こんにちは。
今回は那須岳(茶臼岳・朝日岳・三本槍岳)三山縦走の山行です。
那須岳、わたしはじめて登りましたが、いきなりお気に入りの山に決定!(パチパチ!)
なにが良いって、樹林帯歩きがないところ!
樹林帯は樹林帯で、そこまで嫌いってわけじゃないのですが、やっぱり景色がパ~っと広がる展望の良い山の方が好きですね~。
なにはともあれ、那須岳のお話、三山縦走スタートです!
山のカテゴリ
主な山の基本情報
かの有名な日本百名山の著者である深田久弥さん(知らいでか!)曰く、「那須岳とは那須五岳の中枢を成す茶臼岳(標高1896m)、朝日岳(標高1896m)および三本槍岳(標高1917m)のこと」とのこと。
ちなみに、那須岳は活火山です!登る前には情報収集を必ずして、安全登山で行きましょう!(下のリンクは気象庁のページに飛びます)
今回のコースと地図
峠の茶屋から峰の茶屋跡避難小屋を経て朝日岳(標高1896m)へ。その後清水平を経て三本槍岳(標高1917m)。三本槍岳からは峰の茶屋跡避難小屋まで戻りそこから茶臼岳(標高1915m)へ。最後は那須ロープウェイで下山するコースです。
- 技術度 :
- 体力度 :
三山縦走、1000m以上登る歩きごたえのあるコースです!
- 景観 :
さえぎるものがなにもない!360℃のパノラマ広がっています!
- アクセス:
- 混雑度 :
自動車は、東北自動車道・那須ICから那須高原先の、峠の茶屋へとアクセスしました。
- 標準コースタイム:5時間40分
- コースの距離:12.3km
- 最小標高: 1393m
- 最大標高: 1926m
- 累積標高(登り):1024m
- 累積標高(下り):1026m
登山記録
05:30 峠の茶屋
時刻は朝の5時30分。峠の茶屋からの日の出です。
朝早い時間なのに、駐車場はすでに満車です(ビックリ!)。
わたしたち夜中の2時くらいに、この駐車場へとやって来ましたが、その頃からすでに車がいっぱい。
ほんと人気な山なんですね~、ここまで混むとは思ってなかった!
06:03 那須岳登山口
峠の茶屋の駐車場から那須岳登山口はちょっと上。
今日はここからhirooneと、那須三山(茶臼岳、朝日岳、三本槍岳)を登ります。
人がなんとも多いので、スミマセン、ご夫婦で並んで立ってるところを、ちょっと写真に撮っちゃいました(汗)。
なにはともあれ、那須岳登山、朝の6時にスタートです!
冒頭にもお話しましたが、那須岳のこのコース、樹林帯がありません。
(ほかのコースは歩いたことがないので不明です)
展望いきなりMAXです!
左を見れば茶臼岳(写真1枚目)、右を見れば朝日岳(写真2枚目)と、3山中、2山が見えました!(贅沢かっ)
06:36 峠の茶屋跡避難小屋
ちなみに。茶臼岳、朝日岳とふたつとも、朝日で赤く染まってました(キレイだっ)。
朝日で赤くなることを、モルゲンロートって言うんだそうです。
(夕日で赤くなるのはアーベントロート。どちらも語源はドイツ語ですね)
そんなモルゲンロートな山を見ながら、テクテク先に進んで行くと。
峰の茶屋跡避難小屋に到着しました!
峰の茶屋跡避難小屋は、これから登る茶臼岳と朝日岳の、ちょうど間にある小屋なんです。
今日は最初に朝日岳に登って、そのあと三本槍岳登ります。
二山制覇したらここまで戻って、最後の一山茶臼岳に登る。
まあ、そんな感じの予定です。
下の写真は、峰の茶屋跡避難小屋から那須高原の方(南東、歩いてきたところ)を撮った一枚。
雲海とってもステキですね~。
キレイな雲海撮れたことだし、それでは一山目の目的地、朝日岳へと向かいましょう!
手前に見えるのは剣ヶ峰、あれのうしろにヤツ(朝日岳)はいる。
峰の茶屋から朝日岳、コースタイムでは40分。
なかなか岩々な稜線で、たまに鎖がありますね。
コチラは避難小屋から剣ヶ峰を挟んで、ちょうど反対側にやって来たとこ。
剣ヶ峰を最初見たときは、「これ登るの?なかなかキツそうだな~」と覚悟を決めて歩いていたのですが、結局そこはトラバースして、登らずここまで来れちゃいました。
にしても剣ヶ峰、印象的な岩ありますね~。
ふつうに剣ヶ峰、登ることもできるのかしら?まあ、わたしたちは今日は結構です。
これからのために、体力温存。
剣ヶ峰からその先は、朝日岳に向かっての、岩稜登りがはじまります。
ここはなかなか迫力ありますね(カッコいいです)。
岩稜、しばらく登って振り帰る。
おぉ~!
待ってろよ、茶臼岳!オマエは最後に会いに行く!
鎖場いくつか越えて行き。
朝日岳へと進みます。
ここは岩稜終わって、朝日の肩って呼ばれるところですね。
07:13 朝日岳山頂
そして着いたよ一山目。
朝日岳山頂、到着ですっ!
