西丹沢ビジターセンターから檜洞丸・日帰り登山

こんにちは。

今回は西丹沢にある檜洞丸の記録です。

いつも丹沢の山は東丹沢塔ノ岳丹沢山ですね、だけ行っていたので初の西丹沢の山になります。

名前も特徴的ですが、どんな山なのか楽しみですね。

山のカテゴリ

 

主な山の基本情報

檜洞丸(ひのきぼらまる)

西丹沢にある標高1601mの山。おもしろい名前の山ですね。

今回のコースと地図

西丹沢ビジターセンター(標高540m)から用木沢出合犬越路熊笹ノ峰(標高1523m)を経て檜洞丸(標高1601m)へ。その後、ツツジ新道西丹沢ビジターセンターへと下山する周回コースです。

  • 技術度 :
  • 体力度 :

1601mしか標高ないのですが、スタート地点の標高が低いためにガッツリ登ります。

  • 景観  :

丹沢最高峰神奈川県最高峰でもある蛭ヶ岳がまぢかに見えますね。

  • アクセス:
  • 混雑度 :

自動車は、東名高速道路・大井松田ICから、西丹沢ビジターセンター(旧西丹沢自然教室)へのアクセスです。

  • 標準コースタイム:6時間55分
  • コースの距離:12.7km
  • 最小標高: 542m
  • 最大標高: 1723m
  • 累積標高(登り):1416m
  • 累積標高(下り):1431m

 

登山記録

天気は晴れ。今日は檜洞丸登ります。

丹沢は、いつもバカ尾根・塔ノ岳

たまには違う山行ってみようと、西丹沢ビジターセンター(旧西丹沢自然教室)やって来ました。

 

檜洞丸・西丹沢ビジターセンター(旧西丹沢自然教室)

 

檜洞丸、ツツジコース、初心者コース。

わたしたちは、そちらではなく犬越路のコースに行きますよ。

 

檜洞丸・犬越路のコースに向かいましょう

 

しばらく道路を歩きます。

 

檜洞丸・山北藤野線

 

途中で出会ったメーメーさん。

あれ、これヒツジ?ヤギですか?

 

檜洞丸・ヒツジかヤギかわかりません

 

用木沢出合に着きました。

バイクはここまで来れるのね。

 

檜洞丸・用木沢出合

 

用木沢出合からは、しばらく沢沿い歩きます。

 

檜洞丸・用木沢出合から沢沿いを歩きます

 

水がたくさん流れています。

今年は水不足には、ならないみたい。

 

檜洞丸・水がたくさんありますね

 

整備された、沢沿いの道を歩きます。

 

檜洞丸・整備された沢沿いの道を歩きます

 

用木沢の河原に出ましたね。

ここまで楽チン・楽勝です。

 

檜洞丸・用木沢の河原

 

ここから登りがはじまるようです。

 

檜洞丸・犬越路への登りがはじまります

 

こんなところも登って行きます。

てかね、用木沢の河原から犬越路は、結構登りがんばりました。

 

檜洞丸・犬越路への登り道

 

河原から、40分くらいですかね、登り続けて。

犬越路(いぬこえじ、いぬごえじ)に到着です。

避難小屋もありますね。ここの小屋はきれいです。

 

檜洞丸・犬越路

 

犬越路からの中川沿いの山並みパシャり。

こんな道を歩いて来たのね。

 

檜洞丸・犬越路からの中川沿いの山並み

 

犬越路、名前の由来見てみると。武田信玄通ったとのこと。

今も昔も道は変わらず。

信玄の後を歩いてきたなんて、何とも不思議な感じです。

 

檜洞丸・犬越路、武田信玄が来た道を行く

 

犬越路からは、小笄(ここうげ)越えて、大笄(おおこうげ)

 

檜洞丸・小笄(ここうげ)越えて見えた大笄(おおこうげ)

 

大笄脇の景色もパシャり。

 

檜洞丸・大笄

 

小笄からの大笄、鎖場もあるヤセ尾根登ります。

 

檜洞丸・小笄からの大笄、鎖場もあるヤセ尾根上ります

 

途中で見え、ない富士山です。

 

檜洞丸・途中で見え、ない富士山

 

大笄越えて、熊笹ノ峰(くまささのみね)着いたみたい。

写真は神の川への分岐です。

今度はこの、神の川登山口から登ってみようかな。

 

