川苔山、一杯水避難小屋、長沢背稜から雲取山・2泊3日テント泊登山(中編)

こんにちは。

今回は前回から引き続き、川苔山、一杯水避難小屋、長沢背稜から雲取山・2泊3日テント泊(中編)です。

前回をまだ見ていない方はこちらからどうぞ。

前回のお話

こんにちは。今回は川苔山、一杯水避難小屋、長沢背稜からの雲取山・2泊3日テント泊(前編)です。川苔山から日向沢ノ峰、蕎麦粒山と、奥多摩まんきつコースです。山のカテゴリ[tozanfield area] […]

 

今回のコースと地図

1日目(一杯水避難小屋):川乗橋(標高430m)→川乗林道→百尋ノ滝→川苔山(標高1363.2m)→日向沢ノ峰→蕎麦粒山(標高1472.8m)→一杯水避難小屋

2日目(雲取山荘):一杯水避難小屋→天目山(三ツドッケ)(標高1576m)→酉谷山(黒ドッケ)(標高1718.3m)→芋ノ木ドッケ(標高1946m)→雲取山荘

3日目(雲取山、鴨沢):雲取山荘→雲取山(標高2017.1m)→奥多摩小屋→堂所→鴨沢

 

登山記録

おはようございます。

時刻は朝の6時前。今日は一杯水避難小屋(いっぱいみずひなんごや)からスタートです。

 

川苔山・雲取山・一杯水避難小屋

 

テントを回収して準備して、今日の目的地の雲取山荘目指しましょう。

ちなみに、一杯水避難小屋から蕎麦粒山(そばつぶやま)へとしばらく戻ったところに水場がありますが、ほとんど水がなかったです。

一晩かけてようやく1L溜まるかどうか。だから名前が一杯水何ですかね?

 

川苔山・雲取山・一杯水避難小屋の水場はほとんど水がない

 

小屋からちょっと歩いて行くと、天目山(三ツドッケ)への分岐です。

 

川苔山・雲取山・天目山(三ツドッケ)への分岐

 

わたし昨日、ペース配分間違えて、途中でバテバテになりました。

なので今回の天目山(三ツドッケ)は体力持つか不安なので、泣く泣く見送ることにします。

ということで、天目山(三ツドッケ)へは相方一人が行くことに。

 

川苔山・雲取山・天目山(三ツドッケ)、相方向かって行きました

 

わたしは荷物番で待ちぼうけ。

相方そろそろついたかな?

 

川苔山・雲取山・天目山(三ツドッケ)、荷物番

 

こちらは後日、相方からもらった天目山(三ツドッケ)山頂の写真です。

山頂標識後ろの山は、武甲山(ぶこうさん)小持山(こもちやま)大持山(おおもちやま)

奥武蔵の山見えるんですね、さすが東京と埼玉の県境。

ちなみに武甲山も登っているのでお時間ある時こちらもどうぞ。

あわせて読みたい

こんにちは。今回は武甲山の記録です。狼信仰と石灰岩の山ですね、ちょっと行ってきましたよ。山のカテゴリ[tozanfield area] 主な山の基本情報武甲山(ぶこうさん)標高1304mの日[…]

武甲山

 

川苔山・雲取山・天目山(三ツドッケ)山頂、武甲山

 

天目山(三ツドッケ)山頂からの蕎麦粒山(そばつぶやま)川苔山(かわのりやま)

真ん中尖ったのが蕎麦粒山で、その右にあるのが川苔山

あそこからはるばる歩いて来ました。

 

川苔山・雲取山・天目山(三ツドッケ)山頂からの蕎麦粒山と川苔山

 

手前にあるのが天目山(三ツドッケ)の東峰。

東峰の左奥にあるのが本仁田山(ほにたやま)で、さらに少し後ろの中央奥にあるのが奥多摩三山、左から大岳山(おおだけ)御前山(ごぜんやま)

右にあるのは六ツ石山(むついしやま)です。

あわせて読みたい

こんにちは。今回は御岳山、大岳山の山行です。ロープウェイで気軽に行ける御岳山と奥多摩三山大岳山。奥多摩は良く来るのですが、JR青梅線はさんで南側はあまり来たことなかったので、新鮮な気持ちで登ってきました。山のカテ[…]

 

川苔山・雲取山・天目山(三ツドッケ)山頂からの本仁田山、大岳山、御前山

 

天目山(三ツドッケ)山頂の眺望まだ続きます。

こちらは左から六ツ石山と、石尾根ずずっと左に進んで行って、尖っているのが鷹ノ巣山です。

そして、石尾根の後ろには富士山見えました。

 

川苔山・雲取山・天目山(三ツドッケ)山頂からの六ツ石山、石尾根、鷹ノ巣山、富士山

 

鷹ノ巣山から石尾根さらに進んで行くと、雲取山(一番後ろの中央左の山)がありました。

これからこの雲取山目指して、長沢背稜歩きます。

 

川苔山・雲取山・天目山(三ツドッケ)山頂からの石尾根、雲取山、長沢背稜

 

相方戻って来ましたね。ガッツポーズでご機嫌のよう。

その時は、何でこんなにご機嫌なのさと不思議に思っていましたが、さっきの天目山(三ツドッケ)の写真を見れば、なるほど納得了解です。

わたしも行けば良かったよ〜。

 

川苔山・雲取山・天目山(三ツドッケ)から相方無事帰還

 

天目山(三ツドッケ)からは、長沢背稜歩きます。

20分くらいですかね、経った頃に、ハナド岩なるところに着きました。

 

川苔山・雲取山・長沢背稜・ハナド岩

 

