1月、表登山道(上野口)から伊吹山・日帰り雪山登山

 

世界一の積雪記録、伊吹山

 

[山域] 近畿 [CT] 5時間53分 [距離] 9.1km [登り] 1190m [下り] 1187m [日程] 日帰り

こんにちは。kara(@karalog2018)です。突然ですがみなさん、世界一の積雪記録のある場所ってご存知でしょうか。登山好きの皆さんなら豪雪地帯として有名な「酸ヶ湯(八甲田山)」や「谷川岳」なんて名前がでてくるかもしれませんね。わたしもそう思っていたひとりなんですけれども、調べたらあらまあビックリ。なんと滋賀県にある「伊吹山(いぶきやま)」。コチラが積雪記録のNo1なんですって。

1927年2月14日には世界最深積雪記録となる積雪量1182cmを記録しており、現在でもこの記録は破られていない。

出典元:wikipedia

それを聞いちゃったらもう「雪の伊吹山」に登りたい。近年は温暖化の影響でしょうか、雪が少ないという伊吹山ではあるのですが、虎視眈々とチャンスをうかがっていたら「雪が積もった」とのお知らせが。これは行くっきゃないでしょう!と言うことで、いつものhirooneさんと登ってきました。

※去年2022年1月に登った山行記録です。

関連記事

こんにちは。kara(@karalog2018)です。前回の白毛門から続き雪山のお話、2月に登った八甲田山のお話です。冬の八甲田山と聞くと真っ先に思い出すのが「八甲田雪中行軍遭難事件」。新田次郎さんの小説でも有名ですよね。雪深い、厳しい山 […]

厳冬期・八甲田山・八甲田小岳を背負って
山と高原地図 御在所・霊仙・伊吹

 


 

伊吹山・日本百名山、伊吹山

07:33 AM 伊吹登山口

伊吹山・伊吹登山口曇天からのスタートです
伊吹山・一合目へまずは樹林帯。雪はここは少な目ですね
伊吹山・一合目08:03 AM 一合目
伊吹山・スキー場跡のゲレンデを登り二合目へスキー場跡のゲレンデを登り二合目へ
伊吹山・二合目09:08 AM 二合目
伊吹山・曇天晴れ予報なはずなのですが、、一向にガスがとれません(涙)

伊吹山・三合目付近からの伊吹山

 

伊吹山登山口、スキー場跡地を登って三合目

 

おはようございます。と言うことでやってきました。滋賀県米原市上野、伊吹登山口からスタートです。今回のコースは表登山道になるのでしょうか。三宮神社近くのSNSなどでよく見るゲートをくぐり、伊吹山南西斜面のスキー場跡地を登って山頂に至るコースです。

はじめの一合目までは樹林帯をゆるやかに登る登山道。30分ほど登っていくと道が開けて建物がいくつか見えてきます。ここがスキー場・ゲレンデの始点。また伊吹山の一合目になりますね。一合目からは二合目、三合目とひたすらこのあとゲレンデを登ることになるのですが、「ゲレンデはすべる場所であって決して登る場所ではない」。

登山禁止とかそういう話ではなく、構造上滑ることに特化していて、決して登ることを想定して作られた場所ではないと。まあひらたく言うと「急登、キツイ」。三合目、なんなら五合目辺りまでは良いんですけどね~。徐々に徐々に、上級者コースになっていきます(笑)。

 


 

伊吹山・五合目09:36 AM 五合目
伊吹山・五合目の売店(閉鎖中)五合目の売店?(閉鎖中)

伊吹山・伊吹山六合目避難小屋

09:48 AM 伊吹山六合目避難小屋

伊吹山・伊吹山の空すこし青空見えてきた?
伊吹山・六合目から山頂へ徐々に徐々に、視界が広がる

伊吹山・振り向くと青空

振り向くと青空(琵琶湖は見えない)

伊吹山・転げ落ちそうなくらいの傾斜の急登

目の前には転げ落ちそうなくらいの急こう配の登り坂

伊吹山・キックステップで登ります前爪しっかり利かせて登ります
伊吹山・九合目九合目かな?見えてきました。

伊吹山・急登終わり、平らな道へ

10:34 AM 急登終わり

伊吹山・伊吹山頂遊歩道

 

五合目~避難小屋~伊吹山頂遊歩道

 

五合目までは写真の通りのガッスガス。「天気予報(ヤマテン、SCW、YamaYama GPV)では「晴れ」予報だったんだけどな~。やっぱり山の天気はむずかしい」なんて話していたら、六合目こえたあたりからは晴れ間がのぞいて。わたしの日頃の行いが良いのでしょう。雪もたっぷりついてきてるしこれは展望期待できそうだ!

・・・なんてのんきに考えていられたのも束の間でした。晴れ間がのぞくと同時に、傾斜・勾配がエグいことに。自分の中では雪山急登ランキングベスト3に入っちゃいましたね(笑)。

ちなみにこのあたりは雪崩もあるとのことなので、状況によっては直登しない方がいい場合もあるかもしれません。事前にルートなどしっかり確認して登っていきましょう。
雪山急登白毛門

こんにちは。kara(@karalog2018)です。3か月ぶりのブログ更新です。今回はなんと!今年2月に登った白毛門のお話です。ブログ書くのが遅すぎて、逆に1週回ってちょうど良い。と言いますか(笑)。あと数か月もすれば雪山シーズン到来とな[…]

白毛門・白毛門から見た谷川岳
雪山急登八丁坂

こんにちは。今回は厳冬期の中央アルプス・木曽駒ヶ岳の山行です。先日、赤城山の"駒ヶ岳"に登ってきたので、(天気も良いし)今日は"駒ヶ岳"のNo2、木曽駒ヶ岳に登りにきました。(ちなみに"駒ヶ岳"のNo1は、僅差で甲斐[…]

