12月、富士山を見に石割山~平尾山~大平山・日帰り登山

 

石割神社

 

[山域] 南関東 [CT] 3時間1分 [距離] 7.0km [登り] 669m [下り] 669m [日程] 日帰り

こんにちは。kara(@karalog2018)です。今回は昨年12月に登った道志山塊にある石割山のお話です。石割山と言えば山中湖のパワースポット、石割神社が有名ですね。そもそも山名の由来もその石割神社のご神体、八合目にある割れ目のはいった大岩からついているとかなんとか。そんな石割山ですが、富士山の眺めが最高!とのことなので、hirooneさんとオジサンふたりで見に行ってきましたよ。

 


 

石割山・石割神社の鳥居

08:10 AM 石割神社の鳥居

石割山・石割神社の狛犬長い階段のはじまりです
石割山・403段の階段を登ってなんでも403段あるそうな
石割山・石割神社へ階段登ったらお次は神社へ
石割山・うっすらと雪足元にはうっすらと雪

石割山・桂御神体のいわれ

御神木の桂

石割山・石割神社08:45 AM 石割神社

石割山・大岩の御神体大岩の御神体を回る(狭い!)
石割山・狛犬狛犬。口の中には回る玉

石割山・石割神社から山頂へ

石割神社から30分程度で山頂へ

石割山・石割山山頂

 

石割山山頂(標高1,412.3m)

 

雪、積る前の12月。山中湖湖畔近くの石割山ハイキングコース入口からさらに先の駐車場から、本日の山行、スタートです。

まずわれわれを出迎えてくるのは赤い鳥居と2匹の狛犬。そして長い長い、403段ある階段登り。よくある「だれの歩幅にあわせたの!?」という階段ではないのでそこまで苦労することはありませんが、如何せんちょっと長いです(女峰山を思い出しました)。

階段を登りきれば30分ほどはゆるやかな道で、第一チェックポイントの石割神社に到着しました。ここは石割山の八合目にあたるそうで、冒頭にもお話しした大きなご神体(岩)がありますね。ご神体はまわりをぐるっと回ることができ、なんでも無言で時計回りに3回回ると願いごとが叶うのだとか。あいにくわたしは「なにを願ったのかを忘れてしまった」ので、ご利益のほうは立証できません(如何せん1年前の話ですから(汗))。

そうそう、ここで注意することあげておきます。それは、「ご神体の隙間、かなり狭いです」。わたしとhirooneさん、2人とも標準よりは細見な方なのですが、それでもザックおろしてギリギリでした。通るときはひとりずつ。ゆっくりあせらず回りましょう。

長い階段、女峰山

こんにちは。karaです。今回は去年11月中旬に登った日光三山のお母さん「女峰山(にょほうさん)」のお話です。女峰山と言えば以前お膝元、雲竜渓谷は登ったことがあったのですが、女峰山そのものは […][…]

女峰山から見た帝釈山、小真名子山、大真名子山、男体山

 


 

石割山・石割山から平尾山へ

石割山から平尾山へ

石割山・雲ひとつない快晴雲ひとつない快晴です!
石割山・平尾山山頂09:35 AM 平尾山山頂

石割山・平尾山山頂と富士山

 

平尾山山頂(標高1,290m)

 

09:00 AM 石割山。09:35 AM 平尾山。良いペースで2つのピークを通過です。今回の山行は石割山山頂前後は急登、滑り落ち注意とはなりますが、ほかは基本的には歩きやすい尾根道。展望も初めのピーク、石割山山頂まではあまりないものの、そこに到達さえすればドドンと富士山。こんなに富士山を間近で見るってことがあまりないので、ちょっとドキドキしちゃいますよね(笑)。

ちなみに今回のこの石割山や平尾山、山域としては道志山塊(どうしさんかい)となるそうです。わたし自身あまり馴染みのない山域なので少し調べてみると、山梨県南東部に広がる山塊で、御坂山地と丹沢山地との中間あたりのことを指すんですって。最高峰は御正体山(みしょうたいやま) で、日本二百名山、山梨百名山に選ばれているとか。いろんな呼び名もある山だそうで、俄然興味が湧いてきました。「いつか行くリスト」に追加しておこう。

 


 

石割山・平尾山から太平山へ

平尾山から太平山へ。木の階段スベらないようご注意を

石割山・歩きやすい道が続きます歩きやすい尾根道続きます
石割山・大窪山ビクトリーロード太平山への最後の登り!

石割山・太平山山頂

10:05 AM 太平山山頂

石割山・富士山富士山(風が強そうだ)
石割山・太平山山頂太平山山頂、こんな感じになってます
石割山・太平山から見た山中湖と富士山太平山から見た富士
石割山・太平山から見た山中湖山中湖、ボートがたくさん浮かんでいますね

 

太平山山頂(標高1,295.4m)

 

09:50 AM 大窪山。09:58 AM イモ山。そして10:05 AM 太平山。富士を見ながら歩いていたら、さくっと5山、縦走完了。大窪山やイモ山を山と数えて良いのかしら?や、「めっちゃ近くに家建ってるな(山登っている気がしない)」等々ありますが、細かいことは気にしない。たまにはこんなのもありなんじゃないかな。なんにせよ気持ちの良い尾根歩きを楽しめた、と言うことで今回のところは良しとしましょう。

 


 

石割山・太平山から平尾山へ

太平山から平尾山まで戻りましょう

石割山・平尾山から見た富士山と山中湖

平尾山からの富士山と山中湖

石割山・平野へ下山

 

富士五湖・山中湖

 

太平山山頂まで登ったら、平野方面、山中湖湖畔方面へと下山です。まずは来た道ピストンとなる、平尾山山頂への登り返しです。石割山山頂は登りません。手前の分岐を右へと曲がって駐車場へと巻いて下ります。この下り坂はまた普通の山道になるので足元注意しながら下山しましょう。そして11:12 AM、登りはじめから3時間ちょっとで駐車場へと下山が完了。サクッと登ってサクッと下りる。朝活とかにちょうど良さそう。て言うか時間はまだお昼前。これからなにをしようかな~。

 

kara
山中湖近くの山を登ったという事で、富士五湖近隣の山をまとめてみました!

 

富士五湖湖畔の山登頂/未踏memo
本栖湖竜ヶ岳未踏千円札に描かれている逆さ富士と共にそびえる山
精進湖
西湖十二ヶ岳登頂済み九がない(今はどうでしょう?)
河口湖十二ヶ岳登頂済み九がない(今はどうでしょう?)
山中湖石割山登頂済み今回登頂
関連記事

こんにちは。今回は河口湖と西湖近くにある、山梨百名山の山、十二ヶ岳にお隣にある毛無山とセットで登ってきました!一ヶ岳からはじまり十二ヶ岳まで。毛無山も含めたら十三ですかねwクサリ場、ロープ、吊り橋と、アスレチック満載[…]

毛無山、十二ヶ岳・十二ヶ岳山頂からの富士山と西湖
YAMAP / ヤマップ

本日はあたらしいカメラを試すべく富士山が良く見える山、石割山へと登ってきました。ひさびさに見た富士山は、雪化粧をして…

 


今回使用したカメラとレンズ
SONY (ソニー) α7RIII ボディ ILCE-7RM3A
石割山から見た富士山
最新情報をチェックしよう!