戸隠連峰の最高峰、戸隠富士こと高妻山を登る・日帰り登山

こんにちは。

ひさびさの更新になってしまいました。

だいぶ時間があきましたが、山に行っていなかったのか?と言われるとそうでもなく。

たんにブログ更新怠けていただけでした・・・(汗)

それではこれから心機一転またがんばります!と言うことで、お山のお話に戻るとしましょう。

今回は、戸隠連峰の最高峰、高妻山の山行記録。

前回の皇海山から引き続き、渋い山を選んでいる気もしないでもないですが、日本名山と言うこともありいつかは来てみたかった山。

早速チャンスが訪れたので、ちょっくら行ってきてみましたよ!

あわせて読みたい

こんにちは。今回は名前がかっこいい皇海山(すかいさん)の山行です。日本百名山制覇を目指す身としては、関東にあるこの皇海山は早めに行っておきたかったところ。ですが、地味だ、アクセスが悪いだなんだかんだで、なかなかふんぎ[…]

雲の中の皇海山

山のカテゴリ

 

主な山の基本情報

高妻山(たかつまやま)

戸隠富士と呼ばれる戸隠連峰の最高峰(標高2353m)。日本名山のひとつです。

戸隠山(とがくしやま)

修験道場や戸隠流忍者の里(そうだったんだ)として知られている標高1904mの山。日本二名山信州名山北信五岳です。

今回のコースと地図

高妻山(前半):戸隠キャンプ場→戸隠牧場→一不動避難小屋→五地蔵山→高妻山

戸隠山(後半):高妻山→五地蔵山→一不動避難小屋→九頭龍山→戸隠山→戸隠神社奥社→戸隠キャンプ場

  • 技術度 :
  • 体力度 :

高妻山は長いのですが、難易度はそれほどでも。戸隠山はなんと言っても蟻の塔渡り。ここが難易度高いです。

  • 景観  :

紅葉まっさかり!とはいきませんでしたが、妙高・火打北アルプスなどすばらしい景色が見れました。

  • アクセス:
  • 混雑度 :

上信越自動車道信濃町ICから戸隠牧場へのアクセスです。

  • 標準コースタイム:12時間35分
  • コースの距離:19.5km
  • 最小標高: 1187m
  • 最大標高: 2344m
  • 累積標高(登り):1610m
  • 累積標高(下り):1610m

 

登山記録

07:10 戸隠牧場

おはようございます。

戸隠キャンプ場に車をとめて、歩いてきました戸隠牧場こちらです。

ちょっと天気が微妙でして、前に見えるはずの戸隠山が見えてこない。

なにはともあれ本日は、こちらの戸隠牧場から高妻山を目指してみます。

写真の建物では登山届が提出できます。わたしは前日に、ながの電子申請サイトで提出しました(便利ですねぇ)。

 

高妻山・戸隠山・戸隠牧場登山口

 

ちなみにここまで、だれにもわたし会っていません。

戸隠キャンプ場では初の無人の駐車場(広い駐車場なのにひとつも駐車している車がない!)。

そして戸隠キャンプ場も冬季休業に入っているようで、人っ子一人おりませぬ。

さみしいし少し怖い、ソロ登山です。

 

高妻山・戸隠山・ソロ登山

 

07:26 牧柵(2つめ)

戸隠牧場からは、2つのルートがありますね。

1つは弥勒尾根を登る道。五地蔵山に直接登って行く道ですね。

もう1つはこれから登る、一の不動からはじまって、仏教の十三仏を数えながら登る道。

牧場の中を歩いて行って、2つの柵を越えて行き、いよいよ本格登山のはじまりです!

