こんにちは。
今回は前回から引き続き、浅間山(前掛山)のお話(後編)です。
前回は黒斑コースから浅間山外輪山を登って賽ノ河原へ。
後半となる今回は、賽ノ河原から前掛山へ登ります。
今年の8月30日に規制緩和されたばかりの幻の山・前掛山、今日も元気に行ってみましょう~。
こんにちは。今回は、今年(2018年)の8月30日に規制緩和されたという幻の山、浅間山(前掛山)に登ってきました。10月後半、紅葉シーズンぎりぎりですけど、すてきな景色は見れるのでしょうか?1週間前にはなんと初冠雪も[…]
気象庁が提供するページです…
今回のコースと地図
車坂峠から賽ノ河原(前半):車坂峠→トーミの頭→黒斑山→蛇骨岳→仙人岳→鋸岳→Jバンド→賽ノ河原
前掛山登山口から前掛山(後半):賽ノ河原→前掛山→賽ノ河原分岐点→湯ノ平口→トーミの頭→シェルター→車坂峠
登山記録
08:43 賽の河原
浅間山外輪山を縦走し、Jバンドつたって賽ノ河原におりたったわたし。
まるで日本ではないような、荒涼とした景色に見とれつつも、前掛山登山口を目指します。
ちなみにこちらの前掛山(まえかけやま)は、今年の8月までは規制があって、登頂することかなわなかった。
だから幻の山って呼ばれてまして、ガトーショコラもさることながら、いっちょ登ってみようかと、ここまではるばる来たと言うわけ。
前置きが長くなりましたが、それでは今から、目の前にドドーンとそびえる幻の山・前掛山に登りましょう!
問題発生迷子です。賽ノ河原で迷子です。
登るところはわかるんだけど、登山道がわからない。
ふらふら~っと賽ノ河原に入っていって、写真を撮ってたら道からずれた。
GPSで位置を確認してたんですけど、なかなかルートに戻れない。。
危険個所はまったくないけど広すぎるって言うのもむずかしい。
どこでも歩いて行けるので、道外れやすい場所だと思います(わたしだけ?)。
で。
その後地図とにらめっこして、なんとかルートに復帰しました!(よかった!)
本当ならば、前掛山。賽ノ河原分岐点(前掛山登山口)と言う場所から登ります。
ですがわたくしは道迷い。
ルートの途中からスタートです。
写真の後ろは外輪山と、賽ノ河原になりますね。
わたしは写真右端の方から、斜めにつっきってここまできたのね。。
前掛山には登山者たくさん!
外輪山のときがうそのように、たくさんの人に会いました。
みんなトーミの頭から草すべりを来たか、浅間山荘からここまで登ってきたかな?
なにはともあれボッチ感、若干うすれてきましたね!(ボッチという事実は変わらない)
にしてもここはなかなかキツイ。
外輪山を縦走していたときは、結構らくな山なのかしら?
な~んて考えていましたけど、ここからが本気の浅間山。
登れど登れど山頂着かない。
なにか人だかりが見えますね!
あそこになにかあるのかしらん?
立入禁止告示板!
浅間山山頂には立ち入り禁止。
みんなこれを見てたのね。
09:14 シェルター
立入禁止告示板から右に進むと、シェルター見えてきましたよ!
なにかあったらあそこに逃げよう。なにごともないこと願ってますが。
シェルター脇には休憩者。
ご飯食べてる人たちいました。
わたしは山頂まではがんばりますか。戻ってきたら休憩しよう。
それでは前掛山、山頂目指してラストスパート!
コースタイムは30分!
一歩一歩進みましょう!
ぐぐ~っと道を歩いて行きます。
ここは遮るものがないので、展望ほんとに最高です!
ですが風も遮らないので非常に寒い!痛いくらい!
お~!あそこが山頂ですかね?
もうちょっとで山頂到着です!
09:32 浅間山(前掛山)山頂
浅間山(前掛山)山頂到着です!
いや~、ここはほんとに疲れた。
前掛山登山口からここまでは、ずっと登りのキツイ道。
なにはともあれ日本百名山、47座目登頂できました!
標識先は、立ち入り禁止。
浅間山(釜山)は行けません。
一応。行けないけれど、写真は撮っておこう。
看板うしろはこんな感じになってます。
前掛山、山頂から見た景色はこちら。
剣ヶ峰、牙山、外輪山がきれいに見えていましたよ!
前掛山からの釜山こちら。
よ~く見ると、道が見えてる(でも立ち入り禁止です)。
山頂標識にはこんな手形が!
もちろんタッチしましたよ!
あまりにも寒いのでそろそろおります。
とその前に。
最後の見納め、山頂標識と釜山パシャリ。
くだってはじめて気が付きましたが道の内側赤いのですね!
たまに煙もでていましたし、やっぱりここは火山ですね~。
シェルターまであと少し。
あそこに着いたらご飯にしましょう。
09:52 シェルター
帰ってきましたシェルターです。
ここまでくれば風が防げてひと安心。
ご飯は安定のカップラーメン。今日はカレー味をチョイスです(写真はなし)。
続々登ってくる人が。
あと少しです、がんばって~(すでに登った後なので余裕の応援)。
ご飯を食べたら下山です。
まずは賽ノ河原分岐点(前掛山登山口)までおりましょう。
浅間山外輪山見ながら下山します。
ここの下りは楽ですね。
ただしザレ場、すべらないよう気をつけましょう。
ここでご報告。
あえてふれていませんでしたが、(今までの写真を見てお分かりのように)山に雪はありません。
雪がない → ガトーショコラではない
と言うことで、今回の目的の一つであったガトーショコラの浅間山、残念ながらおずけです。
雪がふったらまた登りましょう!
