こんにちは。
今回は福島県、猪苗代湖のそばにある磐梯山のお話です。
福島の山、東北の山と言えば、飯豊山、安達太良山に続いて3山目ですかね。
磐梯山は2007年、2011年に、日本の地質百選(日本の貴重な自然資源)、ジオパーク(地球科学的な価値を持つ遺産)にも選ばれたそうで、すてきな景観見れそうです。
それでは早速参りましょうか、福島県のシンボル「磐梯山」のお話です!
気象庁が提供するページです…
山のカテゴリ
主な山の基本情報
福島県にある会津富士とも呼ばれる標高1816.2mの山。日本百景の猪苗代湖側(南側)が表磐梯、反対側(北側)が裏磐梯になります。日本百名山、新日本百名山に選ばれています。
今回のコースと地図
八方台登山口(標高1194m)から中ノ湯跡、裏磐梯スキー場分岐、弘法清水(四合目)を経て磐梯山(標高1816.2m)に至るピストンコースです。
- 技術度 :
- 体力度 :
コースタイム4時間の、登りやすい山ですね。小さなお子さんもたくさん登っていましたよ!
- 景観 :
猪苗代湖をはじめとした、いろんな展望が楽しめます。
- アクセス:
- 混雑度 :
自動車では、磐越自動車道磐越・河東ICから磐梯山ゴールドライン八方台駐車場へアクセスします。
- 標準コースタイム:4時間
- コースの距離:10.3km
- 最小標高: 1186m
- 最大標高: 1816m
- 累積標高(登り):966m
- 累積標高(下り):953m
登山記録
天気は晴れ。
今日は福島県のシンボルと言われる磐梯山に登っちゃいます。
メンバーは美ヶ原ぶりとなる、D君、Sちゃん、いつものhiroone。4人のメンバーで登ります。
こんにちは。今回は初心者でもお手軽に行けるという長野県にある日本百名山、美ヶ原のお話です。同じく長野県にある霧ヶ峰と比較対象になりやすいのかな?どちらも登りやすい避暑地的なお山です。正直「登山」と言うよりは「ハイキン[…]
05:54 猫魔八方台
今回の磐梯山登山は、初心者も連れている、且つはじめてと言うことで、最短で上れる猫魔八方台からのスタートです。
にしても「猫魔八方台」。なんだかすごい名前です。近くに猫魔ヶ岳(ねこまがだけ)もありますが、そちらも負けじとすごいですよね。
ビックリマンの悪魔のシールででてきそうな名前w
八方台からは、しばらくはゆる~い林道が続きます。
背の高い木が多いですね~。雪がたくさん積もるから、上へ上へと伸びたのかしら?
06:32 中ノ湯跡
林道しばらく歩いていくと、硫黄のにおいが鼻につくように。
なんだなんだとそのまま行くと、中ノ湯跡と言うところに到着しました~(温泉=硫黄の匂い?)。
廃墟マニアにはたまらない中ノ湯跡。
中ノ湯跡を過ぎ、しばらくすると硫黄匂とは一旦お別れ。
普通の(普通ってなんだ!)樹林帯を登ります。
07:52 弘法清水(四合目)
中ノ湯跡から樹林帯登りはじめて1時間と20分。
弘法清水(四合目)へと到着しました。
ここには、岡部小屋(下の写真・手前の小屋)と弘法清水小屋(奥の小屋)と2つの小屋がありました。
休憩するにはもってこいの場所になりますね!
こちらは弘法清水小屋越しの磐梯山。
いいですね~。
そうそう。話はちょっとそれますが、今日は、ほんとにいい天気なのです!
D君、Sちゃん一緒のときは、だいたいいつも快晴なのです(ありがたや)。
弘法清水には、弘法大師(こうぼうたいし)・空海(真言宗の開祖)の像がありました。
なんでも昔、不作に困っていた百姓たちを弘法大師が磐梯山に登って助けた(かなりザックリ)という伝説があるそうで。
所説いろいろありそうですが、詳細が磐梯町ホームページにありましたので、興味ある方下記からどうぞ~。
伝承探りは一時休止。そろそろ山登り再開しましょう!
弘法清水から磐梯山山頂までは、コースタイムはあとちょっとの25分です。
ちゃちゃっと最後の登り、行くとしましょう~。
だいぶ視界がひらけてきました!この尾根行けば、山頂ですかね?
09:51 磐梯山山頂
はい!磐梯山、山頂到着しました!
