宮城野から明神ヶ岳、金時山・日帰り登山

こんにちは。

今回は金太郎で有名な明神ヶ岳・金時山の山行です。

わたし金時山に登るのはじめてで、箱根にあるってはじめて知りました(ビックリ!)。

箱根はちょこちょこ来てたんですけど(大涌谷とか芦ノ湖とか)、山登りあるあるですかね、山登ってはじめて地図がつながる(できあがる、と言うか)。

ああ、ここにこの山あるんだね~。おっ、ここも意外と近いんだ!みたいなね。

なにはともあれ金時山マサカリ探しに行ってきました!

山のカテゴリ

 

主な山の基本情報

金時山(きんときさん)

箱根山カルデラを囲む外輪山列で最も高い、標高1212.4mの山。金太郎の山ですね。

明神ヶ岳(みょうじんがたけ)

箱根山の古期外輪山の一峰である標高1169mの山だそうです。

今回のコースと地図

宮城野支所前から明神ヶ岳(標高1169m)火打石岳(標高988m)矢倉沢峠を経て、金時山(標高1212.4m)へ。その後金時神社登山口に下山するコースです。

  • 技術度 :
  • 体力度 :

スミマセン、簡単な山だと思ってましたが、明神ヶ岳縦走のこのコースだと、1000m以上登ります!

  • 景観  :

明神ヶ岳から金時山へと向かう稜線、わたしあの雰囲気好きですね~。

  • アクセス:
  • 混雑度 :

自動車は、東名高速・御殿場ICから、乙女道路を通って金時神社へアクセスします。

  • 標準コースタイム:6時間30分
  • コースの距離:11.4km
  • 最小標高: 496m
  • 最大標高: 1220m
  • 累積標高(登り):1375m
  • 累積標高(下り):1161m

 

登山記録

07:24 宮城野・明神ヶ岳登山口

天気は曇り。

今日はいつものhirooneに、ゲストのkさん・wさん、i君の計5人のメンバーでやってきました。

登る山は金時山明神ヶ岳からの縦走です。

金時神社(の駐車場)に車を停めて、そこからバスで宮城野支所前

と言うことで、今日は宮城野から、まずは明神ヶ岳へ登りましょう。

 

金時山・明神ヶ岳登山口

 

いつもと違うメンバーだからか、色が全然違います。

いつもうちらは青ばかり。今日は黄色と緑が多い(新鮮っ)。

 

金時山・明神ヶ岳・今日のコーディネートは黄色と緑が多めです

 

先日が雨だったからか、かなりジメジメした樹林帯を登ること1時間以上。

ようやく視界がひらけてきました。

i君は初登山、と言うことなので、すでにけっこうバテ気味です。

ペース落として、ゆっくりゆっくり行きましょう。

 

金時山・明神ヶ岳・視界がひらけてきましたよ

 

向こうに見えるのは仙石原

雲ですっぽり覆われてますね~。

ススキ草原仙石原湿原、美術館が有名ですね!

そうそう!

仙石原と言えば、忘れちゃいけない第三新東京市

エヴァンゲリオンの舞台です(見てたわ~、アニメ、見てたわ~)。

 

金時山・明神ヶ岳からの仙石原・雲ですっぽり覆われてます

 

09:17 明神ヶ岳山頂

そしてさらに進んで行くと、摂政宮登山記念碑なるものがあり。

これはな~に?と調べてみたら、摂政宮(昭和天皇)が以前、ここに登って来たんですって!

そんな記念碑から20分、さらに登って進んでいくと。

明神ヶ岳山頂、到着しました!

 

金時山・明神ヶ岳山頂

 

明神ヶ岳からは、金時山が見えました!(右の一番高い山)

今日はあそこまでぐる~っと歩く。

まだまだ先は長そうです(みんながんばれ)。

 

金時山・明神ヶ岳から金時山・向かいましょう

 

この稜線は気持ちがいい!

そんな稜線、しばらく歩いて進んでいくと。

金時山の後ろに、富士山ちょこっと見えました!

・・・見えたは見えたで良いけれど、雲がなかなか晴れなくて。

見えそうで見えないチラ富士山。もう少しはっきり見えたら良いのに~!

 

金時山・金時山の後ろに富士山ちょこっと見えました

 

引き続き、稜線沿いを進むチームグリーン。

 

金時山・明神ヶ岳から金時山へ

 

山もきれいな緑です。

て言うかあれれ?ちょこっと天気、良くなってきた?(ラッキー!)

