無念の撤退と感動の再開!?菅沼から厳冬期・日光白根山・日帰り登山

こんにちは!

今回は、今シーズン最初の雪山となる日光白根山の山行です。

コースとしては、丸沼高原スキー場日光白根山ロープウェイを使ってそこからピストン。

の予定だったのですが、、

だったのですが!

残念ながらロープウェイ、12/28(29?)からの運行とのこと。

仕方がないので急遽菅沼登山口に車を走らせて、そこからスタートとなりました。

山のカテゴリ

 

主な山の基本情報

日光白根山(にっこうしらねさん)

標高2578mの山で、日本名山新・花の名山に選ばれている山です。栃木県群馬県最高峰になりますね。

今回のコースと地図

菅沼登山口(標高1735m)から弥蛇ヶ池を経て日光白根山(標高2578m)をピストンするコースです。

  • 技術度 :
  • 体力度 :

道自体は難易度は高くないです。雪山なので、装備はしっかり揃えましょう。

  • 景観  :

晴れていれば、良かったかもです。。

  • アクセス:
  • 混雑度 :

自動車では、関越自動車道・沼田ICから、菅沼登山口駐車場へのアクセスです(丸沼高原スキー場を目指すとらくちんです)。

ちなみに、12/25から来年4/25までは日光方面(栃木県境・金精トンネルから丸沼高原入口)は冬季閉鎖中ということなので、沼田方面からしかアクセスできません。

  • 標準コースタイム:6時間5分
  • コースの距離:8.0km
  • 最小標高: 1745m
  • 最大標高: 2432m
  • 累積標高(登り):705m
  • 累積標高(下り):704m

 

登山記録

08:51 菅沼登山口

おはようございます。

今日はちょっと遅めのスタートです。

と言うのも、冒頭にもお話しましたが、丸沼高原スキー場日光白根山ロープウェイ、まだ運転がはじまってない。

駐車料金1000円払って後から気付いたコノヤロー!

勉強料ってことでね。ハイ。

高くつきましたね。ハイ。

で、そこから車を走らせて、菅沼登山口へと到着したのです。

 

積雪期・日光白根山・菅沼登山口駐車場

 

菅沼登山口の駐車場は、「けっこう広いイメージがあった」と言うのと「冬なんて人あんまりいないでしょう」と言うのがあって、遅く行っても大丈夫!だと思ってました。

ですが実際行ってみたら、、、

ビックリですよ!満車です!

雪で車をとめられる場所が極端に限られていて、先に来ていた方曰く、雪をほって駐車スペースつくらにゃならん。

いやまあ完全油断です。

前回の白根山の時も、いろは坂登ってるときにガソリンつきて、スタンドあくまで待った記憶が。

白根山って鬼門ですかね、かならずスタート遅れます。

あわせて読みたい

こんにちは。今回は日光白根山の記録です。ロープウェイで行けるコースもありますが、今回は菅沼登山口からの白根山。前白根山、五色山と三山縦走してきましたよ。山のカテゴリ[tozanfield area]&nb[…]

日光白根山と五色沼

 

積雪期・日光白根山・菅沼登山口

 

駐車場からアイゼン(12本爪)はいて、雪道を歩きます。

途中スノーシューの方にも出会いましたがアイゼンの方が歩きやすそう。

あ、ちなみにわたし、スノーシューはもっていません。

先日ワカンを購入したので利用したら書きますね(ブログに)。

 

積雪期・日光白根山・菅沼登山口から弥蛇ヶ池へ

 

菅沼から弥蛇ヶ池までは、(山と高原地図曰く)深い樹林帯になりますね。

道もせまくて木が茂ってて、どかどか雪が落ちてきます。

なんど背中に、雪が入ってきたことだろうか。

 

積雪期・日光白根山・深い樹林帯

 

樹林帯の中だからですかね、風はまったくありません。

シーズン初と言うこともあって、防寒対策けっこうがんばってしてきてましたが、むしろ暑くて脱ぐくらい。

さすがに止まると寒いのですが、動いてる分にはTシャツ+ソフトシェルなんかで十分です。

 

積雪期・日光白根山・深い樹林帯、その2

 

て言うかわたくし、そもそもハードシェルの使いどころがわかってない。

もちろん吹雪いてたり、雪山稜線沿いにでて風が強いときなんかは着込みますけど、基本はソフトシェルで行動してます。

なんならソフトシェルも元々は、買ったはいいけどつかいどころがまったくなくて、ちょっと困ってたくらいです(だったら買うなと聞こえてきそう)。

 

積雪期・日光白根山・深い樹林帯・弥蛇ヶ池まで0.3km

 

元々わたし雪山も、R1(パタゴニアのフリース)着ていて行動してました。

オールシーズンR1。これさえあれば困らない。

ですが雪山行動中に、暑くなったとき困ってしまって。

脱ぐとさすがに寒いのですが、着ていて動くと暑いです。

そんなときに、役に立ったのがソフトシェル!

