近くて良い山、筑波山(男体山・女体山)・筑波山神社から白雲橋コースで日帰り登山

こんにちは。

今回は茨城県にある日本名山筑波山の山行です。

そして突然ですが、わたし千葉県生まれです。千葉と茨木、永遠のライバルですよね。

マックスコーヒーははたしてどちらのものなのか!?

などなど、常になにかと張り合っている(張り合っていない?)両県ですが、確実に千葉が負けていることがひとつ。

それは、「千葉に日本名山はありません」。

日本名山がないというよりそもそも千葉県は山不毛の土地なのです。

千葉県最高峰の愛宕山(あたごやま)ですら、各都道府県の最高峰の中では一番標高が低い408.2m。

なんと高尾山(標高599m)よりも標高低いと言う衝撃の事実!(高尾山日本遺産にもなりましたしね、比べることすらおこがましい?)

完全に茨木に負けています。。おっとそうでした、今日は茨城のお話でしたねw

と言うことで、筑波山なのですが、わたしはじめて行きました。近くて遠い茨城県。

今日はえいやと行ってきましたよ!

あわせて読みたい

こんにちは。本日2020年6月19日、高尾山が日本遺産に認定されました🎉そもそも「日本遺産」と言う言葉自体知らなかった、無知なわたくしkara(@karalog2018)でございます。と言うことで、ち[…]

高尾山・景信山・陣馬山

山のカテゴリ

 

主な山の基本情報

筑波山(つくばさん)

茨城県にある、男体山(標高871m)女体山(標高877m)で構成される山。日本に選ばれており、他にも日本名山新日本名山にも選ばれています。日本名山としては最も標高が低いそうです。

今回のコースと地図

筑波山神社から白雲橋コース女体山(標高877m)を登り、その後、御幸ヶ原を経て男体山(標高871m)へ。下山は御幸ヶ原コースを下り筑波山神社へ至る周回コースです。

  • 技術度 :
  • 体力度 :

日本名山としては最も標高が低い」からと侮るなかれ。しっかり登ります。

  • 景観  :

関東平野が一望できますよ。運が良ければスカイツリーも見えるそうです!

  • アクセス:
  • 混雑度 :

自動車では、常磐自動車道・土浦北ICからのアクセスです。わたしはなぜか谷田部でナビに降ろされました(どうしてだろう)。

  • 標準コースタイム:4時間30分
  • コースの距離:6.0km
  • 最小標高: 257m
  • 最大標高: 868m
  • 累積標高(登り):711m
  • 累積標高(下り):704m

 

登山記録

天気は晴れ。雲はないけどもやっとしてます。

今日は茨城県にある日本名山筑波山にやってきました。

いつもの相方hirooneさんは、茨城県が生誕の地なのですが、残念ながら欠席となります。

 

筑波山・筑波山神社入口

 

筑波山神社

冒頭から千葉の話を盛大にしちゃいましたが(反省です)、今日は茨城・筑波山!ということで集中です。

さっそく筑波山神社からスタートしましょう!

 

筑波山・筑波山神社

 

まずは女体山に登りますよ。白雲橋コースを登りましょう。

 

筑波山・白雲橋コース入口

筑波山・白雲橋コース・林道

 

樹林帯の階段を登り続けると迎場コースに分岐する酒迎場分岐があり、さらにそこを通り過ぎると万葉集の歌が記された石碑ありました。

筑波嶺のをてもこのもに守部据ゑ母い守れども魂ぞ会ひにける

筑波山って万葉集に詠まれていたのですね~。

 

筑波山・白雲橋コース・万葉集の歌

 

コチラは白蛇弁天です。

ここには白蛇が住むといわれ、白蛇を見たものは財をなすといわれているそうな。

無念残念。わたしには白蛇見えないようです(涙)

 

筑波山・白雲橋コース・白蛇弁天

 

足元岩場になってきました。ちょっと登り辛い。気を付けながら登りましょう。

 

筑波山・白雲橋コース・岩場の登り

筑波山・白雲橋コース・大きな木

 

弁慶茶屋跡

弁慶茶屋跡到着ですね。

ここはちょっとした広場になっていて、みなさん各々の休憩してました。

(ケーブルカー、ロープウェイが見えますね。わたしは今日は下から登っているのです!)

