日本で2番目、3番目に高い山!広河原から晩秋の北岳、間ノ岳・1泊2日テント泊登山

こんにちは。

今回は9月に登った南アルプス・白峰三山の、北岳・間ノ岳のお話です。

北岳富士山に次いで日本で2番目に高い山

そしてそのお隣の間ノ岳(あいのだけ)日本で3番目に高い山

No2とNo3を一度に登ってしまえるなんて、なんて贅沢な山行なんだ!

はじめて登ってみたわけですが、充実感が半端ない、ステキな山行となりました!

山のカテゴリ

 

主な山の基本情報

北岳(きただけ)

日本で2番目に高い標高3193mの山日本名山山梨名山新・花の名山に選ばれています。

間ノ岳(あいのだけ)

日本で3番目に高い標高3189.5mの山。こちらも日本名山山梨名山です。北アルプス奥穂高岳と同率の3位ですね。

今回のコースと地図

1日目(北岳山荘):広河原→大樺沢二俣→八本歯のコル→北岳山荘

1日目(間ノ岳) :北岳山荘⇔中白根山⇔間ノ岳(ピストン)

2日目:北岳山荘→北岳→北岳肩ノ小屋→白根御池小山→広河原

  • 技術度 :
  • 体力度 :

テン泊装備で累積標高2000mオーバーはキツイですね。さすが日本で2番目に高い山!

  • 景観  :

甲斐駒ヶ岳仙丈ヶ岳鳳凰三山等々々。南アルプスまんきつできます。

  • アクセス:
  • 混雑度 :

自動車で、中央道その後中部横断自動車道 白根ICへ向かい、その後下道で芦安へとアクセスしました。

  • 標準コースタイム:15時間50分
  • コースの距離:17.3km
  • 最小標高: 1520m
  • 最大標高: 3193m
  • 累積標高(登り):2453m
  • 累積標高(下り):2340m

 

登山記録

Day 1

04:58 芦安駐車場

おはようございます。

今日はココ、南アルプス・北岳の登山口である広河原、に向かうバスの乗り口である、芦安からのスタートです。

ちょっとややこしいのですが、広河原はマイカー規制しておりまして、夜叉神登山口より先は自家用車が通行止めになっています。

なので、芦安駐車場に車を停めて、始発のバスを待ってるところ。

  • バスの情報やマイカー規制等々は、南アルプス市のホームページをご覧ください(リンククリックで別窓が開きます)。
  • 北岳から農鳥岳まで、白峰三山縦走するときは、芦安ではなく奈良田からバスに乗った方が良いかもですね。

 

北岳・芦安駐車場

 

06:06 広河原

芦安市営駐車場はかなり広くて(約600台駐車可能!)車停められないってことはなさそうですが、バス待ちはかなりありそうです。

と言うのも、5時前なのに、すでにバス待ち並んでいます。。

「これは広河原着くの、けっこう時間かかるかな?」なんて戦々恐々していたのですが、運よくわたしたち(どうも今日もhiroone一緒)、乗合タクシー乗ることできて、始発前に出発できた。

バスのみなさん一足お先!と悠々自適に広河原。まあ実際は、寝て起きたら広河原でしたけど。

なにはともあれ広河原インフォメーションセンター前で乗合タクシー下車した後は、ゲートを越えて、広河原山荘へ。

雰囲気のある吊り橋渡って北岳登山、スタートです!

