梅雨の合間に蝶ヶ岳・三股から日帰り登山

 

6月、梅雨の時期の蝶ヶ岳

 

[山域] 北アルプス [CT] 8時間36分 [距離] 17km [登り] 1668m [下り] 1672m [日程] 日帰り

関東甲信、ついに梅雨入りとなりました。雨ニモマケズ風ニモマケズ、合間の晴れを狙って山登りましょう。と言うことでkara(@karalog2018)です。ひさびさにタイムリーな山行をご紹介、と思いきや、今日のブログも一年前の6月のお話です(苦笑)。6月の中旬ですね、に登った北アルプスデビューにもってこいの山、蝶ヶ岳のお話です。コースは定番の三股から。前常念経由という選択肢もありますが、まだまだ残雪が残る北アルプス、また濡れた岩を登るのはちょっと怖いので、まめうち平経由で登ってきました。

 


 

蝶ヶ岳・三股の駐車場

5:26AM 三股の駐車場

蝶ヶ岳・前常念経由ではなく直接蝶ヶ岳向かいます。みずみずしい樹林帯からのスタートです。
蝶ヶ岳・周りが暗すぎてボケた写真が量産されています(ごめんなさい)。雲が多い一日&周りが暗すぎてボケた写真が量産されています(ごめんなさい)
蝶ヶ岳・差し込む光。もっと光を!木々の間から差し込む光。もっと光を!
蝶ヶ岳・しっとりなゴジラしっとり潤ってます、蝶ヶ岳のゴジラ。
蝶ヶ岳・ゴゼンタチバナゴゼンタチバナ
蝶ヶ岳・まめうち平まめうち平

 

三股から沢沿いを登る

 

梅雨真っ只中、雨が多いこの季節。沢沿いの道は急激な増水で、道が通れないなど気を付けなければならないことがたくさんあります。ここ蝶ヶ岳の三股も、はじめは沢沿い。今日は曇り、雨こそ降ってはいませんが、前日までの雨で沢の水も増水気味です。道が通れないということはありませんが、濡れた岩で転ばないように等々、慎重に足を進めていきます。ちなみに上にあるように何枚か写真を撮っていますが、三股からは樹林帯。且つ今日は曇天ということで、全体的に露出不足。ブレッブレの写真が量産されていました(涙)。

 


 

蝶ヶ岳・まめうち平を越えて、急登へ

まめうち平を越えて、その先へ
蝶ヶ岳・2000m地点

割れた2000m地点の標識。嫌な思い出がよみがえります。

蝶ヶ岳・第二ベンチ前の事件現場第二ベンチ前の濡れた階段。ここが去年11月の事故現場です。
蝶ヶ岳・第二ベンチ前の事件現場(アップで)凍結したこの階段でわたし転倒しちゃったのです。前回はここで無念の撤退となりました。
蝶ヶ岳・第二ベンチ第二ベンチを無事到着(記録更新)。
蝶ヶ岳・ムラサキヤシオムラサキヤシオ(ミヤマツツジ)
蝶ヶ岳・ショウジョウバカマ?ショウジョウバカマ?
蝶ヶ岳・最終ベンチ最終ベンチ。少し雪がありますね~。

蝶ヶ岳・残雪に気を付けながら

残雪に気を付けながら、蝶ヶ岳山頂へラストスパート!

蝶ヶ岳・蝶ヶ岳から見る穂高と槍ヶ岳

 

蝶ヶ岳から見る、はじめての槍・穂高岳

 

パーティはいつものhirooneさん(写真の青い人)とわたしです。hirooneさんは蝶ヶ岳何気にはじめてで。否。「はじめて」はちょっと語弊がありますね。実は去年11月にわたしと2人で、やっぱり三股から登っているのです。でも途中の第二ベンチ手前の木道で見事にわたしが転倒してしまい。転倒しただけなら良いのですが、打ち所が悪くて、瞼を見事に切ってしまって。ボクサーのような、と言ったら良いでしょうか。その当時は鬼滅の刃の映画もやっていたので、煉獄さんのような、と言ったら伝わるでしょうか。いずれにせよ盛大に流血してしまい、初期手当をした上で、無念の撤退となりました。hirooneさんはそのとき手当もしてくれたし、付き合って下山もしてくれたという(なんて良いヤツだ!)。なので、第二ベンチ以降はhirooneさんはじめてなのです。蝶ヶ岳から見る槍ヶ岳や穂高岳、北アルプスの景色を見せたくて梅雨の合間にやってきましたが、hirooneさんすこしは満足してくれたかな?