賽ノ河原分岐点(前掛山登山口)を目指します。
ここから先は、未知の領域。
来るときは賽ノ河原をつっきったので、賽ノ河原分岐点通っていません。
ルートからはずれないよう気をつけながら、道をくだって行きましょう。
途中にきれいな黄葉が。
と言うことで、黄葉ごしの浅間山(前掛山)、一枚を撮ってみましたよ。
すごい貫禄ありますね~!
下から見上げた外輪山。
こちらも迫力ありますね!
わたしさっきまであそこの上をほんと歩いてきたんだな~。
まわりにカラマツふえてきました。
黄葉まっさかり!からはすこし過ぎてて若干色がおちていました。
もう1、2週間前くらいが、今年はピークだったんですかね~。
10:46 賽ノ河原分岐(前掛山登山口)
賽ノ河原分岐(前掛山登山口)に到着です!
ここから賽ノ河原か湯ノ平口へと道が分岐してますね。
10:55 賽の河原
帰るためには湯ノ平口。ですがわたくし賽ノ河へ。
ちょこっと寄り道行ってきました。
ルート間違いしたのもあって、どんな道だったのか確認したい。
ですが、Jバンドまで戻るのもキツイ。
なので途中で浅間山(前掛山)撮って、よしと言うことにしちゃいます。
11:00 賽ノ河原分岐(前掛山登山口)
再び来ました賽ノ河原分岐(前掛山登山口)。
今度こそ、湯ノ平口へと向かいましょう。
11:11 湯ノ平口
平らな道を歩て行くと、湯ノ平口に着きました。
こちらは火山館・浅間山荘向かう道と、トーミの頭・黒斑山の道の分岐です。
わたしは再びトーミの頭へ。
浅間山荘向かっていけば、あとはひたすら下るだけ。
トーミの頭は登りです。
体力的にはくだりがいいけど、車坂峠に車があるのでそこまでもどらにゃなりません。
目の前にそびえる浅間山外輪山。
これからふたたびあそこに行きます。
下の写真は草すべりに向かう途中で、なんども撮った浅間山の1枚。
このあたりはほんとによくて、浅間山の絶好のビューポイントなんじゃなかろうか。
11:15 草すべり
景色はほんと最高です。後ろも前もすばらしい。
だけど道はほんとキツくて。
けっこう足にきてたみたい。ヒーヒー言いながら登ります。
足をとめて、うしろを振り返る。
いや~、やっぱり絶景じゃ~。
草すべりってたしかな名前。
すべるくらいの急登で、心がなんどか折れかけました。
ふりかえっての浅間山。牙山と剣ヶ峰。
なんどもなんども振り返っては写真を撮っていましたよ。
まあ草すべりをずっと登るってことがつかれててできなかった、と言うのもあるのですが。
草すべりの登りはほんとにキツイ。
今回コース、もう一回行くってなったら、逆回りで行ってもいいかもですね。
はじめに草すべりをくだっていって、戻りはJバンドを登って帰る。
だいぶ上まであがってきました。
横に見えるはトーミの頭!?
ついに草すべり終わりが見えた!?
やっぱりあそこがトーミの頭。
こうやってあらためて見てみても、切り立ったところにありますね。
ひとがたくさん集まってます!
みんなここで休憩ですね。
12:04 トーミの頭
帰ってきましたトーミの頭。
あとは車坂峠までくだるだけ~。
あそこの上までよく行ったもんだ。
それでは休憩そこそこに、車坂峠まで下山しましょう。
表コースの、中コースの分岐です。
登りは中コースをつかってきたので、帰りは表コースで行ってみましょう。
12:14 槍ヶ鞘
ちょっと油断してました。
トーミの頭からはいっさい登りがないと思ったら槍ヶ鞘まではちょっとだけ登り。
今はすこしも登りたくない。ちょっとの坂でもキツイのです。
槍ヶ鞘からはくだりがはじまり、途中にこんな看板が。
木の階段、すべりそう。
朝は霜がおりていて、ぱりぱりしながら登ってましたが、さすがにお昼をこえるとなると、氷がとけてべちょべちょです。
12:18 シェルター
槍ヶ鞘から、意外にすぐにシェルター到着。
シェルターからも引き続き、階段どんどんくだって行きます。
下の写真は途中にあったひらけたところ。
行きも写真を撮りましたけど、高峰高原になりますね。
樹林帯の中をくだる。
黒いケーブルありますね。緊急用スピーカーの電源でしょうか。
さわったらバチっとくるのかしらん(さわらないけど)。
小高い丘が見えてきた。
まさかあそこを?
登るんかい~!!!
最後のさいごで登りです。
ほんと登りは勘弁です。
そしてそこからさらに歩くと、前に建物見えてきました!
13:00 車坂峠
やった~!ついた~!車坂峠!
なんだかんだで今日はつかれた。
13:02 高峰高原ビジターセンター
高峰高原ビジターセンター。
朝は暗すぎて撮れなかったので、明るい今に撮っときましょう。
ビジターセンター奥の駐車場。
けっこう車が増えていますね。
なにはともあれ浅間山、無事に下山完了です!
関越通って帰りましょう!
今日も一日、お疲れ様でした~。
まとめ
今回は浅間山(前掛山)の山行(後編)でした。
賽ノ河原から前掛山、前掛山から草すべりを経由して、トーミの頭、車坂峠まで。
なんやかんやで累積標高1000m以上登ってますね。
ガトーショコラは見れなかったけれど、幻の山・前掛山に、登れたってことで良しとしましょう。
冬もまたここ来る予定!きれいな浅間山、見れたらいいな~。
勝手に採点
わたし勝手に今回の山行を採点しました!
- 満足度 :
幻の山・前掛山クリアー!黄葉もきれいなすばらしい展望の山でした!
以上、本日の山行記録でした。
ではまた!