 

北岳・北岳へ続く吊り橋

 

06:18 広河原山荘

橋を渡って少し進むと広河原山荘に到着です。

今日の予定は、ここから次は白根御池小屋分岐です。白根御池小屋大樺沢かの分岐ですね。

白根御池小屋方面は、草スベリ肩ノ小屋経由で北岳を登るコース。こちらは帰りに通る予定で、わたしたちは大樺沢方面に向かいます。

 

北岳・広河原山荘

 

大樺沢方面は名前の通り、沢沿いをしばらく歩きます。

そして道なりしばらく行くと、大樺沢二俣と言う場所へ。

ここで左俣八本歯のコルを経由し北岳に登るコース)と右俣小太郎尾根分岐を経由し、肩ノ小屋へと合流します)と、さらに分岐していきます。

 

北岳・広河原山荘から大樺沢二俣へ

 

大樺沢二俣まではコースタイム、2時間5分。延々沢沿い、樹林帯を歩きます。

そろそろ飽きてきましたよ?としびれ切らしてきた頃に、視界がやっとひらけてきました(1時間くらい歩いた頃でしょうか?)。

目の前にドーンと北岳です!(右上)

おおカッコいい!テンションあがる!

ここからはガレ場の道ですね。ちょっと歩きにくいのですが、がんばって登って行きましょう!

 

北岳・大樺沢二俣へガレ場を登る

北岳・大樺沢からの北岳

 

08:19 大樺沢二俣

近そうで遠い北岳ですね。

大樺沢二俣になかなかつかない。

結局あれから(視界ひらけてから)1時間。登って登って大樺沢二俣

けっこうここは疲れました。。小屋に着いて早く休みたい。。

 

北岳・大樺沢二俣

北岳・大樺沢二俣からの北岳

 

二俣には、小屋はないけどトイレはあります。

そしてここも分岐の場所です。左俣 or 右俣ですね。

今回は左俣八本歯のコル経由で登りましょう!

とその前に。今まで歩いた道のりを、ちょっと振り返って見てみましょう。

 

北岳・大樺沢

 

この山あいずっと歩いてきました。

いや~、登ってきましたね~。まだまだ先は続きますが(汗)。

八本歯のコルへいざ行かん!

ハシゴがたくさんでてきましたが、ひとつひとつ着実に登って行きましょう!

 

北岳・八本歯のコルへ、ハシゴが続く

 

ちなみに、このハシゴ右側には北岳バットレス

何人か登っている方いらっしゃいましたが、ほんとよくもまあ登れるもんだね(スゴイ、という意味です。わたしはまだまだ修行と経験が足りません。。)。

 

北岳・北岳バットレス

 

ハシゴ続くよどこまでも。

大樺沢のガレ場から、うって変わってハシゴ祭り。ハシゴ、ハシゴと続きます。

 

北岳・八本歯のコルを目指して

 

10:25 八本歯のコル

何コ目のハシゴだったか。登り終えると看板ありました。

どうやらこの看板あるところが八本歯のコルになりますね。

コルから北岳向かって左手には、凶悪な頂が見えました。あれがおそらく八本歯ノ頭

今回はアチラは行きません。

 

北岳・八本歯のコルからの八本歯ノ頭

 

八本歯のコルの次は、北岳山荘

今日の宿泊先になります。

まだハシゴは続いてますが、なんとか登って行こうじゃないか。

 

北岳・八本歯のコルから北岳山荘へ

 

八本歯のコルからは、北岳山荘見えてきました。

下の写真で言うと、山の稜線の真ん中あたり(一番低くなっているところ)、山荘ちょこっと見えてきました。

 

北岳・八本歯のコルから北岳山荘を望む

 

ハシゴを登るよどこまで。

山荘向かってレッツラゴー。

 

北岳・北岳山荘へ、ハシゴを登るよどこまで

 

と、ここで残念なお知らせが。

八本場のコルから少し上には、直接北岳山荘へ向かえる巻き道が本来はあるのですが、今回に限っては通行止めと。

北岳に登るコース、吊尾根分岐まで登って行って、そこから山荘向いなさいと。

コースタイム的にはプラス5分でしかないんですけど、登るっていう行為をもうしたくなくて。

けっこうここは、心折れてました(泣)。

で、そうは言っても登らにゃならん。重い体を動かしながら、なんとか北岳山荘が見える場所までやってきました!