 

筑波山・白雲橋コース・弁慶茶屋跡

 

弁慶茶屋跡の先には、岩のトンネル、弁慶七戻りがありますよ。

 

筑波山・白雲橋コース・弁慶七戻り

筑波山・白雲橋コース・弁慶七戻り内部

 

コチラは高天原(たかまがはら)と言うところ。

小さなお子さんがんばってます(かわいい)。

そうそう、弁慶七戻りでは元気な柴犬、登山犬を見かけましたがよくももぁここまで登ってこれるもんだ(登山犬もかわいい)。

 

筑波山・白雲橋コース・高天原(たかまがはら)

 

高天原、登った先のこの神社、天照大神(あまてらすおおみかみ)を祀る稲村神社です。

天照大神と言えば、中央アルプスにある恵那山もゆかりの山ですよ。

あわせて読みたい

こんにちは。今回は中央アルプス最南端にある日本百名山・恵那山の山行です。恵那山は、天岩戸の神隠れのあの天照大神(あまてらすおおかみ)が降誕した(生まれた)山とも言われる、由緒ある山だそうです。名前の由来については諸説[…]

恵那山

 

筑波山・白雲橋コース・高天原の上の天照大神を祀る稲村神社

筑波山・白雲橋コース・高天原は神社脇から下ります

 

それでは先に進みましょう。

ちなみに、弁慶茶屋跡越えたあたりから一気にお子さんが増えました。

(日本の未来は明るいですね!)

 

筑波山・白雲橋コース・高天原から胎内くぐりへ

 

コチラは母の胎内くぐり。いい大人ですが屈みながらくぐってみましたw

 

筑波山・白雲橋コース・母の胎内くぐり

筑波山・白雲橋コース・母の胎内くぐり過ぎた後の謎の紐

 

母の胎内くぐりを過ぎたあたりから、巨岩、奇岩がたくさんありました。

コチラの奇岩は出船入船。ほかにも国割り岩やら裏面大黒やらありました。

ちなみに巨石と言えば、奥秩父金峰山・瑞牆山中央アルプス・空木岳、ちょっと種類は違いますが花崗岩の甲斐駒ヶ岳燕岳などが思い浮かぶのですが。

やるな茨城、負けてられない。千葉ならそうですね、鋸山の地獄覗きとかなら張り合えるのか?たしか大きい大仏もあったような?

あわせて読みたい

こんにちは。kara(@karalog2018)です。ようやく。ようやくです。長い自粛生活を終え、記念すべき第一弾となる山は、金峰山。奥秩父の盟主、蔵王権現を祀る信仰の山でもありますね。カメラを持つのも久しぶり。そもそも、山[…]

あわせて読みたい

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします!と言うことで、2019年一発目の今回は、2018年最後の山行となった金峰山・1泊2日金峰山小屋泊のお話です。コースとしては、2017年の年末に日帰りで行った[…]

金峰山・金峰山小屋前からの瑞牆山
あわせて読みたい

あけましておめでとうございます。令和2年はじまりました。本年もよろしくお願いします。kara(@karalog2018)です。 さて、令和2年一発目となる今回のお話、どこの山行かと言いますと。[…]

紅葉の空木岳
あわせて読みたい

こんにちは。前回更新からだいぶ時間が経ってしまいましたが、って前回もこんなブログのはじまりでしたね。まあ気にせず続けて、ハイ。今回はですね、南アルプスにある日本百名山・甲斐駒ヶ岳のお話です!実はこの山行、平成最後の登[…]

残雪期・甲斐駒ヶ岳
あわせて読みたい

こんにちは。kara(@karalog2018)です。だいぶブログの更新が滞っておりましたが、今回は9月の頭に登った北アルプス・燕岳の山行です。燕岳自体は2年前、残雪期に登ったのが最後なので、コチラもだいぶご無沙汰でした。今回は9月と言うこ[…]

燕岳

 

筑波山・白雲橋コース・出船入船

 

巨石につづいて今度はツツジ。

きれいに咲いておりました!見頃は5月の中旬だそうです~(今日は4月の中旬です)。

 

筑波山・白雲橋コース・つつじの花

 

女体山かな見えてきました?

 

筑波山・白雲橋コース・女体山が見えてきた?

