白馬大雪渓から白馬岳・1泊2日テント泊登山(前編)

こんにちは。

今回はわたし初となる白馬大雪渓白馬岳!の1泊2日テント泊の山行(前編)です。

白馬大雪渓は、日本三大雪渓北アルプス三大雪渓とも呼ばれてますね。

今日は9月になりますが、まだ雪あるかな?どんな景色が見れるのでしょうか?

山のカテゴリ

 

主な山の基本情報

白馬岳(しろうまだけ)

飛騨山脈(北アルプス)後立山連峰に位置する標高2932mの山。日本名山新日本名山花の名山新・花の名山信州名山一等三角点名山に選ばれています。

今回のコースと地図

1日目(村営頂上宿舎):村営猿倉荘(1250m)→白馬尻小屋(1560m)→白馬大雪渓→村営頂上宿舎(2730m)

2日目(栂池自然園):村営頂上宿舎→白馬山荘(2832m)→白馬岳(2932m)→三国境(2751m)→小蓮華山(2766m)→白馬大池山荘(2380m)→天狗原(2200m)→栂池自然園・栂池ロープウェイ自然園駅(1829m)

  • 技術度 :
  • 体力度 :

山小屋は要所要所にありますがロングコースとなるのでしっかり準備して行きましょう!

  • 景観  :

日本名山新日本名山花の名山新・花の名山などに選ばれていることからも、その景観のすばらしさはおわかりいただけるでしょう。

  • アクセス:
  • 混雑度 :

八方インフォメーションセンター前、八方尾根第2駐車場へのアクセスしました!

  • 標準コースタイム:10時間55分
  • コースの距離:16.2km
  • 最小標高: 1250m
  • 最大標高: 2932m
  • 累積標高(登り):2104m
  • 累積標高(下り):1508m

 

登山記録

05:43 八方尾根第2駐車場

天気は晴れときどき曇り。

雨続きだった8月の鬱憤を晴らすべく、やってきました北アルプス白馬岳です。

今回は、1日目は猿倉荘から白馬大雪渓のコースをとり、2日目は小蓮華山白馬大池山荘を経て栂池自然園・栂池ロープウェイ自然園に下山するコースを行きます。

と言うことで、まずはそれぞれの中間地点である八方尾根第2駐車場からスタートです。

まずは猿倉荘行きのバスに乗るため、八方尾根第2駐車場から道路を挟んで反対側にある八方インフォメーションセンターでチケット購入(お値段930円也)・バスに乗って向かいましょう。

 

白馬岳・八方尾根第2駐車場

 

06:23 村営猿倉荘

バスに揺られること數十分。やってきました猿倉です。

ここが今日の登山開始地点となる、村営猿倉荘になりますね〜。

 

白馬岳・村営猿倉荘

 

ご紹介が遅れました。今日のメンバーはhirooneです。

代り映えの無いメンツですが、どうぞ宜しくお願いします。

では!

猿倉荘脇から、1泊2日、白馬岳登山のはじまりはじまり〜♪

 

白馬岳・白馬岳登山口から白馬尻小屋へ

 

猿倉荘から白馬尻小屋までは300mくらい、東京タワー1個分くらい、登ります。

下の写真は道の途中から見えた白馬岳と、これからいくぞ!大雪渓(のハズ)です。

 

白馬岳・白馬尻小屋へいたる道の途中から見えた白馬岳

白馬岳・大雪渓はこちらかな?

 

07:40 白馬尻小屋

重いテン泊用のザックにもなれてきた頃でしょうか。

おつかれさん!ようこそ大雪渓へ

の看板(看岩?)が。白馬尻小屋に到着しましたよ。

 

白馬岳・白馬尻小屋・おつかれさん!ようこそ白馬大雪渓へ

 

白馬尻小屋の正面には、白馬大雪渓が一望できるベンチがあって。

ここでちょっと一息休憩入れました。

ちなみに。この小屋では軽アイゼンが店頭に並んで売っていました。

アイゼンうっかり忘れたときも、ここで買えるし助かりますね。

とは言え、アイゼン忘れるのは本当にダメだと思うので、必ず準備していきましょう!

 

白馬岳・白馬尻小屋

 

それではそろそろ、本日のメイーンイベント!

白馬大雪渓に、行ってみよう〜!!

 

白馬岳・白馬大雪渓!

 

コチラ白馬大雪渓は、最初から山頂までは4kmだそうで。

さすがは「」とつくだけあるね。けっこう長い、距離登ります。

アイゼン(軽アイゼン)しっかり装備して、じっくりしっかり登りましょう!

 

白馬岳・ガスガス大雪渓!

 

雪に書いてある目印の、赤いラインを辿っていくと、大きなクレバスありました!

落っこちないよう気を付けましょう。クレバス迂回し進みます。

 

白馬岳・白馬大雪渓のクレバス

 

そしてその後は。

大雪渓の大絶景をお届けです!

とは残念ながら、なりませぬ。

期待はずれ、ガッスガス〜涙。白くてなんにも見えませ~ん!!

撮るものないからひたすら登り、雪渓終わってしまいましたよ(トホホ)。

 

白馬岳・白馬大雪渓、ガスってました。。

 

大雪渓登り終わってからは、ガレ場の道がはじまりました。

アイゼンはもう不要です。外して登っていきましょう。

 

白馬岳・大雪渓からうって変わってガレ場を登る

 

11:41 避難小屋

橋渡ったり、渋滞(団体さん)越えたり。

抜きつ抜かれつ繰り返しながらえっちらおっちら登って行くと、避難小屋に着いちゃいましたよ。

 

白馬岳・白馬大雪渓の先にある避難小屋

 

さらに避難小屋から進んでいくと、なんともまあステキなところがありました!