山頂、上からは、猪苗代湖がよく見えますね~(絶景かな!)。
ちなみに、猪苗代湖側(南側)から見た磐梯山が表磐梯と呼ばれるそうで、こちらは整った山容に見えるそうです。
こちらは山頂から西側ですね。ウワサの猫魔ヶ岳が見えますよ~。
ちなみに猫魔ヶ岳は猫魔火山が生み出した、外輪山とのことです。
と言うか、名前がほんとに気になってきたので、wikipedia先生に聞いてみました(教えて!wikipedia先生!)。
猫魔ヶ岳
山名は昔化け猫が住みついて人を食べていたという伝説によるもの、あるいは、食料をネズミに食い荒らされて困っていた 慧日寺の僧がネズミ退治のため猫王を山に祀ったことによるものなどの説がある。それらの伝承に関連するのか山頂の西側ピークには「猫石」と呼ばれる大きな岩がある。
出典元:wikipedia
山頂には社があって、たくさんの人で賑わっておりました。
こちらは山頂から北側(裏磐梯)ですね。
櫛ヶ峰と火口壁。これはすごい迫力ですよ~!
この裏磐梯は整った表磐梯とはうってかわって、山体崩壊と岩屑なだれの荒々しい山容。
磐梯山が活火山と言うこと思い出させますね。噴火自体は1888年が最後になるのかな?ですが活動は現在もしているようなので、情報収集しっかりとしましょう。
ちなみに先ほどの写真、櫛ヶ峰の奥の方には吾妻連峰見えてます(こちらも日本百名山!いつか行ってみたい山!)。
さらに吾妻連峰から視界を東にずらして行くと、安達太良山も見えますね!
箕輪山、鉄山、矢筈森に、和尚山も見えてます。
こんにちは。今回は東北、福島県にある安達太良山を残雪期に登ったときのお話です。ひさしぶりの東北の山、飯豊山ぶりでしょうか。安達太良山ははじめてですね。磐梯山とならび福島県と言ったら!なお山のイメージ。ちなみに[…]
と、周りの山の話ばかりじゃダメですね。
忘れちゃいけない山頂標識。しっかり写真に残しましょう(日本百名山、37座目登頂ですね)。
2021.6.22追記 吾妻連峰登りました!
こんにちは。今回は、磐梯朝日国立公園にある西吾妻山(にしあづまやま)にはじめましてですね、登ってきました。もちろん目的は、スノーモンスター👻!「ミニモン」、なんて言われてますがモンスターにかわりはない。[…]
こんにちは。8月後半の山行記事を12月に書く男、kara(@karalog2018)です。あまりにもひさびさのブログ更新なので、名乗ってみました。で、はい今回は、タイトルの通り不動沢から一切経山、魔女の瞳のお話です。[…]
10:39 弘法清水(四合目)
山頂景色を堪能したので、ちゃっちゃと下山を開始です。
まずは弘法清水(四合目)、岡部小屋に下りてきて。
櫛ヶ峰横目に。
お花畑へと進みます。
お花畑からの磐梯山も良いですね、一枚写真を撮っときましょう。
桧原湖と秋元湖。西吾妻山もバッチリ見えます!
11:59 中ノ湯跡
下りはだいたい2時間くらい。硫黄匂がすごい中ノ湯跡再び。
中ノ湯跡からはフラットな樹林帯を20分。
トコトコトコっ~と歩いて行って、八方台に下山しました(お疲れさまでした!)。
場所は変わってラビスパ裏磐梯。
お風呂に入りに来ましたよ。
お風呂のあとは、ご飯を食べて、今日の山行終了です。
今日も一日、お疲れ様でした!
まとめ
今回は福島県の磐梯山の山行でした。
福島県のシンボルと呼ばれるだけあって展望も最高で、安達太良山に吾妻山など名峰たくさん見れました。
磐梯山はコースがたくさんありますし、表磐梯・裏磐梯といろんな顔も拝めちゃいます。
次は雪山、イエローフォールなんかも見てみたい!見たい行きたい時間が足りない!
やりたいことがあるって幸せですね~。なにはともあれ本日も、D君、Sちゃんお疲れ様でした!
勝手に採点
わたし勝手に今回の山行を採点しました!
- 満足度 :
次夏山登る時は、火口原、櫛ヶ峰も通ってみたい~!
今回の山行の補足情報まとめてみました。
よろしければ参考までにどうぞ。
温泉
以上、本日の山行記録でした。
ではまた!