 

またまた奇岩、北斗岩。小さな祠もありますね~。

 

筑波山・白雲橋コース・北斗岩

 

標高800m地点です。山頂向かって登りましょう~。

 

筑波山・白雲橋コース・標高800m

 

山頂直下、登りもちょっときついところだからか。人気の山ってこともありますね。

ここから大渋滞はじまりました。

 

筑波山・白雲橋コース・渋滞はじまる

 

なかなか前にすすみません。

もどかしい!

実はわたし、このころトイレ行きたくて、かなりこの時つらかった。。

 

筑波山・白雲橋コース・渋滞中・トイレ行かせて

 

女体山山頂

なんとか進んで、女体山山頂到着です!

こちらの山頂、人が多すぎ。

どうやって撮っても人が入る。景色を見るのもままなりません(平日くるしかないのかな~)

 

筑波山・女体山山頂

 

山頂にある筑波山神社女体山本殿

 

筑波山・筑波山神社・女体山本殿

 

山頂景色を満喫したいところでしたが、ひとが多すぎ、全然見れる気配がない。

さらに!女体山山頂トイレがないので(絶望)、ささっと次に向かいましょう(必死)。

 

筑波山・山頂連絡路

 

女体山から男体山山頂連絡路を歩きます。

前には大きな鉄塔ありますね~。調べてみると、筑波山には筑波山測候所筑波山固定局があるそうです。

筑波山測候所は、名前の通り気象を観測するところ。筑波山固定局というのは無線通信の中継施設で、NHKと関東民放4社のテレビ局の固定局が設置されているんですって。

 

観測所と言えば、八ヶ岳方面、美ヶ原高原、霧ヶ峰にもありましたよ。

あわせて読みたい

こんにちは。今回は初心者でもお手軽に行けるという長野県にある日本百名山、美ヶ原のお話です。同じく長野県にある霧ヶ峰と比較対象になりやすいのかな?どちらも登りやすい避暑地的なお山です。正直「登山」と言うよりは「ハイキン[…]

美ヶ原・ねころび広場
あわせて読みたい

こんにちは。緊急事態宣言解除が待ち遠しい。とは言え山はいつ行けるかな?kara(@karalog2018)です。今回はひさびさ、日本百名山の記録更新ですね。自身60座目となる霧ヶ峰(車山)のお話です(現在は日本百名山62座で[…]

霧ヶ峰・車山

 

筑波山・山頂連絡路・鉄塔

 

鉄塔眺めて歩いていると、せきれい茶屋に到着です。

しかしトイレはありません(絶望に次ぐ絶望)。。

 

筑波山・山頂連絡路・せきれい茶屋

 

御幸ヶ原に向かいましょう。そこにはトイレがあるそうです!

急いで道を歩いて行くと、行く手をさえぎるモンスター!!

つぶらな瞳がたまりませんね。今日は柴犬祭りですw

 

筑波山・山頂連絡路・かたくりの里遊歩道に現れたモンスター

 

男体山が見えてきました!

あそこの麓に、きっとトイレがあるのですよね?

 

筑波山・山頂連絡路・男体山が見えてきた!

 

結構限界来ていましたが、撮るものとって行きましょう。

御幸ヶ原からの男体山です!

 

筑波山・御幸ヶ原からの男体山

 

その後トイレ無事に行けました(ご心配をおかけしました)。

それではあらためて、御幸ヶ原を見てみましょう。

まずはこちら、ガマの油売り

 

筑波山・御幸ヶ原・ガマの油売り

 

そしてこちらはコマ展望台。今日はこちらでお昼ご飯を食べます。

 

筑波山・御幸ヶ原・コマ展望台

 

コマ展望台は2階が展望レストランとなっており、わたしは筑波山名物つくばうどんをおいしく頂きました(ごちそうさまでした!)。

 

筑波山・御幸ヶ原・筑波山名物つくばうどん

 

お昼ご飯を食べた後は、コマ展望台の屋上展望台に登りましょう。

コチラは展望台から見た、先ほど通り過ぎた女体山ですね(電波塔萌える・・・)。

 

筑波山・御幸ヶ原・女体山

 

女体山からちょっと手前、眼下を見てみると。さきほどのガマの油売りさんが大盛況。

ちびっこ食いついて見ていますね~w

 

筑波山・御幸ヶ原・ガマの油売り、大盛況

 

お店と展望、一通り見た後は、男体山へと登りましょう!