今日はじめての、見晴らしの良いところにでてきましたね!

左を見れば杓子岳(しゃくしだけ)白馬三山のひとつになりますね。

 

白馬岳・今日はじめての見晴らしのいい場所!

白馬岳・大雪渓付近からの杓子岳

 

石の階段登っていくと、頂上宿舎かな?見えました!

あとちょっとで本日ゴール!

がんばって登っていきまっしょい!

 

白馬岳・村営頂上宿舎が見えた!

 

12:44 村営頂上宿舎

本日のゴール・宿泊先となる、村営頂上宿舎はコチラ!

ビールの自販機あったりと、なかなか文明が発達した山小屋でした(お値段はいつもの山価格)。

ちなみに、ですけど、わたしお酒、あんまり飲めないクチなのですが、山に登るとちょっと飲みたくなっちゃいますね。

なんでかって言うと、山価格でのビールとジュース。ジュースのほうが割高だから。

だったらビールで良いんじゃね?とまあケチな根性丸出しな理由。

 

白馬岳・村営白馬岳頂上宿舎

 

でまぁはい。話は戻って、今日のわれらのお宿はコチラ!

村営頂上宿舎の裏にある、テント場にテントを設置します!

 

白馬岳・村営白馬岳頂上宿舎のテント場

 

14:28 村営頂上宿舎

テントの設営も終わってまったり。本日の営業終了です!

明日に備えて休みましょう!

と、言う予定だったのですが、わたしはちょっと消化不良。。

なので、単身白馬岳に登ってきたいと思います!

 

白馬岳・村営白馬岳頂上宿舎から白馬山荘へ向かいます

 

なんだかちょっとガスってマスネ。

先には、白馬山荘見えてきました。

 

白馬岳・村営白馬岳頂上宿舎から白馬山荘へ向かいます2

 

14:37 白馬山荘

このままだと山頂もガスってる?

なんて思っていたら、おお!山荘に着く頃には晴れてきた!

日頃の行いが、ってやつでしょうかね。

なんだ今日ってついている〜。

そしてついでに(ついでにじゃないけど)、コチラは白馬山荘

赤い色が特徴的なとっても大きい山小屋ですね!

白馬山荘は、日本で一番の収容人数を誇る、とても大きな山小屋になります。

 

白馬岳・白馬山荘

白馬岳・白馬山荘・受付はこちら

 

しか~しわたしらココ泊じゃない。

ここにはテントは張れません!(だから下の村営頂上宿舎泊。ここで張れれば楽なんだけど)

なにはともあれ、そのまま通過!

白馬岳頂上いざ参らん!

 

白馬岳・白馬山荘から白馬岳頂上を目指す

 

しばらく道なり登っていくと、松沢貞逸顕彰碑がありました。

松沢貞逸(まつざわていいつ)さんってどなたさま?

なんでも白馬山荘つくった人とか(すごい!)。

ちなみに白馬山荘は、宗教登山に由来しない山小屋としては、日本最古の山小屋だそうです。

 

白馬岳・松沢貞逸顕彰碑

 

松沢貞逸さんを後にして、頂上目指して登ります。

お〜、わたし今雲の上!

 

白馬岳・雲海

 

14:54 白馬岳山頂

そしてついに、白馬岳山頂、登頂です!(hirooneお先っ!)

いや〜登った!登りきったよ!

満足感すごい、半端ない!!

ちなみにこれはどうでもいい余談。白馬岳山頂方位盤、500円玉が挟んであった。。

おおぅリッチだ、さすがは白馬。お賽銭?の額も違う(スケールでかい額もでかい!)。

 

白馬岳・白馬岳山頂

 

コチラは来た道、白馬山荘

うん。わたし、今雲の上。

ぴょこっと左に出ているの、もしやあれは剱岳

 

白馬岳・白馬岳山頂からの白馬山荘

 

明日もココは登ることだしそろそろお暇しましょうか。

再び雲の中へと下りて行きます。

 

白馬岳・山頂から村営頂上宿舎へ

 

15:25 白馬岳山荘

再びの白馬山荘

テラス(あってる?)にはたくさんの人が座ってました。

うん、わかる、わかります。なんたってとっても良い景色ですから。

 

白馬岳・再びの白馬山荘

 

15:32 村営頂上宿舎

そして再び帰ってきました。

われらがお宿の頂上宿舎

雲の中に入ってますね〜。

 

白馬岳・雲の中の村営白馬岳頂上宿舎

 

なにはともあれ本日の山行、終了です!

明日そなえておやすみなさ〜い。

まとめ

今回は大雪渓を行く!白馬岳1泊2日の山行(前編)でした。

初の白馬岳!初の白馬大雪渓!と言うことで非常に楽しみにしていましたが、大雪渓はちょっとガスガスでしたね。

9月じゃなくて、もっと早い時期、雪がたっぷりあるときに、リベンジしよう!と言うことで。

次回は、いや〜、絶景絶景絶景!続きの村営頂上宿舎から白馬岳登頂、小蓮華山白馬大池山荘のお話です!

次回のお話

こんにちは。今回は前回から引き続き、白馬大雪渓からの白馬岳の山行(後篇)です。白馬大雪渓を無事登り切り、頂上宿舎に泊まったわたし。今日は白馬岳山頂登頂し、あの司馬遼太郎さんのドラマでも使われたと言う、小蓮華山への見事[…]

白馬岳・白馬三山、鹿島槍ヶ岳

ではまた!

白馬岳からの白馬山荘
最新情報をチェックしよう!