 


 

蝶ヶ岳・槍ヶ岳と蝶ヶ岳ヒュッテ

槍と蝶ヶ岳ヒュッテ

蝶ヶ岳・蝶ヶ岳から見る御嶽山御嶽山
蝶ヶ岳・蝶ヶ岳から見る乗鞍岳乗鞍岳
蝶ヶ岳・蝶ヶ岳ヒュッテ蝶ヶ岳ヒュッテでひと休み
蝶ヶ岳・槍を見ながらの贅沢なひととき槍を見ながらの贅沢なひととき

蝶ヶ岳・槍ヶ岳とhiroone

hirooneさんと槍ヶ岳

蝶ヶ岳・蝶ヶ岳ヒュッテ、正面玄関蝶ヶ岳ヒュッテ正面玄関。自販機がある!
蝶ヶ岳・蝶ヶ岳ヒュッテのトイレトイレに蝶。

蝶ヶ岳・蝶ヶ岳ヒュッテと穂高岳

 

蝶ヶ岳ヒュッテ

 

まあhirooneさんは表銀座も裏銀座も歩いているので、ふーん、と言うくらいの景色だったのかもしれません。また曇天と言うね。気を使ってスカッと晴れてくれたまえ!なんてことも思ったりするのですが、わたし的には挽回できたと言いますか。「申し訳ない」という気持ちをこの景色を見せたことでリセットできたと言いますか。いずれにせよこれでチャラと言うことですね!(実は言うほどわたし、負い目に感じていませんでしたが(笑))

あわせて読みたい

こんにちは。8月お盆にあこがれの、裏銀座縦走行ってきました!すでに1ヵ月以上たっているわけですが、ぼちぼちブログ書いていこうかと。3泊4日の山行だったので、少なくとも、4部構成にはなる予定(長いですけどお付き合いくだ[…]

裏銀座・烏帽子岳

 


 

蝶ヶ岳・瞑想の丘

展望指示盤のある瞑想の丘

蝶ヶ岳・槍ヶ岳槍ヶ岳
蝶ヶ岳・常念岳方面へと足を延ばす常念岳方面へと足を延ばす

蝶ヶ岳・蝶ヶ岳のライチョウ

雷鳥発見!

蝶ヶ岳・雷鳥ライチョウ撮影会はじまりましたw
蝶ヶ岳・雷鳥さん28-200mmのレンズの限界。もっと寄りたい!

蝶ヶ岳・雷鳥(メス)

メスの雷鳥。つがいでしたか!

蝶ヶ岳・青空雷鳥撮影会をしているうちに、すこし青空が見えてきました!
蝶ヶ岳・槍沢、槍ヶ岳槍沢、槍ヶ岳

蝶ヶ岳・常念岳と蝶槍と

常念岳と蝶槍と

蝶ヶ岳・蝶槍ビクトリーロード蝶槍ビクトリーロード
蝶ヶ岳・蝶槍山頂蝶槍山頂

 

蝶槍(標高2,664.5m)

 

蝶ヶ岳だけでは物足りない。でも常念岳は行き過ぎです。そんなあなたにおすすめなのが、蝶ヶ岳ヒュッテから往復2時間かからないくらいの蝶槍へのピストンです。そこまでアップダウンありませんし、左手には穂高岳、槍ヶ岳などの名峰、正面には威風堂々たる常念岳とすばらしい展望を見ながらの稜線歩きが楽しめます。さらにこの日はラッキーでして。グワッグワッとなんと形容したらよいのか、カエルのような?見た目にあわない可愛くない鳴き声が聞こえてきたかと思ったら、つがいの雷鳥さん現れました。タムロン28-200の望遠側の出番です。がんばって寄ってよって、撮ってみました。SONYのカメラなので、APS-Cモードつかえばさらに寄れますが、いざと言うときやり方忘れますね。メニューから探すのめんどくさくて、あとでトリミングすれば良いやとそのまま撮りました(結局トリミング(クロップ?)もしていない)。

 


 

蝶ヶ岳・蝶槍から常念岳へと続く稜線蝶槍から常念岳へと続く稜線
蝶ヶ岳・大キレットと槍ヶ岳大キレット(左)と槍ヶ岳(右)
蝶ヶ岳・蝶槍からの展望

 

常念岳

 

蝶槍についたのが10時30分前。がんばれば常念行って、前常念、三股と周回できちゃうんじゃないの?と言うのはありましたが、ここまでせっかく無事にこれたのに、下山でまた転倒してケガなんてしちゃったら目も当てられない。ここは素直に帰りましょうと、蝶ヶ岳ヒュッテに戻ります。この先は前回の常念岳単体、蝶ヶ岳・常念岳周回のブログを貼っておくのでお時間あるとき見てくださいね(宣伝)。