 

北岳・北岳山荘へ

 

吊尾根分岐付近からの展望コチラ。

北岳山荘、奥には間ノ岳農鳥岳は雲に隠れてしまってますね。

 

北岳・北岳からの間ノ岳、農鳥岳

 

11:57 北岳山荘

吊尾根分岐からは、下って下って北岳山荘

明日またこの道登ることにはなるのですが、そんなことは一旦おいて。

ついに北岳山荘に到着しましたッ!

 

北岳・北岳山荘

 

テントの申し込みをして、設営をして。

そしてそのままお昼ご飯。

テン場からは北岳富士山もよく見えて、最高のロケーション頂きました!

 

北岳・北岳山荘からの富士山

 

13:30 北岳山荘

お腹も心も満たされた後は、もうひと頑張りと行きましょう。

そうなんです。今日のうちに間ノ岳、行ってしまう計画なのです。

北岳山荘からなら、往復3時間くらいのコースタイム。

重い荷物はテントの中に置いてきて、身軽な格好で行きましょう。

 

北岳・北岳山荘から間ノ岳へ

 

にしても。テン泊装備じゃないだけで、なんて体が軽いんでしょう!

今なら飛べる、気がします(笑)

ちなみに、間ノ岳へ!と言っていますが、その前に中白根山、登ります(下の写真のところです)。

 

北岳・中白根山

 

14:10 中白根山山頂

北岳山荘から30〜40分。中白根山に到着しました。

あまり目立った山じゃないけどなにげに3000m越えの山なんですね(笑)

 

北岳・中白根山山頂

 

中白根山から北岳パシャリ。

北岳左には(頭が白い山)、甲斐駒ヶ岳

右の白い山々は鳳凰三山

南アルプスの主峰がまる見えですね!とっても得した気分です。

あわせて読みたい

こんにちは。前回更新からだいぶ時間が経ってしまいましたが、って前回もこんなブログのはじまりでしたね。まあ気にせず続けて、ハイ。今回はですね、南アルプスにある日本百名山・甲斐駒ヶ岳のお話です!実はこの山行、平成最後の登[…]

残雪期・甲斐駒ヶ岳
あわせて読みたい

こんにちは。今回は7月に1泊2日、テントで登った南アルプス・鳳凰三山のお話です。鳳凰三山(地蔵岳・観音岳・薬師岳ですね)を青木鉱泉からドンドコ沢を登って三山縦走してきたのですが、いや~、これは・・・最高ですね!地蔵岳[…]

鳳凰三山・地蔵岳のオベリスク

 

北岳・中白根山からの北岳(中央)、甲斐駒ヶ岳(左奥)

北岳・中白根山からの北岳(左)、鳳凰三山(右奥)

 

中白根山から間ノ岳は、山の稜線とは思えない広さの道を行きます。

天気もだんだん晴れてきて、とても気持ちの良い道でした!

 

北岳・中白根山から間ノ岳へ

 

お、何か見えてきました!

人も何人か集まっていますし、あれがきっと山頂ですかね?

 

北岳・間ノ岳山頂へ

 

14:58 間ノ岳山頂

ハイ正解!山頂でしたね。

と言うことで、日本で3番目に高い山間ノ岳山頂、到着です!

 

北岳・間ノ岳山頂

 

間ノ岳山頂には、特種東海製紙社有林という標識ありました。

物知りhirooneの情報によると(hirooneうんちく好きなんです)、南アルプスのいくつかの山(間ノ岳赤石岳)って、特種東海製紙社の土地だったりするみたいです。

 

北岳・間ノ岳は特種東海製紙社有林

 

間ノ岳山頂からも、富士山が見えました。

No3からNo1を拝む。なんとも贅沢な気がします。

 

北岳・間ノ岳からの富士山

 

そのまま農鳥岳白峰三山行っちゃいますか!?

