山・くろがね小屋から峰の辻へ

安達太良山・くろがね小屋から峰の辻へ・雪の斜面

 

上に行けば雪があるかな?と思ったのですが、むしろ雪がなくなり、だんだん岩場が増えてきました。。

 

安達太良山・くろがね小屋から峰の辻へ・岩場

 

鉄山見ながら登っていくと。

 

安達太良山・鉄山見ながら歩いていって

 

またまた雪道に戻りましたね。アイゼン脱いだり履いたり忙しいことこの上ない(ツボ足で行っちゃましょう)。

 

安達太良山・峰の辻への稜線・雪道

 

またまた、岩場になりましたw

岩場と雪道、ほんと交互にありますね~(いやがらせか!)。

 

安達太良山・峰の辻への稜線・岩場

 

矢筈森と飛行機雲。ちかくに空港とか基地とかあるのかな?

 

安達太良山・矢筈森と飛行機雲

 

安達太良山乳首(ちちくび)がちょっと見えてきました?

ちなみに乳首って、ふざけて言っているわけではなくて、正式な名前なのです。セクハラじゃないのです。

 

安達太良山・乳首がちょっと見えてきた?

 

雪道、向こう側から人が来ました。わたしたちと逆回りかな?そちらから登る人が多いみたいです。

 

安達太良山・矢筈森の雪道

 

峰の辻

そのまま坂を登っていくと、峰の辻と言うところに到着しましたよ。

 

安達太良山・峰の辻

 

峰の辻からは分岐がありますが、わたしたちは安達太良山への直登ルートを選びました。

今回は矢筈森牛の背方面は登らなかったので、次回は沼ノ平、必ず見たい!

 

安達太良山・乳首まで後ちょっと

 

雪道を抜け、岩と砂の道、安達太良山ビクトリーロード!

 

安達太良山・山頂までの岩と砂の道

 

安達太良山山頂

ついに到着!安達太良山山頂です!

 

安達太良山・山頂

 

山頂標識のうしろにある乳首は、登れます。

岩場なので気を付けながら登りましょう。

 

安達太良山・乳首

 

それでは、山頂景色、見てみましょう!まずは北側見てみましょうか。

鉄山吾妻山が見えました!

左のはるか彼方には、大日岳飯豊山。かすんでますが見えていますよ~。

あわせて読みたい

こんにちは。今回は、磐梯朝日国立公園にある西吾妻山(にしあづまやま)にはじめましてですね、登ってきました。もちろん目的は、スノーモンスター👻!「ミニモン」、なんて言われてますがモンスターにかわりはない。[…]

残雪期・西吾妻山・西吾妻山山頂
あわせて読みたい

こんにちは。8月後半の山行記事を12月に書く男、kara(@karalog2018)です。あまりにもひさびさのブログ更新なので、名乗ってみました。で、はい今回は、タイトルの通り不動沢から一切経山、魔女の瞳のお話です。[…]

魔女の瞳(吾妻の瞳)と一切経山
あわせて読みたい

こんにちは。今回は8月上旬に登った飯豊山、1泊2日テント泊の山行(前編)です。福島県、新潟県、山形県と、三県またがる場所がある。おもしろそうだから行ってみようよと、車を走らせやってきました。ひさびさ、と言うか[…]

飯豊山・剣ヶ峰の岩稜歩き・まだ少し先がありますね

 

安達太良山・山頂からの鉄山、大日岳、飯豊山、吾妻山

 

お次は山頂から西側見てみましょう~。

多分あちらが船明神山。奥の方にあるのが磐梯山かな!

あわせて読みたい

こんにちは。今回は福島県、猪苗代湖のそばにある磐梯山のお話です。福島の山、東北の山と言えば、飯豊山、安達太良山に続いて3山目ですかね。磐梯山は2007年、2011年に、日本の地質百選(日本の貴重な自然資源)、ジオパー[…]

磐梯山山頂からの猪苗代湖

 

安達太良山・山頂からの船明神山、磐梯山

 

南側に見える貫禄あるのは和尚山と言う山だそうです。

 

安達太良山・山頂からの和尚山

 

山頂景色を満喫したら、山頂広場で休憩ですよ。広場は結構広かったです。

 

安達太良山・山頂広場

 

それではそろそろ下山しましょう!薬師岳経由でロープウェイ山頂駅に向かいます。

 

安達太良山・薬師岳経て奥岳登山口

 

安達太良山・安達太良山の雪の稜線下ります

 

どんどん下って行きますよ~。

 

安達太良山・雪の稜線どんどん下って行きましょう

 

4月の薬師岳、ここは踏み抜き注意です。雪が腐ってて何度も何度も踏み抜きました。。

 

安達太良山・雪が腐って踏み抜いた

 

途中にあった「一寸まて」「ちょっとまて」と読むみたいです(ふむふむ勉強になりますね)。

 

安達太良山・一寸まて

 

この空がほんとの空です

ほんとの空ありました!どれどれそれでは見てみましょうかw

 

安達太良山・ほんとうの空の碑

安達太良山・この上の空がほんとの空です

 

薬師岳山頂

空が青い!空が広い!写真が下手なので感動をうまくお伝えできていないのですが、、また来て撮ろう。見てみよう!