ベンチレーションできるので、脱がなくても温度調整できました!

以来わたくし雪山は、ソフトシェル着込んで登ります。

 

積雪期・日光白根山・深い深い樹林帯

 

話はもどって深い深~い樹林帯。

なかなかこの樹林帯、終わりが見えない長いです。

コースタイムは2時間20分。

めげずにどんどん行きましょう。

 

積雪期・日光白根山・深い深い樹林帯、その2

 

だいぶ木々が減ってきました。

池が近づいてきたのかな?

確かめればいいじゃん!って聞こえてきそうですが、ちょっと待って、みなさん聞いて!

あえて今まで、見ないように、触れてきてはいませんでしたが。

一面真っ白!なんにも見えない!

 

積雪期・日光白根山・深い深い樹林帯・クリスマスツリーの木?

 

おかしいな~。なんでだろうな~。

わたしの今シーズン初雪山は、雲ひとつないすばらしい青空が広がっているハズだったんですよ。

これはあれですかね、今回もおなじみ相方hirooneが、雨男だから、ですかねえ。

本人は違うって言ってますけど、これはもうそうなんじゃないですか?

確定ですよね~?

 

積雪期・日光白根山・弥蛇ヶ池まであと少し

 

10:35 弥蛇ヶ池

そんなこんなで弥蛇ヶ池

やっと樹林帯抜けました!

景色はどうかと言いますと、、

 

積雪期・日光白根山・弥蛇ヶ池

 

あんれ~?なにも見えないべ~。

まあなにも見なかったことにして、先へと進んで行きましょう(これから晴れるかもしれないからね!)。

とここで!

相方ズボッとはまって撃沈です!

弥蛇ヶ池は危険がたくさん!

木道、雪に埋もれて隠れています。

ちょっと木道はずれると、見事に足がとられます。

わたしもはまって転びましたよ、、トラップたくさん気をつけましょう。。

 

積雪期・日光白根山・弥蛇ヶ池、足元注意!

 

恐る恐る進みます。

と、ここで、他の登山客(おじさま)、わたしら抜いて行きました。

トレース、ラッキー!ありがたく!

だいじに使わせて、もらいます!!

 

積雪期・日光白根山・弥蛇ヶ池、恐る恐る進みます

 

にしてもほんとになんにも見えない。

本当ならばここからは、白根山が見えたハズ。。

 

積雪期・日光白根山・弥蛇ヶ池からは日光白根山見えたハズだけど。。

 

そう、こんな感じね。。

 

積雪期・日光白根山・弥蛇ヶ池からの日光白根山

 

嘆いていてもしょうがない。

行けるとこまで行ってみよう(晴れるかもしれないしね!)。

白根山まで1.1km。

弥蛇ヶ池を後にしましょう。

 

積雪期・日光白根山・弥蛇ヶ池から白根山へ

 

ちなみに先ほどの弥蛇ヶ池では、ちょっとしたやりとりがありました。

と言うのも、この先の白根山、全然トレースついてない。

どこまで雪が深いのか、全くわかりませんが、だれが先に進むのか。

先ほどわたしたちを追い越していったおじさまか(山の大先輩!66歳だとか!)。

はたまたパートナーの奥様か。

いやいや若い(と言っても、ねぇ)わたしらか。

そのあとも2パーティほど若い人たち合流しましたが、けっきょくおじさま行きました(スゴイ!!)。

 

積雪期・日光白根山・トレースを追って

 

おじさま、奥様追いかけます。

トレース、あざーっす感謝です!

 

積雪期・日光白根山・ロープウェイ方面からとの合流地点へ

 

ロープウェイからのコースと、菅沼からのコースの合流地点ですかね、ここでおじさま奥様と交代です。

若いわたしらのパワー、見せちゃるわい!!