そのまま先へと進んで行くと。なんとも言えない木の橋ありました。

 

川苔山・雲取山・長沢背稜・木の橋

 

反対側から見た所。壊れて橋が落ちとるやん。

思わず中途半端な関西弁になっちゃうくらい、味のある木の橋だったんです。

 

川苔山・雲取山・長沢背稜・木の橋を反対側から

 

木の橋から、1時間くらい歩いてくと、小屋が見えて来ましたね。

どうやらあそこが酉谷避難小屋(とりだにひなんごや

途中に、大栗山七跳山坊主山とあるはずですが、気付かずここまで来たようです。

 

川苔山・雲取山・長沢背稜・酉谷避難小屋(とりだにひなんごや)

 

酉谷避難小屋、山の斜面にありました。

こちらの小屋は、たまたまかもしれませんが、中には人はいませんでした。

 

川苔山・雲取山・長沢背稜・酉谷避難小屋、正面

 

中がきれいな小屋でした。

昨日体力残っていて、ここまで歩いてこれてれば、小屋で寝ることできたんですね。

 

川苔山・雲取山・長沢背稜・酉谷避難小屋の中はきれい

 

水も豊富にありました!

やっぱりここまでくれば良かった。体力なくて無理なんですが!

 

川苔山・雲取山・長沢背稜・酉谷避難小屋は水も豊富にありました

 

酉谷避難小屋でちょっと休憩した後は、引き続き長沢背稜歩きます。

こちらは酉谷山(とりだにやま)、またの名を黒ドッケと言うそうです。

長沢背稜を歩いていると、◯◯ドッケが多いです。

 

川苔山・雲取山・長沢背稜・酉谷山(黒ドッケ)

 

酉谷山から歩くこと2時間、ヘリポートがありました。

こちらがどうやらタワ尾根の頭(滝谷ノ峰)

山の中に突然現れたんで、結構びっくりしましたね。

奥多摩小屋にもヘリポートありますが、奥多摩にはいくつかあるんですかね。

 

川苔山・雲取山・長沢背稜・タワ尾根の頭(滝谷ノ峰)のヘリポート

 

あちらの削れた山肌は、天祖山(てんそさん)と言う山らしいです。

今回はそちらは行きませんが、いつか行ってみますかね。

 

川苔山・雲取山・長沢背稜・タワ尾根の頭(滝谷ノ峰)からの天祖山

 

滝谷ノ峰ヘリポートからも長沢背稜歩き続けて進んで行って、長沢山山頂に到着しました。

 

川苔山・雲取山・長沢背稜・長沢山

 

長沢山山頂からは、仏小屋ノ頭桂谷ノ頭と越えて行き、芋ノ木ドッケに向かいます。

2時間くらいの道のりですが、ここからちょっとキツかった。

道がツライと言うよりは、昨日からの疲れが溜まってます。

それでもなんとか歩いていると、どこかからか視線を感じるような?

 

川苔山・雲取山・長沢背稜・長沢背稜のシカ

 

白いお尻がキュートなシカさん。

わたしを乗せてくれるのかい?

ま、そんなわけもなく。でもちょっとシカに癒され体力ゲージは回復です。

 

川苔山・雲取山・長沢背稜・長沢背稜のシカ、癒される

 

なんとか騙し騙し歩いて行って、芋ノ木ドッケ(いものきどっけ)、到着です。

 

川苔山・雲取山・長沢背稜・芋ノ木ドッケ

 

芋ノ木ドッケからは、バラ尾根歩いて雲取山へ。

今までの長沢背稜の尾根とは違って、荒々しい原生林の中を歩きます。

そして。

バラ尾根しばらく歩いていると、やっぱりどこかからか視線を感じる。

 

川苔山・雲取山・芋ノ木ドッケ近くのシカ

 

この辺りはシカさん多いの?

たまに現れるシカを見ながら雲取山荘目指します。

大ダワ越えて、女坂登って(男坂、無理!)。

そしてついに!

2日目宿泊先である、雲取山荘見えてきました!

 

川苔山・雲取山・雲取山荘見えてきた!

 

はい、雲取山荘、到着です!

雲取山にはよく来るくせに、なんだかんだで初雲取山荘

こんな立派な小屋なんですね。

 

川苔山・雲取山・雲取山荘

 

疲れた体にムチ打って、テントの設営しましたよ。

 

川苔山・雲取山・雲取山荘でテント

 

ちなみに雲取山荘大人気。テント場テントで溢れてました。

 

川苔山・雲取山・雲取山荘大人気

 

どこがテント場かわからない。

あらゆるところにテント設営されてました。

 

川苔山・雲取山・雲取山荘、テントがすごい

 

時は経ち。

ご飯を食べて。わたしたちも明日に備えて寝るとしますか。

 

川苔山・雲取山・雲取山荘の夜

 

今日もほんとにお疲れ様です。明日は下山、後ちょっと!

まとめ

今回は川苔山一杯水避難小屋長沢背稜からの雲取山・2泊3日テント泊(中篇)でした。

やっとついたよ雲取山荘長沢背稜長かった。

体力もっとついてれば、とってもすてきな道だったはず。

何はともあれ、次回は雲取山から下山です。

2泊3日の山行もいよいよラスト!最終日!

次回のお話

こんにちは。今回は川苔山、一杯水避難小屋、長沢背稜から雲取山・2泊3日テント泊(後編)です。前回をまだ見ていない方はこちらからどうぞ![sitecard subtitle=前回のお話 url=https://kara[…]

ではまた!

最新情報をチェックしよう!