 

高妻山・戸隠山・2つ目の牧柵

 

しばらくは荒れた沢を登ります。

お世辞にも整備されているとは言い難いです。

 

高妻山・戸隠山・大洞沢

 

08:03 滑滝

やっと見所出てきましたね。

こちらは滑滝と言うところ。

くさりを使って登りましょう。

 

高妻山・戸隠山・滑滝

 

滑滝登って、沢沿い、大洞沢ですね。を引き続き登ります。

写真は道間違いしやすそうなポイントですね。

沢は左に続いてますが、右を行くのが正解です

よ〜く見ると、岩に矢印ありますね。

 

高妻山・戸隠山・大洞沢の道間違いしやすそうなポイント

 

08:17 帯岩

さらに上へと登って行くと、帯のような岩があります。こちらが帯岩と言うところ。

 

高妻山・戸隠山・帯岩

 

くさりをつたって帯岩を横に移動しましょう。

 

高妻山・戸隠山・帯岩をくさりをつたって横移動

 

08:25 氷清水

帯岩を越えた先には氷清水がありました。

上にある避難小屋にお世話になる時、ここが水場になるのかしら。

 

高妻山・戸隠山・氷清水

 

08:36 一不動避難小屋

氷清水からさらに道を登って行くと、一不動避難小屋が見えてきました!

展望はまったくないですね。ガスってなにも見えません。。

ちなみにこちらの避難小屋、前にベンチがありますが、座るときは十分ご注意を。

かなり立て付け悪いのか、すぐに倒れてしまいます。

 

高妻山・戸隠山・一不動避難小屋

 

ちょっとこちらで休憩したら、それではお次、五地蔵山へと向かいましょう!

 

高妻山・戸隠山・一不動避難小屋から五地蔵山へ

 

08:39 一不動

一不動(いちふどう)を発見です!

避難小屋のすぐ近くにありました。

そしてここから。仏教の十三仏を探す道がスタートです!

 

高妻山・戸隠山・一不動(いちふどう)

 

08:47 二釈迦

避難小屋から見えていた、小高い山を登った先には2つ目、二釈迦(にしゃか)がありました!

 

高妻山・戸隠山・二釈迦(にしゃか)

 

08:55 三文殊

細い稜線歩いて行くと、3つ目三文殊(さんもんじゅ)発見です。

三文殊って後ろの木のことですかね?切られているのは違うよね?

 

高妻山・戸隠山・三文殊(さんもんじゅ)

 

こちらの道は、アップダウンが続きます。

前に見える、あそこの山をまた登るのか。。

 

高妻山・戸隠山・三文殊から四晋賢へ

 

09:08 四普賢

四普賢(しふげん)に到着です。

こちらもただの木に見えますね、、

 

高妻山・戸隠山・四普賢(しふげん)

 

09:22 五地蔵

四普賢からさらに登って行くと、ちょっと広い広場に出ました。

五地蔵(ごじぞう)もここにありますね。

そしてここで小休憩。

軽くご飯をいただきましょう(ランチパック!有能!)。

 

高妻山・戸隠山・五地蔵(ごじぞう)

 

休憩もそこそこに、先へ先へと進みます。

ってあれ?

五地蔵山の山頂こちらとありますね。

さっきの場所は山頂じゃないの?

 

高妻山・戸隠山・五地蔵山の山頂こちら

 

09:31 五地蔵山山頂

五地蔵山、山頂こちらのようです。

言っちゃダメかも知れないけれど、さっきの場所の方が山頂らしい。

 

高妻山・戸隠山・五地蔵山山頂

 

09:35 六弥勒

五地蔵山山頂から少し歩くと、6つ目、六弥勒(ろくみろく)に到着です。

そしてこちら、弥勒尾根と合流する場所。

あ〜!

六弥勒と合流するから弥勒尾根

なるほどなるほどわかりやすい。

 

高妻山・戸隠山・六弥勒(ろくみろく)

 

そしてここから朗報です!

ガスがだんだん晴れてきて、高妻山が見えてきました!

ガスったままだったらどうしよう?なんて不安にかられていたところだったので、これはうれしいテンションあがる〜!

 

高妻山・戸隠山・高妻山が見えてきた!

 

09:43 七薬師

ウホウホ言いながら歩いていくと、七薬師(しちやくし)に到着しました。

六弥勒から少しくだったところになりますよ。

 

高妻山・戸隠山・七薬師(しちやくし)

 

いいですね〜、いいですよ〜。晴れてきましたよ~!

高妻山もさることながら、左には雲海北アルプスが!

今日はこれから期待できそうですね!

 

高妻山・戸隠山・高妻山と雲海と北アルプス

 

10:12 八観音

八観音(はちかんのん)に到着です!

13分の8ですか、なかなか登って来ましたね~。

 

高妻山・戸隠山・八観音(はちかんのん)

 

10:25 九勢至

9つ目、九勢至(きゅうせいし)に到着です!