と言うことで、年功序列、先輩hirooneに道をゆずって、先に行ってもらいます。

 

積雪期・日光白根山・山頂直下、先頭登る

 

けっこう風が強いです。

がんばれhiroone!若者代表!

 

積雪期・日光白根山・山頂直下、強風です

 

完全防寒で、山頂目指していざ参らん!

 

積雪期・日光白根山・山頂直下、登りましょう

 

11:28 日光白根山・撤退開始

はい。と言うことでね、11時28分、若者撤退開始しました。

いやもうだって、なんにも見えない。

これ以上登っても、きっとなにも得られない。

それにトレース消えてましたけど、何名か先行している人たちがいて、みんな撤退してきてました。

デスヨネ~。撤退デスヨネ~。こんな天気じゃだめデスヨネ~。

一度折れた心はもどりません。

わたしらもここで見切りをつけて、撤退すること決断しました。

 

積雪期・日光白根山・撤退開始

 

おじさま奥様に挨拶をして(おじさま奥様も撤退するそう)、弥蛇ヶ池へと下ります。

 

積雪期・日光白根山・弥蛇ヶ池まで0.3km

 

だ~れもいない弥蛇ヶ池

あれれ?さっきの若い2パーティーは?

みんな撤退したんですかね見事にだれもおりませぬ。。

 

積雪期・日光白根山・だ~れもいない弥蛇ヶ池

 

11:46 弥蛇ヶ池

と思ったら、弥蛇ヶ池でテン泊パーティと遭遇しました。

弥蛇ヶ池のまわりには、テントが張れる場所があるそう。

すげえなこの天気でテン泊ですか。

いや~これはこれで楽しそう?

 

積雪期・日光白根山・弥蛇ヶ池でテン泊パーティと遭遇

 

今シーズン初の雪だるま

登るときにも気付いてましたが、帰りのここでパシャリと1枚。

にしてもこちらの達磨さま、どこかで見たことあるような。

そうだ今年の3月に、谷川岳で見ましたね!

あわせて読みたい

こんにちは。今回は3月・積雪期、その中でも残雪期にあたりますかね、の谷川岳の山行です。夏に何回か登っている谷川岳。雪山もはじめたことですし雪の谷川岳ってどうなるの?ということで行ってみたら。あらまあなんと!全然別の山[…]

谷川岳・運命の雪だるま

 

積雪期・日光白根山・今シーズン初の雪だるま

 

こちらが谷川岳の雪だるま。

なんでも群馬・高崎の、だるま弁当の達磨らしい。

だれかがせっせとつくっているのね。

「だるま弁当」でおなじみのたかべんでは、駅弁をはじめ、各種お弁当の販売しています。群馬県高崎市。…

 

積雪期・日光白根山・谷川岳の雪だるま

 

だるまに別れを告げて行く。

悲しき男の後ろ姿。

 

積雪期・日光白根山・撤退その2

 

弥蛇ヶ池入口あたりで休憩です。

ちなみにザック新調しました!

赤いマムート・トリオンプロです!

 

積雪期・日光白根山・弥蛇ヶ池入口あたりで休憩中

 

12:12 弥蛇ヶ池・下山再開

休憩終了、菅沼へ。

下山再開いたしましょう。

 

積雪期・日光白根山・弥蛇ヶ池から菅沼へ

 

再び深い樹林帯に潜ります。

 

積雪期・日光白根山・深い樹林帯、撤退中

 

あ~、みんなやるよね、この木の棒。

石積むのと(賽の河原的な)この木の棒は、みんななぜかやっちゃいますよね。

 

積雪期・日光白根山・深い樹林帯、撤退中・みんなやるよね

 

下山すると青空が。

なにかがおかしい、なにかが!

 

積雪期・日光白根山・下山すると青空が

 

13:14 菅沼登山口

菅沼登山口へ到着です!

予定とは違って撤退なので、けっこう早くに着きました。

 

積雪期・日光白根山・再びの菅沼登山口

 

ここでいつもなら本日の山行終了!なのですが、今日はちょっと着ているもの(雪山装備)をご紹介。

まずはコチラ、相方の装備、ハードシェル。

かっこいいでしょ、わたしもほしい。

MAMMUT(マムート)グレイシャージャケットになりますね。

 

積雪期・日光白根山・相方の装備・MAMMUT(マムート)のハードシェル・グレイシャージャケット

 

ちなみにコチラ、今は販売終了です。

いろいろ種類があってわかりませんが、いまだったらこのジャケットになるのかな。

って、ジャケット高っか!ビビるでしょ!