と行きたい気持ちは山々ですが、時間と体力がありません。

三山制覇はお次の楽しみと言うことで、北岳山荘に戻ります。

 

北岳・間ノ岳から北岳山荘へ

 

中白根山再び越えて北岳山荘が目指します。

北岳甲斐駒鳳凰三山、いや~絶景、絶景じゃ~!!

 

北岳・北岳、鳳凰三山

北岳・北岳、甲斐駒、北岳山荘

 

16:15 北岳山荘

そして再び、北岳山荘

この日の行動終了です。明日は早く起床して、北岳山頂から、ご来光を拝みます!

 

北岳・北岳山荘からの夕日に染まる富士山

北岳・北岳山荘からの夕日に染まる北岳

 

Day 2

04:30 北岳山荘

おはようございます。

今日は北岳2日目ですね。太陽が昇る前に準備して北岳山頂向かいましょう。

コースタイムは1時間と20分。

真っ暗な山道を、ヘッデン頼りに歩いて行きます。

 

北岳・北岳の麓から富士山、街明かりを望む

 

すでにうっすら明るくなっているので、うかうかしてはいられません。

わたしは山頂で、ご来光を見るんだッ!

 

北岳・早朝の北岳から間ノ岳への稜線

 

人がたくさん集まってますネ。

あとちょっとで北岳山頂!

 

北岳・もう少しで北岳山頂

 

05:28 北岳山頂

ご来光どうだ!?間に合いました!?

日本で2番目に高い山、北岳山頂からのご来光は!?

 

北岳・北岳山頂

北岳・北岳にて日の出を待つ人たち

 

富士山の横から、ひょっこり出てる!!

なんとかギリギリ間に合いました!

日本で2番目に高い場所からご来光を見ることできました!

 

北岳・日本で二番目に高い場所からのご来光

 

幻想的な景色です。朝日はやっぱり美しい。

下の写真は北岳山頂からの、朝日に染まる間ノ岳

 

北岳・朝日に染まる間ノ岳

 

感嘆の声が、あちらこちらで聞こえます。

本当この瞬間は、山頂にいるみなさんと感動をシェアできてる。一体感を感じる瞬間です。

 

北岳・感動のシェア

 

雲海と富士山、すんばらしい!!

 

北岳・雲海と富士山と

 

おっと景色がすばらしすぎて、写真撮るのを忘れていました。

北岳山頂の標識です。

朝日で看板が赤くなってますネ。

 

北岳・北岳山頂標識

北岳・朝日に染まる山頂標識

 

山頂標識の後ろ側には、赤く染まる南アルプスの女王

大仙丈ヶ岳から小丈ヶ岳まで、仙丈ヶ岳、圧巻でした。

あわせて読みたい

こんにちは。今回は南アルプスの女王と呼ばれる仙丈ヶ岳の山行です。北アルプスの女王「燕岳」と比べるとコチラはスケールが違います。燕岳が花崗岩の白い肌でちょっとツンとした貴賓がある女王だとしたら、こちら仙丈ケ岳は母性溢れる包み込[…]

仙丈ヶ岳、小仙丈沢カール

 

北岳・朝日に染まる南アルプスの女王(仙丈ヶ岳)

 

少しずつ、太陽登って来ました。

放っておくと、いつまでも山頂にいてしまいます。

今日は帰りのバス(の時間)もあるので、そろそろ進むとしましょうか。

 

北岳・北岳からの太陽

 

うしろ髪引かれながらもお次の場所へ。

北岳肩ノ小屋へと向かいましょう。

残りはひたすら下るだけ。2000m(オーバー)下ります。

 

北岳・北岳山頂からの八ヶ岳

北岳・北岳山頂から北岳肩ノ小屋へ

 

下の写真、わかります?

影の北岳です、すばらしい!