ここは目の前にドトンと高妻山!これからあそこを登るのか〜!

 

高妻山・戸隠山・九勢至(きゅうせいし)

 

九勢至からの雲海越しの北アルプス

雲海からちょこっと見えているのは戸隠山かな?

そして空には飛行機雲が。きれいにクロスしてますね。

 

高妻山・戸隠山・九勢至からの雲海越しの北アルプスと戸隠山

 

ちょっと振り返って、今まで来た道ご紹介。

なるほどですね、途中まで雲の下を歩いていたのね〜。

 

高妻山・戸隠山・九勢至からの五地蔵山や今まで来た道を振り返る

 

それでは先に進みましょう!

って、またまた飛行機雲が増えている!

飛行場でもあるんですかね?

 

高妻山・戸隠山・高妻山と飛行機雲

 

ちなみに途中で、こんな山々見えていました。

火打山(ひうちやま)妙高山(みょうこうさん)。

五地蔵山あたりから、右前方に見えていました。

こちらの山も名山。いつか登りに行きたいですね~。

 

高妻山・戸隠山・高妻山からの火打山(ひうちやま)と妙高山(みょうこうさん)

 

いいことばかりを書いていますが、九勢至からは実はきつくて。

景色はたしかにすばらしい。ですが登りがけっこうしんどい。

登って登って登って登って。

山頂直下は岩だらけ。ロープもあったりがんばりどころ。

そしてなんとか登って行くと。

目の前には、どこまでも続く雲海!

 

高妻山・戸隠山・九勢至から登った先には?

高妻山・戸隠山・高妻山と雲海

 

ここまで登れば、あとは楽チン。

雲の上の稜線、楽しみましょう~♪

 

高妻山・戸隠山・十阿弥陀まであと少し

 

11:11 十阿弥陀

9から10はつらかった!ようやく10の十阿弥陀(じゅうあみだ)です!(ここのは立派ですねw)

 

高妻山・戸隠山・十阿弥陀(じゅうあみだ)

 

高妻山の山頂は、十阿弥陀の少し先。

もう少しだけがんばりましょう!

 

高妻山・戸隠山・十阿弥陀から山頂へ

 

11:17 高妻山山頂

高妻山山頂、ついに到着!

山頂晴れててよかったよ~。これで日本名山49座目折り返しまであと少し!

 

高妻山・戸隠山・十阿弥陀から山頂へ

 

高妻山山頂からの展望のご紹介。雲海の中からちょこっと頭だけ見えてる戸隠山と、後ろにあるのは北アルプスかな。

乗鞍岳とか常念岳?とがっているのはもしかしたら槍ヶ岳かな?

あわせて読みたい

こんにちは。山に登らないとこうもつぶやくことがなくなるのね、ビックリだよ!kara(@karalog2018)です。今回は、前回鹿鍋🦌食べて撤退した雪山3000m峰・乗鞍岳のリベンジマッチです。言葉が[…]

厳冬期・乗鞍岳・乗鞍大雪渓
あわせて読みたい

こんにちは。kara(@karalog2018)です。山々の紅葉が徐々にピークを越え、晩秋を迎える頃となりますが、ちょうど1ヶ月前、9月・常念岳日帰りのお話です。コースは3回目になりますか、一ノ沢からのピストンです。天候は前半ガスガスで、前[…]

常念岳・常念岳山頂からの穂高岳、槍ヶ岳
あわせて読みたい

こんにちは。裏銀座縦走の6話目となる今回は、いよいよ大詰め!双六小屋から樅沢岳、西鎌尾根を通っての、槍ヶ岳登るお話です。夏のお盆時期に登ったはずの裏銀座、ブログでここまで引っ張るなんて、ほんと延々引き延ばしちゃいました・・・[…]

裏銀座・西鎌尾根から槍ヶ岳

 

高妻山・戸隠山・高妻山山頂からの戸隠山

 

こちらは鹿島槍ヶ岳立山五竜岳唐松岳白馬三山。そちらのあたりになりますかね~。

200mm以上の望遠レンズがほしいこの頃。

あわせて読みたい

こんにちは。令和元年もあとわずか!今年中に2019年の山行ブログを書ききれるのか!?kara(@karalog2018)です。今回は、9月初旬に登った鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳のお話です。9月の山行って言ってる時点で今年中に[…]

鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳・爺ヶ岳からの鹿島槍
あわせて読みたい

こんにちは。今回は前回から引き続き、令和最初の登山、立山の山行のお話です。前回は室堂から雷鳥沢キャンプ場へと向かい、その後奥大日岳を登ったお話。今回はキャンプ場から称名川(しょうみょうがわ)沿いを歩いて雄山を目指すお[…]

残雪期・立山(雄山)
あわせて読みたい

こんにちは。今回は北アルプス・五竜岳、1泊2日テント泊の山行(前編)です。1日目、山頂まではガスガスでしたが、山頂、翌日は晴れていて。見事な雲海、見事な日の入り日の出が見れました!山のカテゴリ[tozanfi[…]

五竜山荘の日没
あわせて読みたい

こんにちは。今回は、北アルプスの唐松岳に残雪期(3月の初旬)に登ってきたお話です。唐松岳って、言わずもがなのすばらしい山。残雪期に登るのは2回目になるかな?谷川岳、武尊山と並び、わたしの中では雪山シーズンには必ず一度[…]

積雪期・唐松岳
あわせて読みたい

こんにちは。前回から引き続き、白馬大雪渓からの白馬岳のお話(後篇)です。2日目となる今回は、まずは頂上宿舎から白馬岳山頂を目指し、そのあと小蓮華山、白馬大池、乗鞍岳と歩く予定。前回は予定通りにはならなかったけど(杓子[…]

 

高妻山・戸隠山・高妻山山頂からの五竜岳、唐松岳

高妻山・戸隠山・高妻山山頂からの白馬三山

 

こちらは山頂から北側ですね。

中央手前が乙妻山(おとつまやま)で、その左後ろが雨飾山(あまかざりやま)

右は名山焼山火打山と続きます。

仏教の十三仏を最後まで数えるのであれば、乙妻山まで行く必要があります

十一阿しゅく十二大日十三虚空蔵と続きます(わたしはここでお腹いっぱいw)。

あわせて読みたい

こんにちは。7月29日、関東甲信の梅雨明けが発表されましたね(この記事は2019年の投稿です)。なんでも平年と比べて8日遅く、昨年と比べても30日遅いそうで(去年は早すぎましたが)。焦らしに焦らされた7月ですが、8月[…]

雨飾山・雨飾山の女神の横顔

 

高妻山・戸隠山・高妻山山頂からの雨飾山、乙妻山

 

ちょっと視点をずらしてこちらも北側の展望です。

左手前が乙妻山で、後ろに焼山火打山妙高山と続きます。

 

高妻山・戸隠山・高妻山山頂からの乙妻山、焼山、火打山、妙高山

 

妙高山からさらに南には、黒姫山(くろひめやま)がありました。

 

高妻山・戸隠山・高妻山山頂からの妙高山と黒姫山

 

黒姫山飯縄山(いいづなやま)かな?

今まで登って来た方向ですね。

 

高妻山・戸隠山・高妻山山頂からの黒姫山と飯縄山

 

山頂景色はこれくらいにして、次なる山(戸隠山)へと向かいましょう!

 

高妻山・戸隠山・高妻山山頂から戸隠山へ

まとめ

今回は高妻山・戸隠山の山行(前編・高妻山のお話)でした。

戸隠牧場から大洞沢を登って高妻山へ。仏教の十三仏、一から数えて十まで行きました。

前半はガスって頂上の展望がどうなることやらと心配していましたが、どうやら杞憂に終わったようです(本当にうれしい)。

紅葉はイマイチでしたがこの天候なら文句はありません!

次回は高妻山から戸隠山へ。なかなか長いコースですが、はたして無事にたどり着けるのでしょうか!?

次回のお話

こんにちは。今回は前回から引き続き、戸隠連峰の高妻山・戸隠山のお話(後編)です。前回は戸隠牧場から不動・大洞沢ルートを通って高妻山に登頂。今回は、高妻山山頂から戸隠山への縦走と、恐怖!蟻の塔渡りを通っての戸隠神社への[…]

戸隠山

ではまた!

高妻山
最新情報をチェックしよう!