檜洞丸・神の川への分岐

 

そろそろ大詰め?檜洞丸目指しましょう。

 

檜洞丸・そろそろ大詰め?熊笹ノ峰から檜洞丸目指します

 

木の階段が見えました。

この木道を見る度に、丹沢来た!って感じがします。

 

檜洞丸・檜洞丸頂上へと続く木道

 

木の階段に檜洞丸

思わずニヤリとしちゃいます。

ってよく見ると、漢字が桧洞丸なってます。あらまあ。

 

檜洞丸・木の階段の桧洞丸

 

漢字の間違い?気にせずに、頂上目指して登りましょう。

 

檜洞丸・頂上目指して上りましょう

 

とここで。来た道ちょっと見てみましょう。

熊笹ノ峰が見えてます。あそこから歩いて来たんです。

 

檜洞丸・檜洞丸の木道からの熊笹ノ峰(くまささのみね)

 

そして周りをもう少し見てみると。

蛭ヶ岳(ひるがたけ)が見えました!

 

檜洞丸・檜洞丸の木道からの蛭ヶ岳(ひるがたけ)

 

蛭ヶ岳をアップでパシャり。

上に見える山小屋は、蛭ヶ岳山荘になりますね。

前に山仲間が檜洞丸から蛭ヶ岳丹沢山塔ノ岳と日帰り縦走してたけど、わたしは蛭ヶ岳山荘に泊まってまったり行きたい。

 

檜洞丸・蛭ヶ岳と蛭ヶ岳山荘

 

見るものみたし、それでは檜洞丸アタック再開です!

 

檜洞丸・檜洞丸アタック再開

 

はいそして。

檜洞丸、山頂ついに到着です!

 

檜洞丸・檜洞丸山頂

 

山頂祠?社がありますね。

祈安全登山とありました。

 

檜洞丸・祈安全登山

 

山頂こんな感じです。結構広い山頂です。

時間はちょうどお昼時。カップラーメンいただきました。

 

檜洞丸・山頂でお昼ご飯

 

山頂からの蛭ヶ岳。

檜洞丸ちょっと下ったとこにある青ヶ岳山荘から、臼ヶ岳を越えて、3時間くらいで着くはずです。

 

檜洞丸・檜洞丸山頂からの蛭ヶ岳

 

こちらも、山頂からの景色です。

遠くまで良く見えますね。

 

檜洞丸・山頂からの景色

 

山頂満喫した後は、木道通って下山です。

 

檜洞丸・木道から下山

 

どこまでも続きそうな木道歩いて。

 

檜洞丸・どこまでも続きそうな木道

 

複数の木道が重ね合う。丹沢山の近くにも、こんな感じの道ありますね。

 

檜洞丸・重ねあう木道

 

木道、ツツジ新道下っていって。

2時間かからず下山しました。

ツツジ新道、歩きやすいですね。

 

檜洞丸・ツツジ新道から下山完了

 

ちなみにコチラがツツジ新道からの下りた場所。

ほんとにここから登りはじめるの?ってな感じの場所になってます。

てかあれ?下りてくる場所間違えた?

 

檜洞丸・ツツジ新道はコチラから?あってる?

 

道路を歩いて。

西丹沢ビジターセンター(旧西丹沢自然教室)帰ってきました!

これにて登山終了です!

 

檜洞丸・西丹沢ビジターセンター(旧西丹沢自然教室)

 

場所は変わって。

こちらはお風呂、ぶなの湯です。

 

ぶなの湯

 

お風呂でまったり過ごした後は、安全運転で帰りましょう。

今日も一日お疲れ様でした!

まとめ

今回は西丹沢檜洞丸縦走の山行でした。

いや〜、ほんと丹沢は標高高くなくても登り甲斐がある山ばかりです。

西丹沢でしたが、キャンプ場もあったり丹沢湖があったり。

登山だけじゃなくていろいろ楽しめそうです!

勝手に採点

わたし勝手に今回の山行を採点しました!

  • 満足度 :

丹沢の木道、好きです。

 

檜洞丸・木道

 

今回の山行の補足情報まとめてみました。

よろしければ参考までにどうぞ。

温泉

町立中川温泉ぶなの湯

 

以上、本日の山行記録でした。

ではまた!

最新情報をチェックしよう!