朝日で影が差してます。

 

北岳・影の北岳

 

北岳の影を踏みながら、肩ノ小屋へと下ります。

そうそう。北岳からの下山では、仙丈ヶ岳甲斐駒ヶ岳が際立って目立っていましたよ。

 

北岳・仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳を見ながら下山

 

06:17 北岳肩ノ小屋

山頂から30分くらいで、北岳肩ノ小屋に到着です。

北岳肩ノ小屋は、北岳山荘とどっちに泊まったら良いんだろうな~と悩んだ場所ですが、結論から言うとどちらでも良い

どちらもロケーションは抜群で、広河原からなら若干肩ノ小屋が近い気がしますが誤差の範囲。

小屋泊ならご飯など違いあるかもしれませんが、テントならどちらでも良いんじゃないかな(ただトイレは肩ノ小屋のほうがリッチでした)。

今回はわたし北岳山荘泊まったので、次回は肩ノ小屋に泊まって白峰三山縦走、狙ってみようかな?

 

北岳・北岳肩ノ小屋と富士山

 

それでは引き続き、広河原へと下山しましょう。

次なる目的地は、小太郎尾根分岐草スベリを経て、白根御池小屋に向かいます。

 

北岳・白根御池小屋に向かう道から見える甲斐駒ケ岳

 

前方見える甲斐駒ヶ岳とさらに後ろには八ヶ岳

下山時は余裕があったからか、紅葉がとっても目を惹きました(キレイ!)。

 

北岳・紅葉と甲斐駒ヶ岳と八ヶ岳

 

下って下って。

 

北岳・白根御池小屋に向かう道から見える富士山

 

白根御池

ここにもテント場あるんですね。

 

北岳・白根御池

 

07:45 白根御池小屋

白根御池からちょっと歩くと、白根御池小屋がありました。

コチラの小屋は山小屋と言うよりも、見た目はもう下界の旅館みたいですね。

とってもキレイな山小屋でした。

 

北岳・白根御池小屋

 

白根御池小屋からは、2時間歩けば、ゴールの広河原

いや~、ついに終わりに近づきました。

なんだかさみしい気分です。

終わってほしいようなほしくないような。

そんな気分を察してくれたのか、オコジョさんが登場です。

別れを告げに来てくれたのかな?ありがとうほんと、ありがとう!

 

北岳・北岳のオコジョ

 

オコジョと言い切った割には自信はなくて、帰りはずっとhirooneと、「あれはオコジョか?イタチなのか?もしかしてフェレットだったりしない?」とくだらない話していましたね。

そんなこんなしているうちに、広河原山荘も通り過ぎ、はじめに渡った吊り橋着きました。

 

北岳・再びの吊り橋

 

いや~本当に歩きました。ひさびさ充実、感無量です。

よくよく見ると、吊り橋の上には北岳見えてる。

ずっと最初から見えてたんですね(笑)

 

北岳・吊り橋からの北岳

 

09:30 広河原

なにはともあれ広河原。無事に下山、終了です!

 

北岳・帰ってきました広河原

 

芦安行きのバスに乗って、我が家まで帰るとしましょうか!

今日も一日お疲れ様でした!

まとめ

今回は9月に登った南アルプス・北岳間ノ岳の山行でした。

ちなみにこれ余談ですけど、広河原に下山したとき、芦安行きのバスが行ったばかりだったんですね。

あちゃ~これは結構待つのか?と思ったら、乗合タクシーありますと。

人数そろえば時間関係なくだしますよ!とのことで、結局30分も待たずに人数そろって広河原へと行けました。

行きも帰りも乗合タクシー。なんて贅沢な山行なんだ!

話は戻って北岳間ノ岳

迫力満点、景観最高、達成感も半端ない!さすがは日本で2番目、3番目に高い山

何度も来たくなっちゃいますね!

勝手に採点

わたし勝手に今回の山行を採点しました!

  • 満足度 :

次はもっと休みをとって、北岳・間ノ岳・農鳥岳三山縦走、やってみたい!

 

北岳・北岳肩ノ小屋

 

以上、本日の山行記録でした。

ではまた!

北岳
最新情報をチェックしよう!