厳冬期・木曽駒ヶ岳

 


 

伊吹山・緩やかな山頂遊歩道を行く緩やかな山頂遊歩道
伊吹山・山頂山小屋、松仙館山頂山小屋、松仙館
伊吹山・広すぎる山頂広すぎる伊吹山山頂
伊吹山・九合目方面を振り返り見る1周1時間以上かかるらしいです(笑)

伊吹山・伊吹山頂

10:39 AM 伊吹山山頂

伊吹山・伊吹山の雪だるま伊吹山の雪だるま
伊吹山・山頂標識裏にはそれは見事なエビの尻尾山頂標識裏にはそれは見事なエビの尻尾が

伊吹山・ヤマトタケルの像

 

伊吹山山頂(標高1,377.3m)

 

えげつない急登を登り切れば、ようやく伊吹山山頂到着。伊吹山山頂と言えば、「日本武尊(ヤマトタケルノミコト)」の像があるはず!なのですが、すぐにはタケルは見つかりません。ビックリするくらい伊吹山の山頂は広くて、しばらく進まないとタケルに会えない(笑)。

どれくらい山頂は広いのか?と聞かれたら、「山頂に遊歩道があって、1周するのに1時間以上かかるんですって」と言えば、なんとなく察して頂けるでしょうか(笑)。

とまあ広さの話はこれくらいにして、山頂にあるものをご紹介。まずは先ほど話題にあげていた「日本武尊(ヤマトタケルノミコト)」の像。これは山頂標識と一緒の場所、山小屋「松仙館」の裏手(と言えばいいのかな)にありました。なんでも「ヤマトタケルが東征の帰途に伊吹山の神を倒そうとして返り討ち(!?)にあった云々」といろいろと神話があるそうです(詳細は前述のwikipediaを参照ください)。

ほかにも霊験あらたかな山らしく、伊吹山寺覚心堂、弥勒堂、伊吹山之神 白猪などなど、見所がたくさんある山頂になっています(と言っても積雪期は雪でほとんど埋もれており、わたしは見ること叶いませんでした(苦笑)。無雪期にまた来てじっくり見てみるとしよう)。

 


 

伊吹山・伊吹山山頂①

すっかり青空。気持ちの良い伊吹山山頂

伊吹山・山小屋はさすがに冬期休暇中

山小屋はさすがに冬期休暇中のようです

伊吹山・広い伊吹山山頂を散策中広い伊吹山山頂を散策中
伊吹山・遮るもののない平らな山頂遮るもののない平らな山頂。さすがに寒くなってきました

伊吹山・山頂ベンチ

ベンチを発見、このあとご飯休憩でした

伊吹山・日本武尊日本武尊(ヤマトタケルノミコト)
伊吹山・伊吹山寺覚心堂伊吹山寺覚心堂

伊吹山・山頂から急登を下山

休憩していたら一気に雲があがってきちゃいました。と言うことで、下山としますか

伊吹山・雪崩防止柵雪崩防止柵
伊吹山・スキー場ゲレンデ跡を下りましょうスキー場ゲレンデ跡を下ります
伊吹山・靴ひも結びなおしゆるんだ靴紐締め直し
伊吹山・伊吹高原ホテル12:40 PM 3合目、スキー場跡はすこしさみしい感じです
伊吹山・伊吹山スキー場を創設した中山再次郎先生の銅像伊吹山スキー場を創設した中山再次郎先生の銅像
伊吹山・ibukiyama GONDOLAゴンドラ、リフト動いていたら楽なんだけどな~

伊吹山・一合目

13:08 PM 一合目

伊吹山・登山口、三之宮神社へ登山口、三之宮神社へ
伊吹山・伊吹山登山口13:21 PM 伊吹山登山口

伊吹山・またの御来山をおまちしています

 

またいつの日か、伊吹山

 

下山はほんとう早いです。ゲレンデをひたすらくだって下りて行きます。注意点としては、「どんどん人が登ってくるので滑り落ちてぶつからないように」と言うのと、「人のステップ、トレース消さないように」ですかね(思いやり、大事)。

なにはともあれ雪の伊吹山に登れたし、ヤマトタケルノミコトも見れたし雪だるまも作れたし(こっそり上の写真に写っています)。大満足の山行となりました。

 


 

伊吹山・三島池からの伊吹山

 

三島池から雪の伊吹山

 

最後に、これはちょっと後日談。というか数時間後のお話なのですが、「登る」「登山」としては伊吹山を満喫できたのですが、「見る」という観点でいうと、伊吹山の全体像と言いますか、カッコいいお姿は見れていなかったのですよ。本来なら3合目あたりですかね、ドーンと伊吹山が見えるらしいのですが、前後半ガスってしまったためにそのお姿は目にすることができず。

このまま帰るのもなんだかなあ、と言うことでちょっと近場のビューポイントへ。ここ三島池は「伊吹山が良く見える」とGoogle先生がおっしゃっていたのでちょっくら足を延ばしてみました。登山口からそこまで離れているわけでもないので、お時間あるならこちらもどうぞ~。

 

kara
伊吹山がうちから近ければなんども何度もリピートしちゃうんですけどね。いかんせん関東からはちと遠い(苦笑)。

 

滋賀観光

 周囲約780m、面積3万9000平方メートルあります。今から700年ほど前に、農業用水池として造ら...…

YAMAP / ヤマップ

2022年、入笠山に続き2山目、また自身の山行200回目となる「2」続きのメモリアル登山は、はじめましての伊吹山。先…

 


今回使用したカメラとレンズ
TAMRON (タムロン) 28-200mm F2.8-5.6 DiIII RXD/Model A071
伊吹山・ヤマトタケルと雪だるま
最新情報をチェックしよう!