朝日岳山頂からの景色はコチラ。
まずは熊見曽根と隠居倉(熊見曽根は今日通ります)。
大倉山、三倉山も見えてます(こちらには今日は行きません)。
こちらの景色も良いですね~。
朝日岳山頂から、那須高原方面見たところ。
朝日岳を登ったお次は二山目の、三本槍岳目指します。
こちらの尾根を、歩いて行きますよっ。
熊見曽根の標識越えて(そこは隠居倉と三本槍岳の分岐です)、1900m峰目の前に。
三本槍岳は、1900m峰のさらに先。
がんばってあそこを越えてきましょう。
1900m峰なんとか登り切ったら清水平まで一旦下る。
なんだよ、下るなら登らせないでよ~。
山あるあるだから、仕方がないケド。。
清水平は平らな場所です(平、だからねぇ)。
尾瀬や丹沢みたいな木道歩いて、三本槍岳向かいましょう~。
08:15 三本槍岳山頂
清水平から、北温泉分岐を越えて行き、そこから30分くらいでしょうかね?登って行くと。
那須三山・二山目の、三本槍岳到着しました!
こちらは一等三角点(三倉山(みくらやま))がある山ですね。
那須岳の最高峰(標高1917m)でもありますねっ!
ちなみに、三本槍岳。全然槍っぽくありません。
むしろ後ろに見える旭岳の方が、槍のように見えますね。
(槍ヶ岳を見習いなさい!)
とか何とか思っていたら、名前の由来、別に槍に見えるからではないそうです。
勘違いしてたよゴメンナサイ(ゆるして)。
三本槍岳・山名の由来
三本槍岳の地名の由来は、昔、この山頂の領地がはっきりしないため、会津藩、那須藩、黒羽藩の3藩が領地を確認するため定期的に集まって槍を立てた故事による。
出典元:wikipedia
こちらは三本槍岳山頂からの流石山、大倉山に三倉山。
きれいな稜線見えてます。いつかこちらも行きましょう!
二山制覇で残るは一山、最後は茶臼岳に登ります!
と言うことで、まずは朝日岳方面に戻りましょう。
1900m峰からの朝日岳(左)と茶臼岳(右)。
こちら側から見てみると、朝日岳って、かなり独特な形です(おもしろい~)。
朝日の肩まで戻ってきたら、避難小屋まで戻りましょう!
ほんと朝日岳、茶臼岳付近は、急に雰囲気荒々しくなり、かなり迫力ありますね~。
見た目とは裏腹に、足場はけっこうしっかりしてる。そこまで危険はありません。
だけど二山を登ったあとなので、慎重に進んで行きましょう(落ちないように!)。
剣ヶ峰を再び巻いて、避難小屋(剣ヶ峰はまたいつか)。
10:08 峠の茶屋跡避難小屋
再びの峠の茶屋跡避難小屋と、これから登る茶臼岳。
茶臼岳は噴火口があるってこともありますが、かなり険しい山容ですね。
那須岳が火山と言うことを思い出させてくれますね~。
それでは!
三山最後の茶臼岳。最後の登り、始めます(いざっ)。
岩々岩。
歩きにくい。
10:41 茶臼岳山頂
30分くらいでしょうか?岩とたわむれ山を登って。
そして火口をぐるりと周ると。
三山最後になりますね、茶臼岳山頂、ついに到着しましたよっ!
あまりに人が多すぎて、だれもいない山頂標識、写真に撮れない(なんてこった!)。
山頂には那須岳神社がありました。
にしても。。
ほんと、いつまでたっても人がはけない(むしろ増え続けている)。
仕方がないよと、またくりゃいいさとあきらめて、峠の茶屋へと下山を開始。
下山は、避難小屋経由で帰るのではなく、那須ロープウェイ山頂駅からロープウェイを使って、ちょっと楽して帰りましょう。
下の写真は、そんな茶臼岳からロープウェイに向かって下っている最中の、振り返っての一枚です。
11:07 那須ロープウェイ山頂駅
山頂からは20分くらい。
砂の砂利道を下って行くと、ロープウェイ山頂駅が見えてきました!
ちなみにこちらの砂利道は、下りで使うとかなり滑る。転ばないよう気を付けましょう。
そして山頂混んでる理由、ここでようやく理解しました。
ロープウェイからね、人がたくさん!どんどんどんどん吐き出されてくる。
それらの人が山を登って、山頂占領していますっ!(大変です大佐っ!)
人気の山は(且つロープウェイとかある山は)これがあるからツライよね~。
もっとみんなに山を好きになってもらいたいけど、増えすぎてもね、困ります(わたしのわがまま)。
11:39 峠の茶屋
ロープウェイに乗って、降りたら車道歩きで峠の茶屋へ。
いや~、峠の茶屋の駐車場!恐ろしいほど大渋滞!!
車が入りきらなくて、車道、下までずっと混んでる(そしてまったく動かない)。。
うちらは、止めれただけでもラッキーでした。すごいぜ那須岳大人気っ!
なにはともあれ三山制覇!
とぼけたタヌキのお風呂(源泉那須山)に入って、安全運転で帰りましょう!
まとめ
今回は10月の那須岳(茶臼岳・朝日岳・三本槍岳)三山縦走のお話でした!
紅葉期待して行ってみたはいいものの、ちょっと遅かったかな?見頃は逃したようですね。
とは言え那須岳かなりの迫力!普通に登るだけでも十分楽しい!
ちなみに、那須岳は、後日雪山も登っているので、お時間あるならコチラもどうぞ~。
こんにちは!今回は12月の那須岳・茶臼岳の山行です。大丸温泉近くの駐車場からのピストンですが、風がとにかく強かった!強風に寒さにと、冬山の洗礼を受けた山行となりました。山のカテゴリ[tozanfield ar[…]
勝手に採点
わたし勝手に今回の山行を採点しました!
- 満足度 :
那須岳はほんとに良い山じゃのう。
以上、本日の山行記録でした。
ではまた!