 

筑波山・御幸ヶ原・男体山へ

 

果敢に攻めてるやつがいる。

多分わたしたちの標高よりも全然高く感じてる。

どうやって階段登るのかしらとじ~と挙動を見てみると、ぴょんぴょん器用に登ってました(さすが野生の獣)。

 

筑波山・男体山・攻める犬

 

街中か?と言った御幸ヶ原からうって変わって、再び普通の登山道。

男体山への最後の登りがはじまります。

 

筑波山・男体山・登り道

筑波山・男体山・岩場

 

途中にコヤツがおりました。

ちょっとどいてほしいんだけどな、、なかなかどいてくれませんw

 

筑波山・男体山・登山犬

 

男体山山頂

そこからさらに登っていくと、男体山、山頂、ついについに到着です!

 

筑波山・男体山・山頂

 

コチラは筑波山神社男体山本殿

安全登山を祈願しましょう。

 

筑波山・筑波山神社・男体山本殿

 

ぴょんぴょんわんこやって来ました。すごいねここまで登ってきてるw

それにしても本当今日は、登山ワンちゃんたくさん見ますね。

 

筑波山・男体山・山頂でまた会いました登山犬

 

男体山、山頂からの女体山

よーく空を見てみると、パラグライダー飛んでますね!

 

筑波山・男体山・女体山とパラグライダー

 

それでは、御幸ヶ原に戻りましょう~。

 

筑波山・男体山・御幸ヶ原へ

 

はい、御幸ヶ原に到着です。

これにて男体山・女体山登頂完了。これから下山といたしましょう。

 

筑波山・男体山・御幸ヶ原に到着

 

下山のコースは、御幸ヶ原コースを下って行きますよ。ケーブルカー沿いを下ります。

 

筑波山・御幸ヶ原コース・下山開始

 

男女川(みなのかわ)水源近くに到着です。

筑波嶺の嶺より落つる男女川 恋ぞつもりて淵となりぬる

コチラは小倉百人一首の一句だそうです。

 

筑波山・御幸ヶ原コース・男女川(みなのかわ)水源近く

 

そのままどんどん下って行くと、緑と赤のケーブルカー。

 

筑波山・御幸ヶ原コース・緑のケーブルカー

筑波山・御幸ヶ原コース・赤いケーブルカー

 

樹林帯を下り続けて御幸ヶ原コースの入り口越えて。筑波山神社に戻りましょう。

 

 

筑波山・筑波山神社に向かう道・鳥居

筑波山・筑波山神社に向かう道

筑波山・筑波山神社・横から

 

筑波山神社

筑波山神社到着です!

神社近くにはさざれ石がありました。君が代に歌われてるやつですね。

ちなみに歌詞の由来になったさざれ石は岐阜県のさざれ石だそうですよ。

 

筑波山・筑波山神社・正面

筑波山・筑波山神社・入り口

 

 

何にせよ、無事に下山完了です。

今日も一日お疲れ様でした!

まとめ

ハイ、と言うことで今回は茨城県は筑波山の山行でした。

日本名山としては最も標高が低い」と言うのを聞いていたのと、茨城にある山と言うことで、元千葉県民、勝手に対抗心を燃やしており。

違いますね、正直に言いましょう。嫉妬していたこともあり、たいしたことないだろうとタカをくくっておりました(茨城県民の皆さん、本当にスミマセン)。

しかし、しかしやはりさすがは日本名山に選ばれる山。

樹林帯に、奇岩・巨石にツツジにわんこ(?)と見ごたえのある景色がたくさんありました!

ロープウェイをつかって手軽にも登れますし、今回登ったコースは歩き甲斐もあり。良い山でした筑波山

ちなみにあとで調べてみたところ、千葉県にも名山ありました!新日本名山烏場山(からすばやま)というところ!うれしい!

勝手に採点

わたし勝手に今回の山行を採点しました!

  • 満足度 :

子供と犬の山でしたwまだ未踏の方、是非とも近いので登ってみてください!

 

筑波山・女体山

 

以上、本日の山行記録でした。

ではまた!

筑波山・男体山
最新情報をチェックしよう!