 

金時山・明神ヶ岳から金時山へ・綺麗な稜線見えました

 

良いね~、ほんとにこの道ステキっ!

 

金時山・明神ヶ岳から金時山へ・どんどん進んでいきましょう

 

12:11 矢倉沢峠・うぐいす茶屋

稜線楽しみながら歩いて行くと、矢倉沢峠・うぐいす茶屋に到着しました!

今日はほぼほぼ貸し切り状態!

手厚い歓迎いただいちゃって。

味噌こんにゃくたくさん、ご馳走になりました!

(ほんとにおいしかったです!ありがとうございますっ!!)

 

金時山・矢倉沢峠うぐいす茶屋

 

うぐいす茶屋からの明神ヶ岳

あそこから歩いてきたんです。

 

金時山・うぐいす茶屋から明神ヶ岳を振り返り。あそこを歩いてきたんです

 

こんにゃく食べたら進みましょう!

ちなみに、kさん・wさんは、(経験者と言うことで)小慣れた感じでここまで来ました。

i君については、瀕死の状態。。

ちょっとこの道長すぎて、(しっかり登るし)はじめての人にはキツかったかも。

(ほんとゴメン!)

 

金時山・うぐいす茶屋から金時山に向かいます

 

ここからは、金時山への最後の登り。

つかれた体にムチ打って、がんばって登って行きましょう!

 

金時山・金時山最後の登り、行きましょう!

 

13:10 金時山山頂

いや~、けっこうキツかった!

最後の最後でけっこう登る。

しかしなんとか着きました、金時山の山頂コチラです!

 

金時山・金時山山頂

 

人がたくさんいましたね~!

明神ヶ岳はガラガラだったのに。。

みんな金時神社からのコースですかね(i君ゴメンね、うちらもそっちにすれば良かったね)。

 

金時山・金時山山頂は人がたくさん!

 

山頂には金太郎茶屋がありまして、ちょっくら中に入ってみました。

金太郎茶屋名物・まさカリーうどん

今日はご飯は持参しましたが、次来た時は是非とも食べたい!

 

金時山・金太郎茶屋名物のまさカリーうどん

 

店内には、金太郎の絵がありました。

今日はじめて金太郎を感じた瞬間(笑)。

ほかには金時山登山者名簿、なんて言うのもありました。

 

金時山・金太郎茶屋・店内・金太郎の絵、金時山登山者名簿

 

金太郎茶屋の隣には、金時娘の茶屋ありました!

(ちなみに、金時娘とは言うけれど、実物はいいご年齢の方でした)

 

金時山・金太郎茶屋の隣には金時娘の茶屋

 

金時山山頂からも富士山見えた!

ちょっとは雲が晴れてきたかな~。

 

金時山・金時山山頂からの富士山

 

天下の秀峰 金時山

手前のマサカリ担げます。みんな担いで写真をパシャリ!

 

金時山・天下の秀峰 金時山

 

15:27 金時宿り岩

マサカリ担いでご満悦。金時神社に下山しましょう。

こちらは、下山途中にあった金時宿り石です。

巨大な岩が二つに割れた公時宿り石は、金太郎伝説の代表格。「金太郎が母と暮らした」という言い伝えが示すように、岩の下に人が入れるほどのスペースがあります。ほかにも公時手毬石、蹴落とし石などもあります。

出典元:環境省ホームページ:国立公園へ出かけよう!

 

母と暮らしたとありますが、こんなところに住めるのかしら。。

昔の人はタフですね~。

 

金時山・金時宿り石

 

15:47 公時神社(金時神社)

金時宿り石から下ること20分。

公時神社(金時神社)に到着です!

金時神社ってあったり公時神社とあったり。どちらも同じ場所ですね。

 

金時山・公時神社(金時神社)

金時山・公時神社(金時神社)・登山終了

 

なにはともあれ登山は終了。

kさん・wさん、i君おつかれさま!

ほんと今日はよく歩きました!

まとめ

今回は12月の明神ヶ岳・金時山のお話でした。

金時山単体にしておけば良かったのですが、わたしそれじゃ満足できなくて。

明神ヶ岳からの縦走にしちゃいました。。

初心者にはちょっとキツすぎたよね。

次回はもう少し楽なところで!(山を嫌いにならないでねっ!)

勝手に採点

わたし勝手に今回の山行を採点しました!

  • 満足度 :

次回はさらに奥の、明星ヶ岳からの縦走、行ってみたい!

 

 

以上、本日の山行記録でした。

ではまた!

金時山・明神ヶ岳から金時山へ・綺麗な稜線見えました
最新情報をチェックしよう!