常念岳のお話

こんにちは。kara(@karalog2018)です。山々の紅葉が徐々にピークを越え、晩秋を迎える頃となりますが、ちょうど1ヶ月前、9月・常念岳日帰りのお話です。コースは3回目になりますか、一ノ沢からのピストンです。天候は前半ガスガスで、前[…]

常念岳・常念岳山頂からの穂高岳、槍ヶ岳
蝶ヶ岳・常念岳周回のお話

こんにちは。今回は6月、北アルプスの蝶ヶ岳、常念岳を縦走したお話。蝶ヶ岳ははじめましての山でした。本当なら蝶ヶ岳だけを登る予定だったのですが、あれよあれよと気づいたら、常念岳まで登ってました。王道なら1日目蝶ヶ岳に登[…]

蝶ヶ岳山頂からの蝶ヶ岳ヒュッテ、蝶槍、槍ヶ岳、常念岳

 


 

蝶ヶ岳・蝶槍から見た蝶ヶ岳

蝶槍から蝶ヶ岳方面を望む

蝶ヶ岳・穂高岳穂高岳
蝶ヶ岳・霞沢岳、焼岳と穂高岳霞沢岳、焼岳と穂高岳

蝶ヶ岳・蝶ヶ岳パノラマ

蝶ヶ岳パノラマ

蝶ヶ岳・広がる青と蝶ヶ岳広がる青と蝶ヶ岳
蝶ヶ岳・瞑想の丘、展望指示盤瞑想の丘

蝶ヶ岳・蝶ヶ岳ヒュッテと蝶ヶ岳山頂蝶ヶ岳ヒュッテと蝶ヶ岳山頂
蝶ヶ岳・北アルプスに1羽の烏

北アルプスに1羽の烏蝶ヶ岳・蝶ヶ岳山頂

 

蝶ヶ岳山頂(標高2,677m)

 

雷鳥を見たり、蝶槍に行ったりとしている間に少しだけ天気がよくなってきました。これよこれ!北アルプスには青が似合うね!と言うことで、何枚も写真を撮っていたのにまた撮影会開催です(笑)。山頂付近にザックをおろしてそれでは写真撮りましょう!と思ったら、視界の隅に、黒い何かが。山には似合わない黒いお姿。テン場のあたりをウロウロしてました。渋谷や新宿がキミの本来いる場所なんじゃないの?と。場違いにも程がある。なんでこんなところに烏(カラス)がいるんだろう?(エサのためにしてもずいぶん上まで来るものですね~)

 


 

蝶ヶ岳・蝶ヶ岳山頂からの展望

見納めのアルプス

蝶ヶ岳・三股、大滝山分岐三股、大滝山分岐
蝶ヶ岳・雲海の中へ再び、雲海の中へ
蝶ヶ岳・サンカヨウサンカヨウ
蝶ヶ岳・幻想的なまめうち平幻想的なまめうち平
蝶ヶ岳・ミスティーゴジラ再びミスティーゴジラ再び
蝶ヶ岳・力水力水
蝶ヶ岳・本沢本沢沿いを下ります。
蝶ヶ岳・吊橋を渡る吊橋までくればほぼ終盤
蝶ヶ岳・深い緑深い緑の中を歩きます。
蝶ヶ岳・三股の登山口三股の登山口に到着
蝶ヶ岳・三股登山口指導所三股登山口指導所
蝶ヶ岳・熊出没注意今日は無事に下山できました。

蝶ヶ岳・三股駐車場

 

三股へ下山

 

雷鳥、烏(カラス)と思わぬものに会えました。蝶ヶ岳山頂も登れたし、三股に向かって下山しましょう。最終ベンチ以降はあつい雲の中。潤いだわ~、なんて冗談を言いながら、転倒しないよう下山しましたとさ。

 


 

蝶ヶ岳・蝶の雪形

 

蝶の雪形

 

最後に、蝶ヶ岳の名前の由来をご紹介。なんでも山頂直下、安曇野側(南側)に蝶の形の雪形が見えるからその名がついた、そうなのです。ちょうど蝶ヶ岳ヒュッテに着く直前に残雪があったので、あの辺りを羽に見立てていたりするのかな?黒い蝶も見えるとかなんとか。雪の少し残った時期に、蝶を探しに登ってみるのも、乙な感じじゃないですか?

YAMAP / ヤマップ

関東甲信、ついに梅雨入りとなりました。雨ニモマケズ風ニモマケズ、合間の晴れを狙って山登りましょう。と言うことで今回は…

 


今回使用したカメラとレンズ

 

 

 

蝶ヶ岳・蝶ヶ岳山頂から見る北アルプスの山々
最新情報をチェックしよう!