お次はコチラ、ザックです。

またまたMAMMUT(マムート)トリオンプロです。

わたしも同じの買いました!

 

積雪期・日光白根山・相方の装備・MAMMUT(マムート)のトリオンプロ

 

ザックはね、いろいろ探して試しました。

探してた時の条件はコチラになりますね。

  1. 雪山で使えること(必須!)
  2. ピッケル、アイゼンが収納できること(必須!)
  3. 生地があつくてやぶれないこと(必須!)
  4. カッコいいこと、被らないこと(できれば!)
  5. お値段が納得いくもの(安ければうれしい!)
  6. 実績あること(必須!)
  7. 荷物が取り出しやすいこと(必須!)

良いザックたくさんありましたけど、最終的には下の3つで悩みましたよ。

  1. オスプレー・バリアント
  2. グレゴリー・アルピニスト
  3. マムート・トリオンプロ

と言うことで、それぞれ店舗で試してきた所感などを少々。

まずはオスプレー・バリアント

これ、石井スポーツの店員さんにも勧められました。

なんと言っても軽いのと、お値段が断トツで優秀ですね。

ただ今年はもうこれ廃版みたいで下のミュータントに統合されたみたい。

店舗にいくつか在庫ありましたけど(新宿東口ビックロ店)、メンテナンス・サポートいつまであるのかな~ってのがあったので、今回は残念ながら見送りしました。

お次はグレゴリーアルピニスト

わたし夏山のザックがグレゴリーズールで。

テン泊用のザックもグレゴリーバルトロで(昨年まではトリコニ)。

信頼・安心のグレゴリー。それではアルピニスト行っちゃうか!?

とは残念ながらなりません。

良いザック、なのですが、お値段もなかなか良いんです。

あとオスプレーバリアント背負ったあとだとこれが重い!

いろいろはずせて軽くはなるけどちょっとこれは重かった。

色もかなりアレですね。見慣れてくると大丈夫なんですけどなかなか派手な色味です。

そして最後がマムート・トリオンプロ

答えは書いてありますが、けっきょく買ったのコチラです。

正直重さはバリアントに比べるとやっぱり重くて。

値段も安くはありません。

ですが、ピッケル収納するところが一番安定感ありそうだったのと(アルピニストもよかった)。

なんと言ってもわたしとほぼ同じスペックの相方(身長・体重)が1年つかってて問題ないところが決め手です。

ザックに関する情報共有できるし、あ、あと背面ガバっとあくので荷物とりだしやすいんですよ。

アルピニストも横にチャックありますが、取り出しやすさはトリオンプロの勝ちですね。

 

そして最後のご紹介はコチラ。

わたしの装備、MAMMUT(マムート)ソフトシェルアルティメイトフーディーです。

 

積雪期・日光白根山・わたしの装備・MAMMUT(マムート)のソフトシェル・アルティメイトフーディー

 

ソフトシェルの便利さについては山行記録にあるとおり。

わきのしたと、ウェスト横にチャックついててベンチレーションできますね。

 

最後はいろいろ山道具紹介しましたけれど、なにはともあれ山行終了。

今日も一日、お疲れ様でした!

まとめ

今回は、今シーズン雪山初の日光白根山の山行でした。

無念の撤退とはなりましたが、あたらしいザックも試せたし、ひさびさの12本爪アイゼンの足慣らしもできたし、練習ということにすればオールオッケー。

だるまも見れたことですし!

次回に期待!

今年のうちに、もう一山は行きたいな!

 

2021.6.12追記 日光白根山、リベンジ成功しました!

あわせて読みたい

こんにちは。今回は、去年12月に吹雪いて撤退したきりだった、日光白根山リベンジの山行です。コースとしては、丸沼高原スキー場の日光白根山ロープウェイを使ってそこから周回。前回行けなかったコースを歩いてきました。[…]

勝手に採点

わたし勝手に今回の山行を採点しました!

  • 満足度 :

あたらしい山道具をためすのは、わくわくしますし楽しいですよね!

 

積雪期・日光白根山・日光白根山の雪だるま

 

以上、本日の山行記録でした。

ではまた!

積雪期・日光白根山・深い樹林帯
最新情報をチェックしよう!