こんばんは。
今日は1月の終わりかけ。週末はちょっと寒そうですよね。
突然ですが、みなさん山登りは何で行きますか?
- 車
- 電車
- 高速バス
このあたりが一般的かと。
場所によっては車とバス、電車とバスとかありますよね。
わたしはと言うと、山は車で行くことが多いのです。
なぜ車で山登りに行くのか
電車とか高速バスを使うなら自分で運転しなくて楽なんですけれど。
- 仲間を集めて車で行った方が安い
- 時間を気にしなくて良いから楽チン
- 荷物をつめるから楽(荷物持ち運びの時間が減る)
というのがあるので今のところは車がメインです。
で、今日は車の移動について少しお話したいと思います。
車の移動時間、山の行動時間
わたし東京に住んでいます。東京の西側です。
なので奥多摩とか丹沢なら車で行くのも近いから楽ちんですね。片道大体2時間くらいですかね。
ですが、たとえば長野の北アルプスに行きましょう!
などとなると、片道3時間から長いと4時間くらいになっちゃいます。
話は少し変わるのですが、わたしの山登りの行動時間は平均すると1日7時間くらい。
長くて10時間。短いと4時間くらいなんですよ。
ちょっと考えてみてください。
山の行動時間、平均7時間。
車の移動時間、6時間から8時間、平均すると7時間くらい。
車の移動時間 ≒ 山の行動時間
あれ、ちょっとなにか、おかしくないですか?
車の移動時間 > 山の行動時間 = 山の思い出、ゼロ
渋滞なんかしちゃったらもう目も当てられません。
往復10時間以上クルマの中なんてザラです。
山登りしにきたはずなのに、帰ったあとの思い出は中央道の渋滞だけ。
山の思い出ゼロ、悲しいですよね。。
この問題だけはどうにか解決したいのです。
そこでわたしは考えた
少しでも山を満喫するために、テン泊で長く山に滞在するとかやってます。
早め早めの行動で渋滞を回避する、も意識してます。
でも結局、帰り渋滞したら悪い思い出で、良い思い出上書きなんですよね。
結論。
平日、空いている時に山に行くが一番いいのでしょうね。
でも、忙しいサラリーマンはそんな時間はありません。
お金と時間さえあれば別なのでしょうが、少なくともわたしはそんなものはない。
そしてわたしは考え続ける
根本的解決としたら、やっぱり渋滞そのものをなくすことなんですよね。
あ、今山登らなきゃ良いじゃないって考えた人、出てきなさい。
先生怒らないから。
で渋滞をなくす方法ですが、いくつかアイデア(妄想)を。
- 車線を増やす
- 抜け道作る(下道降りる以外)
このあたりは少しずつやっているみたいですね。
中央道の小仏トンネルは車線を増やすとかなんとか、確か2025年くらいまでに。
もう少し早めてくれませんかね。
お金の都合でしょうか、それとも別?いろいろありそうですけどね。
もう1つ考えました。それは、
- 高速道路料金上乗せしたら専用車線使って良い
これどうでしょうね。
高いお金払ってでも時間を買う人いると思います。
そのお金で道路拡張したらどうでしょう?
やってないってことは、やれない理由、きっとあるんでしょうけどね。
なんにせよ、渋滞はほんとうに嫌ですね。。
まとめ
まとまりませんがまとめです。
このままだとつらつらと渋滞についての恨みつらみ書き続けてしまいます。
非生産的です。
でも本当に中央道登り、大月・上野原あたりから八王子までのあの渋滞はなんとかしてほしいですよね。
とりあえず最近のわたしは、渋滞にハマったら、
- 近くのSAで寝る。そして解消を待つ
- Twitterとかネットで同じ苦しみの人を探す。同じ苦しみを分かち合っている気持ちになる。
とかで逃げてます。
2つ目は渋滞という現実から逃げてますけどね。
みなさんは本当、どうしています?
2021.7.1追記
最近はコロナ禍で出かけることも少なくなり、渋滞に巻き込まれること自体が減りました(良いことなのか悪いことなのか・・・)。
と言っても渋滞に巻き込まれることは今後もあると思うので、わたしが中央道で渋滞にはまった時につかっているコース、ご紹介します。
いまのところストレスからは解放されているので、よかったら試してみてください。
あくまでわたしが調べた範囲での回避策です。もっといい方法があるのかもしれませんのであくまで自己判断でお願いできればと。
中央道 大月・八王子間(上り)が渋滞している場合。且つ、20km以上、2時間以上の渋滞の場合
- 大月JCTからいつもの本線ではなく、富士吉田線(河口湖線)へと進む。
- 1つ目の都留ICで高速を下車。
- 都留IC降りたら右。次の信号を右へと進み、道なりに進む。
- 「壬生」の信号を右に曲がり、35号へ。道なりに進む。
- 「厚木」の標識で右に曲がり、県道517号へ。道なりに進む。
- 「日蓮」の信号で右に曲がり、県道520号へ。道なりに進む。
- 相模湖ICで中央道に復帰。
渋滞を完全回避できるわけではありませんが、止まっているストレスからは解放されます。
ただ、注意点としては街中、山道を走るので安全運転で行きましょうね。