そんなことを考えていたら、薬師岳山頂到着したようです。

 

安達太良山・薬師岳山頂

 

薬師岳山頂からは、さきほどまでいた安達太良乳首、見えてますよ~。

 

安達太良山・薬師岳山頂からの景色

 

とここで、残念なお知らせです。ロープウェイ、強風のため動いてません。

帰りまでにはなんとかなるさ、帰りはロープウェイで楽チンさ!などと考えていたのですが、、おおう。

ロープウェイのらなくとも1時間で下山できるようなので、がんばって下っていきましょうか~。

 

安達太良山・薬師岳からの下り道

 

結論から言いますと、ココが一番キツかった

腐った雪に、ドロドロの土。そして邪魔な枝がたくさん。わたしも途中でなんども踏み抜きましたよ。。

そんな悪路(残雪期じゃなければ普通の道だと思います)をなんとか下っていくと、広い道に出てきましたよ!

 

安達太良山・ドロドロ道の終端

 

どうやらここは、スキー場のようです。雪がないゲレンデは、なにか新鮮な感じがしますよね。

 

安達太良山・あだたら高原スキー場

 

動いてないリフトたち。なんだかちょっと哀愁を感じる。寂しい感じがしますよね。

(と言うかうごいて乗せてくれ!)

 

安達太良山・雪のないスキー場は世紀末な感じです

 

スキー場から林道へ。

 

安達太良山・林道

 

林道しばらく歩いていくと、あだたら高原やっと着きました!

 

安達太良山・あだたら高原

 

安達太良山奥岳登山口

安達太良奥岳登山口。くだりはキツかったけど、なんとか本日の山行、終了です!

 

安達太良山・安達太良奥岳登山口

 

登山口から本当にすぐ近くには、奥岳の湯ありました。

近いってステキ。ほんとうにありがたい。

 

あだたら山 奥岳の湯

 

番犬がおる。にらみ合い。

 

あだたら山 奥岳の湯の番犬

 

お風呂のあとは、コチラです!

おいしいですよね酪王カフェオレ

 

酪王カフェオレ

 

お風呂の後はご飯にしましょう。

駐車場まで歩いて行って、車に乗って移動です。

 

あだたら高原駐車場

 

そして。やって来ました成駒食堂。ここはカレーとソースかつ丼が有名なお店です。

 

成駒食堂

 

ソースかつ丼と言えば木曽駒、なイメージでしたが、福島も多いみたいです。

木曽駒、駒ヶ根のソースかつ丼のほうが薄いような?こちらは肉厚なソースかつ丼。

甲乙つけがたい!どちらもおいしい!

福島に来たら、是非よってみてくださいね。

あわせて読みたい

あけましておめでとうございます。令和2年はじまりました。本年もよろしくお願いします。kara(@karalog2018)です。 さて、令和2年一発目となる今回のお話、どこの山行かと言いますと。[…]

紅葉の空木岳
あわせて読みたい

こんにちは。今回は厳冬期の中央アルプス・木曽駒ヶ岳の山行です。先日、赤城山の"駒ヶ岳"に登ってきたので、(天気も良いし)今日は"駒ヶ岳"のNo2、木曽駒ヶ岳に登りにきました。(ちなみに"駒ヶ岳"のNo1は、僅差で甲斐[…]

厳冬期・木曽駒ヶ岳

 

成駒食堂・ソースかつ丼

 

まとめ

と言うことで今回は残雪期の福島県にある安達太良山の山行でした。

雪があると思っていたのにアイゼンなくても歩けたのには、正直ちょっと拍子抜け。

ですが見ごたえのある景色の連続!十分にたのしめた登山でした。

しいてもうひとつ残念なことと言えば、鉄山沼ノ平火口を見逃がしたこと

しいて、ではないですね、これは下山してから気付き、かなりショックをうけたこと。

事前にリサーチしていれば、絶対行った、すばらしい景色が見れる場所です。

何事も計画的にね、という事でしょうか。

いずれにせよ、安達太良山、みどころたくさんありますし、前半登頂につかったルートはゆったり登れますし、初心者にもおすすめの山でした。

勝手に採点

わたし勝手に今回の山行を採点しました!

  • 満足度 :

次回は、絶対絶対!鉄山船明神山沼ノ平を見てみたい!

 

安達太良山・この空がほんとの空です

 

 

今回の山行の補足情報まとめてみました。

よろしければ参考までにどうぞ。

温泉

あだたら山 奥岳の湯

奥岳登山口すぐ近く。かわいい番犬待ってます。

お食事処

成駒食堂

福島名物ソースかつ丼。有名人も来るくらいの有名店みたいです!

 

以上、本日の山行記録でした。

ではまた!

安達太良山
最新情報をチェックしよう!